検索結果一覧

検索結果:2310件中 1901 -1950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1901 短歌と向き合う姿勢8―「鰈」について(その二), 神作光一, 短歌, 55-9, 720, 2008, タ00155, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1902 <翻> 翻刻『誹諧高天鶯』(下)―未翻刻大坂点者部分, 早川由美, 東海近世, , 17, 2008, ト00048, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1903 コミュニケーションとしての俳諧―上方俳壇から発信した江戸川柳, 森田雅也, 『関西文化のメカニズム』(関西文化研究叢書10), , , 2008, ウ5:276:10, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1904 誹風柳多留一八篇輪講, 小栗清吾 細井龍夫 伊吹和男 宮崎亮一 山田昭夫 清博美, 『誹風柳多留一八篇輪講』(江戸川柳解釈と鑑賞シリーズ47), , , 2009, ニ3:664:47, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1905 『国風俗全釈』追考, 前田金五郎, 季刊古川柳, , 141, 2009, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1906 川柳都名所図会(二〇), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 141, 2009, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1907 川柳四字熟語(五), 清博美, 季刊古川柳, , 141, 2009, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1908 坂の街, 細井龍夫, 季刊古川柳, , 141, 2009, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1909 川柳七福神(四), 清博美, 季刊古川柳, , 141, 2009, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1910 俳諧・連歌の川柳, 橋本秀信, 季刊古川柳, , 142, 2009, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1911 井蛙妄言 柳多留一八篇輪講を読んで, 小野真孝, 季刊古川柳, , 142, 2009, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1912 川柳七福神(五), 清博美, 季刊古川柳, , 142, 2009, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1913 川柳都名所図会(二一), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 142, 2009, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1914 川柳四字熟語(六), 清博美, 季刊古川柳, , 142, 2009, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1915 特集 川柳 箱根八里, 小栗清吾, 季刊古川柳, , 143, 2009, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1916 雑俳二輪講書散考, 前田金五郎, 季刊古川柳, , 143, 2009, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1917 川柳四字熟語(七), 清博美, 季刊古川柳, , 143, 2009, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1918 雑俳輪講小考, 前田金五郎, 季刊古川柳, , 144, 2009, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1919 五大力船について, 橋本秀信, 季刊古川柳, , 144, 2009, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1920 川柳都名所図会(二二), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 144, 2009, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1921 川柳四字熟語(八), 清博美, 季刊古川柳, , 144, 2009, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1922 報告・川柳雑俳にみるたばこ, 谷田有史, たばこと塩の博物館研究紀要, , 9, 2009, タ00136, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1923 誹風柳多留三一篇輪講, 伊吹和男 大野秀二 緒方直臣 小野真孝 高野範雄 細井龍夫 宮崎亮一 山田昭夫, 『誹風柳多留三一篇輪講』(江戸川柳解釈と鑑賞シリーズ48), , , 2009, ニ3:664:48, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1924 誹風柳多留一三篇輪講, 小栗清吾 細井龍夫 伊吹和男 高野範雄 山田昭夫 清博美, 『誹風柳多留一三篇輪講』(江戸川柳解釈と鑑賞シリーズ49), , , 2009, ニ3:664:49, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1925 岡本対山の撰んだ句・噺について―明和安永期大坂の芝居との関わり, 早川由美, 会報(演劇研究会), , 34, 2008, エ00093, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1926 誹風柳多留一四篇輪講, 清博美 小栗清吾 菊池健二 山田昭夫 大坂芳一 伊吹和男 高野範雄, 『誹風柳多留一四篇輪講』(江戸川柳解釈と鑑賞シリーズ50), , , 2009, ニ3:664:50, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1927 特集 続・絵画を読み解く―文学との融合 近世の地口絵, 川越仁恵, 国文学解釈と鑑賞, 74-5, 936, 2009, コ00950, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1928 奥の細道を支えた人々―鳴海酒田往還の旅, 広瀬毅彦, 夷参, , 1, 2010, イ00173, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1929 『誹風柳多留一四篇輪講』小考, 前田金五郎, 季刊古川柳, , 145, 2010, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1930 川柳四字熟語(九), 清博美, 季刊古川柳, , 145, 2010, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1931 前帯と後帯, 山田昭夫, 季刊古川柳, , 145, 2010, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1932 川柳都名所図会(二三), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 145, 2010, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1933 田ばかりありて―三河国八橋村断章, 細井龍夫, 季刊古川柳, , 145, 2010, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1934 『日本史伝川柳狂句』いろいろ(一)―中西賢治氏校訂 古典文庫二七冊による, 大坂芳一, 季刊古川柳, , 145, 2010, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1935 川柳四字熟語(一〇), 清博美, 季刊古川柳, , 146, 2010, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1936 川柳都名所図会(二四), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 146, 2010, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1937 雛の幕のこと, 菊池健二, 季刊古川柳, , 146, 2010, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1938 『日本史伝川柳狂句』いろいろ(二)―中西賢治氏校訂 古典文庫二七冊による, 大坂芳一, 季刊古川柳, , 146, 2010, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1939 川柳琵琶湖畔めぐり, 山田昭夫, 季刊古川柳, , 147, 2010, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1940 『誹風柳多留一五篇輪講』寸評, 前田金五郎, 季刊古川柳, , 148, 2010, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1941 川柳四字熟語(補遺篇一), 清博美, 季刊古川柳, , 148, 2010, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1942 川柳都名所図会(二五), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 148, 2010, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1943 『日本史伝川柳狂句』いろいろ(三)―中西賢治氏校訂 古典文学二七冊による, 大坂芳一, 季刊古川柳, , 148, 2010, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1944 秋田山北の前句と西馬音内盆踊の地口, 堀切実, 『笑いと創造』, , 6, 2010, イ0:665:6, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1945 誹風柳多留一五篇輪講, 伊吹和男 高野範雄 山田昭夫 宮崎亮一 小栗清吾 細井龍夫 清博美, 『誹風柳多留一五篇輪講』(江戸川柳解釈と鑑賞シリーズ51), , , 2010, ニ3:664:51, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1946 誹風柳多留一六篇輪講, 伊吹和男 細井龍夫 高野範雄 緒方直臣 小野真孝 大野秀二 大坂芳一 山田昭夫 宮崎亮一, 『誹風柳多留一六篇輪講』(江戸川柳解釈と鑑賞シリーズ52), , , 2010, ニ3:664:52, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1947 <翻> 潭北編『年のみどり』(新出)の解題と翻刻―享保前期野総地方の雑俳, 加藤定彦, 立教大学日本文学, , 105, 2010, リ00030, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1948 雑俳書目年表1, 迫田剣之介, 緑岡詞林, , 34, 2010, リ00240, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1949 川柳における類句―江戸川柳作家・雨譚の書き残したものから, 細井政明, 現代社会文化研究, , 52, 2011, ケ00302, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
1950 <翻・複> 雑排『孝のみの虫』の引札, 寺田良毅, 俳諧静岡, , 132, 2011, ハ00005, 近世文学, 川柳・雑俳, ,