検索結果一覧

検索結果:2673件中 1901 -1950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1901 女大学絵抄俗語解から見た漢語の硬軟, 加藤浩司, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 38, 2007, テ00070, 近世文学, 国語, ,
1902 女子用往来物における漢語使用について, 永井悦子, 文学・語学, , 187, 2007, フ00340, 近世文学, 国語, ,
1903 近世中期儒学における唐音―平賀中南を中心として, 湯沢質幸, 文芸言語研究(言語篇), , 51, 2007, フ00464, 近世文学, 国語, ,
1904 平家正節無譜記語の音調解釈―2つの小調査結果の報告を中心に, 前田広幸, 国文―研究と教育―, , 30, 2007, ナ00224, 近世文学, 国語, ,
1905 近世節用集の版心調査, 柏原司郎, 古典文学注釈と批評, , 3, 2007, コ01351, 近世文学, 国語, ,
1906 『大かうさまくんきのうち』における<つ>の表記について, 岡田薫, 立教大学大学院日本文学論叢, , 7, 2007, リ00025, 近世文学, 国語, ,
1907 近世中期以降上方語・関西語における当為表現の推移―条件表現史との関係から, 矢島正浩, 国語国文, 76-4, 872, 2007, コ00680, 近世文学, 国語, ,
1908 <翻> 『松前方言考』所載語彙(上), 青山智恵 寺崎史歩 夏井邦男, 函館国語, , 23, 2007, ハ00088, 近世文学, 国語, ,
1909 近世の終助詞の口語性・文語性―山東京伝合巻会話文の終助詞を中心に, 中野伸彦, 文学, 8-6, , 2007, フ00290, 近世文学, 国語, ,
1910 近世における口語・文語の交錯と関係性, 鈴木丹士郎, 文学, 8-6, , 2007, フ00290, 近世文学, 国語, ,
1911 ブラウン『会話日本語』の待遇表現, 倉島節尚, 国文学踏査, , 19, 2007, コ01010, 近世文学, 国語, ,
1912 意義分類体辞書としての往来物―辞書史に往来物を位置付けるために, 西崎亨, 『日本語辞書研究』, , 5, 2007, ミ3:376:5, 近世文学, 国語, ,
1913 『大淵和尚再吟』と『禅道文刹』との対校, 木村晟, 『日本語辞書研究』, , 5, 2007, ミ3:376:5, 近世文学, 国語, ,
1914 『大淵代抄』の訓読資料, 木村晟, 『日本語辞書研究』, , 5, 2007, ミ3:376:5, 近世文学, 国語, ,
1915 『雑兵物語』岩波文庫版の校訂本文について―底本の文字処理上の問題点, 浅川哲也, 人文学報/東京都立大学, , 382, 2007, シ01150, 近世文学, 国語, ,
1916 近世初期刊行の画引字書について, 米谷隆史, 『国語文字史の研究』, , 10, 2007, ミ2:92:10, 近世文学, 国語, ,
1917 合巻類の漢字―『一之富当眼』『正本製 五編 難波家土産』を中心に, 矢野準, 『国語文字史の研究』, , 10, 2007, ミ2:92:10, 近世文学, 国語, ,
1918 『初心仮名遣』索引(上), 狩野理津子, 『国語文字史の研究』, , 10, 2007, ミ2:92:10, 近世文学, 国語, ,
1919 『箋注倭名類聚抄』と清朝学術 その四―畢〓『釈名疏証』をめぐって, 蔵中進, 東洋研究, , 165, 2007, ト00590, 近世文学, 国語, ,
1920 夢梅本倭玉篇と第四類本との関係に就いて, 鈴木功真, 『日本語日本文学論集』, , , 2007, イ0:889, 近世文学, 国語, ,
1921 小さい仮名小考―江戸時代板本の表記について(本居宣長の場合), 菊池圭介, 『日本語日本文学論集』, , , 2007, イ0:889, 近世文学, 国語, ,
1922 『雅俗幼学新書』の周辺と、収録される三字以上の漢字表記一斑, 木村一, 『日本語日本文学論集』, , , 2007, イ0:889, 近世文学, 国語, ,
1923 『和訓栞』原本の復元(三)―見出し項目について, 三沢薫生, 和洋女子大学紀要, , 47, 2007, ワ00152, 近世文学, 国語, ,
1924 <講演> 「<武家節用>和漢武用類編」―改題・改編本の世界, 関場武, 『古文書の世界』, , , 2007, イ0:880, 近世文学, 国語, ,
1925 <講演> 毛利貞斎編「増続大広益会玉篇大全」, 関場武, 『古文書の世界』, , , 2007, イ0:880, 近世文学, 国語, ,
