検索結果一覧

検索結果:24574件中 18601 -18650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18601 「お喋りカタログ」番外編その(32) 風流三大名, 中野智之, 日本古書通信, 79-10, 1023, 2014, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
18602 特集・お金と文学 馬琴読本と「潤筆」, 大高洋司, 文学, 15-3, , 2014, フ00290, 近世文学, 一般, ,
18603 近世都市・江戸の生活文化における防火情報の共有について, 森田晃一, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 1, , 1999, キ00812, 近世文学, 一般, ,
18604 大虐殺からみられる織田信長像について―『信長公記』と『フロイス日本史』を中心として, 金孝実, 日本学論集, , 17, 2003, ニ00194, 近世文学, 一般, ,
18605 <翻> 天和二壬戌年 天和信使記録四十一 在江戸中状控, 箕輪吉次, 日本学論集, , 14, 2001, ニ00194, 近世文学, 一般, ,
18606 <翻> 天和弐壬戌年 天和信使記録 五十七 下向海陸状控, 箕輪吉次, 日本学論集, , 15, 2002, ニ00194, 近世文学, 一般, ,
18607 浄土真宗の「妻帯の宗風」はいかに確立したか―江戸期における僧侶の妻帯に対する厳罰化と親鸞伝の言説をめぐって, 大沢絢子, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 49, 2014, ニ00219, 近世文学, 一般, ,
18608 『江戸図屏風』から読み解く寛永期の江戸の庭園, 小野健吉, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 50, 2014, ニ00219, 近世文学, 一般, ,
18609 名古屋城庭園の植栽空間と徳川斉朝, 白根孝胤, 徳川林政史研究所研究紀要, , 48, 2014, ト00730, 近世文学, 一般, ,
18610 徳川吉宗の小金原鹿狩―勢子運用の観点から, 横山輝樹, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 50, 2014, ニ00219, 近世文学, 一般, ,
18611 元禄期における経済環境の変化と材木商業資本―木曾山森林資源の限界と在方材木商人の複合経営化, 大崎晃, 徳川林政史研究所研究紀要, , 48, 2014, ト00730, 近世文学, 一般, ,
18612 寛政期の秋田藩林政と藩政改革, 芳賀和樹, 徳川林政史研究所研究紀要, , 48, 2014, ト00730, 近世文学, 一般, ,
18613 特集・「三箇津」の文学を問う 浮世草子と京・大坂―西鶴・其磧を中心に, 佐伯孝弘, 日本文学/日本文学協会, 62-10, 724, 2013, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
18614 秋田藩における山村の備荒貯蓄―出羽国秋田郡小猿部七日市村を事例に, 栗原健一, 徳川林政史研究所研究紀要, , 48, 2014, ト00730, 近世文学, 一般, ,
18615 大名江戸屋敷の機能的秩序―尾張藩を素材として, 渋谷葉子, 徳川林政史研究所研究紀要, , 48, 2014, ト00730, 近世文学, 一般, ,
18616 奥出雲の鉄師卜蔵家の鉄山について, 佐竹昭, 日本研究(広島大学), , 27, 2014, ニ00229, 近世文学, 一般, ,
18617 天海の門跡構想―元和六年の段階を中心に, 中川仁喜, 天台学報, , 56, 2014, テ00156, 近世文学, 一般, ,
18618 <翻> 幕末の徳川将軍家と尾張家十五代徳川茂徳, 藤田英昭, 徳川林政史研究所研究紀要, , 48, 2014, ト00730, 近世文学, 一般, ,
18619 近世後期延暦寺財政の展開, 藤田和敏, 天台学報, , 56, 2014, テ00156, 近世文学, 一般, ,
18620 徳川林政史研究所所蔵 石河家文書目録(九), 白根孝胤, 徳川林政史研究所研究紀要, , 48, 2014, ト00730, 近世文学, 一般, ,
18621 徳川林政史研究所所蔵 日本林制史調査資料目録―仙台藩(二), 芳賀和樹, 徳川林政史研究所研究紀要, , 48, 2014, ト00730, 近世文学, 一般, ,
18622 浮世絵の見所勘所(1)―「こんな錦絵が高くなる」改題, 遠藤金太郎 岩切信一郎, 日本古書通信, 79-10, 1023, 2014, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
