検索結果一覧

検索結果:24574件中 18951 -19000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18951 明治維新期旅券制度の基礎的研究, 上白石実, 史苑, 73-1, 188, 2013, Z36U-り/001-004, 近世文学, 一般, ,
18952 特集 近世の西宮神社と戎信仰 近世西宮神社の社中構造―貞享~正徳期を事例として, 松本和明, ヒストリア, , 236, 2013, Z63T-お/003-001, 近世文学, 一般, ,
18953 足立区保木間細井家旧蔵大般若波羅蜜多経について, 足立区地域のちから推進部地域文化課文化財係, 足立区立郷土博物館紀要, , 34, 2013, Z36W-あ/151-001, 近世文学, 一般, ,
18954 特集 近世・近代の地域社会 林産物の生産と輸送―近世房総の養老川水運を例に, 後藤雅知, 史苑, 73-2, 189, 2013, Z36U-り/001-004, 近世文学, 一般, ,
18955 特集 近世・近代の地域社会 藩領村役人にとっての城下町, 小松賢司, 史苑, 73-2, 189, 2013, Z36U-り/001-004, 近世文学, 一般, ,
18956 特集 近世の西宮神社と戎信仰 近世前期の西宮神社―他社との比較を通じて, 西田かほる, ヒストリア, , 236, 2013, Z63T-お/003-001, 近世文学, 一般, ,
18957 <翻・複> 品川区指定文化財 大野惟図撰述『南浦地名考』, 冨川武史 押元沙也香, 品川歴史館紀要, , 28, 2013, Z36W:し/151:002, 近世文学, 一般, ,
18958 特集 近世の西宮神社と戎信仰 西摂津社会の中の西宮・広田神社, 岩城卓二, ヒストリア, , 236, 2013, Z63T-お/003-001, 近世文学, 一般, ,
18959 研究ノ-ト 上北沢牡丹屋敷凝香園について, 武田庸二郎, 世田谷区立郷土資料館だより, , 58, 2013, Z36W-せ/151-001, 近世文学, 一般, ,
18960 一八世紀<変容する地域と民衆移動>―盛岡藩「宗門人別目録」をてがかりに, 浪川健治, 歴史(東北史学会), , 120, 2013, Z23U-と/001-015, 近世文学, 一般, ,
18961 宿場における売買春存立の一考察―奥州郡山宿の判元見届人・見廻り分析から, 武林弘恵, 歴史(東北史学会), , 120, 2013, Z23U-と/001-015, 近世文学, 一般, ,
18962 近世後期、非領国地域の困窮百姓相続・村再建仕法―出羽国村山郡幕府東根代官所領を事例として, 森谷円人, 歴史(東北史学会), , 120, 2013, Z23U-と/001-015, 近世文学, 一般, ,
18963 近世後期蝦夷地における他国者の埋葬・供養をめぐる意識―福山城下・弘前城下の比較を通じて, 渋谷悠子, 歴史(東北史学会), , 120, 2013, Z23U-と/001-015, 近世文学, 一般, ,
18964 明治一〇年の新潟新聞紙上における仏教・キリスト教宗教論争と押川方義の教理理解, 小林敏志, 歴史(東北史学会), , 120, 2013, Z23U-と/001-015, 近世文学, 一般, ,
18965 萩藩家老益田家中における須佐騒動, 重田麻紀, 史学(慶応義塾大学), 82-1・2, , 2013, Z36U-け/001-008, 近世文学, 一般, ,
18966 近世後期における真宗信仰と通俗道徳, 上野大輔, 史学(慶応義塾大学), 82-1・2, , 2013, Z36U-け/001-008, 近世文学, 一般, ,
18967 徳川家康年忌法会への天台僧参仕―出羽国村山郡の事例から, 田中大輔, 歴史(東北史学会), , 121, 2013, Z23U-と/001-015, 近世文学, 一般, ,
18968 解題, , 『琉球沖縄本島取調書』, , , 2014, 213.6:A374:29, 近世文学, 一般, ,
18969 近江八景詩歌の伝播と受容, 鍛治宏介, 史林, 96-2, 498, 2013, Z62U-き/001-017, 近世文学, 一般, ,
18970 近世真宗における神祇不帰依の宗風をめぐる争論の構造と展開, 小林准士, 史林, 96-4, 500, 2013, Z62U-き/001-017, 近世文学, 一般, ,
18971 『浪華勝概帖』と大坂代官竹垣直道―在坂武士の文化交流, 内海寧子, 大阪の歴史, , 81, 2013, Z63W-お/101-001, 近世文学, 一般, ,
18972 大坂代官竹垣直道の文事交流, 松本望, 大阪の歴史, , 81, 2013, Z63W-お/101-001, 近世文学, 一般, ,
18973 一六世紀後半の京都における銀の貨幣化, 桐山浩一, ヒストリア, , 239, 2013, Z63T-お/003-001, 近世文学, 一般, ,
18974 特集 「東アジア史」は可能か―方法/検証の同時代史(1)― 「東アジア近世」論の現在, 清水光明 吉村雅美 木崎孝嘉, 歴史学研究, , 906, 2013, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
18975 <翻>古文書への招待 大名と評判―批判を恐れる大名, 片岡剛, 海南千里, , 39, 2013, Z84W-と/901-001, 近世文学, 一般, ,