1926 訳語の位置―『あゆひ抄』の移動訳, 小柳智一, 福岡学芸大学紀要, , 56, 2007, フ00090, 近世文学, 国語, ,
1927 『夢酔独言』における人称代名詞と準人称代名詞の考察, 速水博司, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 43, 2007, メ00100, 近世文学, 国語, ,
1928 頭陀楽雲水作『井中水』に登載された俚言について, 山本淳, 紀要(米沢短大), , 42, 2007, ヤ00040, 近世文学, 国語, ,
1929 辞書史における雅俗語対訳辞書類見出し語の考察―『詞葉新雅』『類聚雅俗言』を資料として, 高橋永行, 紀要(米沢短大), , 42, 2007, ヤ00040, 近世文学, 国語, ,
1930 幕末江戸期の一・二人称代名詞, 小松寿雄, 学苑, , 802, 2007, カ00160, 近世文学, 国語, ,
1931 『横はま見やけ』付録「異国言并蘭文字」の語彙分析, 松本隆, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, , 30, 2007, ア00406, 近世文学, 国語, ,
1932 <複> 資料編『喉音仮名三異弁』『同弁正』東京大学文学部国語研究室蔵(影印), 釘貫亨, 『近世仮名遣い論の研究』, , , 2007, ミ1:62, 近世文学, 国語, ,
1933 『鹿の巻筆』写本の資料性と位置づけ, 三原裕子, 論集, , 3, 2007, ロ00046, 近世文学, 国語, ,
1934 近世漢語アクセントの諸相, 上野和昭, 日本語論叢, , 特別号, 2007, ニ00243, 近世文学, 国語, ,
1935 心学道話の語表記について―『鳩翁道話』のばあい, 高梨信博, 日本語論叢, , 特別号, 2007, ニ00243, 近世文学, 国語, ,
1936 『醒睡笑』の日本語資料としての価値について, 中田幸子, 日本語論叢, , 特別号, 2007, ニ00243, 近世文学, 国語, ,
1937 近世女子用往来物における使用語彙の特徴, 永井悦子, 日本語論叢, , 特別号, 2007, ニ00243, 近世文学, 国語, ,
1938 近世初期の一日本語史資料のデータベース作成―『三河物語』の漢語語彙および「戦記語彙」の位置付け, 安部清哉, 学習院大学計算機センター年報, , 28, 2007, カ00218, 近世文学, 国語, ,
1939 『改正増補蛮語箋』から一枚摺りへの展開―京都府立総合資料館蔵『珍事集』所収資料を中心に, 丸山健一郎, 同大語彙研究, , 9, 2007, ト00399, 近世文学, 国語, ,
1940 江戸の文字環境研究―書を見る視点の構築, 岩坪充雄, 文京学院大学外国語学部文京学院短期大学紀要, , 6, 2007, フ00418, 近世文学, 国語, ,
1941 Bibliotheca Japonica109 ヘボン編『和英語林集成』の成立とその周辺(2), 八木正自, 日本古書通信, 72-1, 930, 2007, ニ00150, 近世文学, 国語, ,
1942 忍頂寺文庫蔵近世後期洒落本について―テキスト化の報告、ならびに安永二年再版『辰巳之園』, 依田恵美, 『忍頂寺文庫・小野文庫の研究』, , 2, 2007, メ6:423:2, 近世文学, 国語, ,
1943 『物数称謂』と『翰墨双璧』, 三保忠夫, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成18年度), , , 2007, エ3:221:23, 近世文学, 国語, ,
1944 長崎通事の唐話観―日本人のための唐話との比較において, 奥村佳代子, アジア文化交流研究, , 2, 2007, ア00322, 近世文学, 国語, ,
1945 谷川士清自筆『和訓栞』について, 三沢薫生, 和洋国文研究, , 41, 2006, ワ00140, 近世文学, 国語, ,
1946 もう一つの『和訓栞』稿本―『俚言集覧』の『和訓栞』について, 三沢薫生, 和洋国文研究, , 42, 2007, ワ00140, 近世文学, 国語, ,
1947 特集 文楽―人形浄瑠璃への招待 近世語と文楽, 坂本清恵, 国文学, 53-15, 775, 2008, コ00940, 近世文学, 国語, ,
1948 山口栞の初稿と当時の批評(義門大徳の寛懐), 安藤正次, 国学院雑誌, 15-6, 176, 1909, コ00470, 近世文学, 国語, ,
1949 泉南宗仲論師の考, 岡井慎吾, 国学院雑誌, 13-3, 149, 1907, コ00470, 近世文学, 国語, ,
1950 泉南宗仲論師補考, 新村出, 国学院雑誌, 13-3, 149, 1907, コ00470, 近世文学, 国語, ,