18623 浮世絵の見所勘所(2)―「こんな錦絵が高くなる」改題, 遠藤金太郎 岩切信一郎, 日本古書通信, 79-11, 1024, 2014, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
18624 浮世絵の見所勘所(3)―「こんな錦絵が高くなる」改題, 遠藤金太郎, 日本古書通信, 79-12, 1025, 2014, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
18625 <翻>資料紹介 芳野金陵宛安井息軒書翰(芳野家所蔵)の解題と翻印, 町泉寿郎, 日本漢文学研究, , 9, 2014, ニ00204, 近世文学, 一般, ,
18626 『歌仙大和抄』と本阿弥光悦流手本の刊行, 山口恭子, 法政大学文学部紀要, , 68, 2014, ホ00100, 近世文学, 一般, ,
18627 近世日蓮教団における末寺統制―京都本満寺を中心として, 徳永前啓, 日蓮教学研究所紀要, , 41, 2014, ニ00144, 近世文学, 一般, ,
18628 石山寺の夢の浮橋と文学, 若菜益治, 日本文学研究(大東文化大学), , 53, 2014, ニ00410, 近世文学, 一般, ,
18629 『蓮如上人御旧跡絵抄』の周辺, 藤川玲満, ノートルダム清心女子大学紀要, 38-1, 49, 2014, ノ00048, 近世文学, 一般, ,
18630 勝田喜右衛門と勝田吉兵衛―『落梅花』から, 高井悠子, 俳文学研究, , 61, 2014, ハ00049, 近世文学, 一般, ,
18631 英一蜂の絵俳書『両兎林』について, 梅田真代, 美術史研究, , 52, 2014, ヒ00087, 近世文学, 一般, ,
18632 安田雷洲の没年及び画業について, 内田洸, 美術史研究, , 52, 2014, ヒ00087, 近世文学, 一般, ,
18633 浮世絵師勝川春章の教養と機知―肉筆浮世絵『雪月花』(MOA美術館蔵 重文)に見る古典文学の受容, 横山昭, 美術史論集, , 14, 2014, ヒ00092, 近世文学, 一般, ,
18634 «マリア十五玄義図»再考―「神殿奉献」場面を中心に, 宇埜直子, 美術史論集, , 14, 2014, ヒ00092, 近世文学, 一般, ,
18635 岐阜における南蘋派の広がり―日比野鶴翁と弟子・鶴〓の活動から, 木下明日香, 美術史論集, , 14, 2014, ヒ00092, 近世文学, 一般, ,
18636 特集 「都市の風俗を考える」 享保期における江戸幕府作事方と大工職人, 川村由紀子, 風俗史学, 56, 186, 2014, フ00011, 近世文学, 一般, ,
18637 特集 「都市の風俗を考える」 幕末期江戸における迷子石の社会的意義―浅草寺の事例を中心に, 加藤友梨, 風俗史学, 56, 186, 2014, フ00011, 近世文学, 一般, ,
18638 特集 「都市の風俗を考える」 近世前期の江戸の花火について, 福沢徹三, 風俗史学, 56, 186, 2014, フ00011, 近世文学, 一般, ,
18639 特集 「都市の風俗を考える」 横浜浮世絵のなかの風俗, 富沢達三, 風俗史学, 56, 186, 2014, フ00011, 近世文学, 一般, ,
18640 幕末の御親兵設置, 野村晋作, 風俗史学, 56, 186, 2014, フ00011, 近世文学, 一般, ,
18641 売立目録にみる蒔絵の琳派意匠, 矢野節子, 美術史論集, , 14, 2014, ヒ00092, 近世文学, 一般, ,
18642 奉勅攘夷体制確立期における仙台藩の動向―藩主上洛をめぐる諸相から, 竹ヶ原康佑, 風俗史学, 59, 189, 2014, フ00011, 近世文学, 一般, ,
18643 江戸図の出板について―書物問屋と草紙問屋, 斎藤智美, 風俗史学, 59, 189, 2014, フ00011, 近世文学, 一般, ,
18644 谷文晁の修業時代, 磯崎康彦, 福島大学教育学部論集, , 20, 2014, フ00181, 近世文学, 一般, ,
18645 『雲介子関通全集』の再評価, 椙原俊彰, 仏教大学大学院研究紀要, , 42, 2014, フ00245, 近世文学, 一般, ,
18646 幕末期の電信機製作―蘭書文献の考察を中心に, 河本信雄, 仏教大学大学院研究紀要, , 42, 2014, フ00245, 近世文学, 一般, ,
18647 近世初期の京都見物について―仮名草子の分析を中心に, 中島伸吾, 仏教大学大学院研究紀要, , 42, 2014, フ00245, 近世文学, 一般, ,
18648 住吉具慶本洛中洛外図作品群の描写内容と特徴―江戸時代中期の洛中洛外図屏風の研究, 大塚活美, 仏教大学大学院研究紀要, , 42, 2014, フ00245, 近世文学, 一般, ,
18649 <講演> 近世文学にあらわれた熊野比丘尼, 根井浄, 仏教文学, , 39, 2014, フ00254, 近世文学, 一般, ,
18650 蓮体編『礦石集』と地蔵寺所蔵文献―地蔵関連資料を中心として, 山崎淳, 仏教文学, , 39, 2014, フ00254, 近世文学, 一般, ,