18976 古文書への招待 江戸詰藩士の住宅事情, 藤田雅子, 海南千里, , 40, 2013, Z84W-と/901-001, 近世文学, 一般, ,
18977 変容する地域秩序と境域―蝦夷地と中央ユーラシアの経験から, 谷本晃久 野田仁 横山伊徳 桃木至朗 牧原成征, 歴史学研究, , 911, 2013, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
18978 宗教的秩序の変容と幕藩権力 寺檀制度をめぐる通念と情報, 朴沢直秀, 歴史学研究, , 911, 2013, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
18979 宗教的秩序の変容と幕藩権力 近世の暦流通と「暦支配」, 梅田千尋, 歴史学研究, , 911, 2013, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
18980 特集 史料の力,歴史家をかこむ磁場―史料読解の認識構造―(1) 異端と属性―キリシタンと「切支丹」の認識論, 大橋幸泰, 歴史学研究, , 912, 2013, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
18981 特集 史料の力,歴史家をかこむ磁場―史料読解の認識構造―(1) 女たちの声を聴く―近世日本の妊娠,出産をめぐる史料読解の試み, 沢山美果子, 歴史学研究, , 912, 2013, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
18982 <翻> 大同房基弁の研究―薬師寺蔵「薬師寺大同房基弁律師伝」翻刻, 高次喜勝, 南都仏教, , 98, 2013, Z65W-と/901-001, 近世文学, 一般, ,
18983 設置時期甲府勤番支配就任者についての一考察, 田淵正和, 武田氏研究, , 6, 1990, タ00214, 近世文学, 一般, ,
18984 十九世紀泉州南王子村の村落構造―博奕問題を手がかりに, 三田智子, ヒストリア, , 241, 2013, Z63T-お/003-001, 近世文学, 一般, ,
18985 近世の「観光地」における利益配分と旅行者管理体制―近江国下坂本村を事例に, 青柳周一, ヒストリア, , 241, 2013, Z63T-お/003-001, 近世文学, 一般, ,
18986 畿内近国論, 岩城卓二, 『岩波講座日本歴史』, 11, , 2014, 208:59:11, 近世文学, 一般, ,
18987 近世貨幣論, 藤井譲治, 『岩波講座日本歴史』, 11, , 2014, 208:59:11, 近世文学, 一般, ,
18988 文献による長篠戦場地名考―設楽原と「あるみ原」をめぐって, 太向義明, 武田氏研究, , 11, 1993, タ00214, 近世文学, 一般, ,
18989 <翻> 大岡春卜筆『狂歌六歌仙(仮)』考察, 大谷大, 青山語文, , 44, 2014, ア00200, 近世文学, 一般, ,
18990 古戦場と文献史料―長篠合戦の地名をめぐって, 藤本正行, 武田氏研究, , 12, 1994, タ00214, 近世文学, 一般, ,
18991 日本における見立ての表象としての八景, 有沢晶子, 文学論藻, , 88, 2014, フ00390, 近世文学, 一般, ,
18992 真田家文書<家老日記>の種類と性格, 太田尚宏, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 10, 2014, コ00971, 近世文学, 一般, ,
18993 日本近世における村役人の資質と文字文化, 工藤航平, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 10, 2014, コ00971, 近世文学, 一般, ,
18994 江戸時代の上層農民の余暇と旅行, 朴晋〓 田中俊光 訳, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 10, 2014, コ00971, 近世文学, 一般, ,
18995 亀趺の生成と展開―日本における発生と展開, 林晃平, 苫小牧駒沢大学紀要, , 28, 2014, ト01065, 近世文学, 一般, ,
18996 騎馬武者像再考―足利尊氏像主説を西川祐信『絵本武者備考』と観相の視点から考える, 相田満, 説話, , 12, 2014, セ00260, 近世文学, 一般, ,
18997 時宗本末帳所載寺院総覧, 石塚勝, 『近侍者記録 二』(藤沢山日鑑別巻), , , 2012, 213.8:G11:30, 近世文学, 一般, ,
18998 <講演> 『甲陽軍鑑』の言葉をめぐって, 酒井憲二, 武田氏研究, , 20, 1999, タ00214, 近世文学, 一般, ,
18999 異国船の警備「砲術方」に関する古文書解読, 海士町古文書クラブ, 隠岐の文化財, 31, 43, 2014, オ00559, 近世文学, 一般, ,
19000 <翻> 小夜の中山略縁起の一本(文化二年刊本)について―附「中屋弥次郎板・中」翻刻, 山崎裕人, 説話, , 12, 2014, セ00260, 近世文学, 一般, ,