検索結果一覧

検索結果:9098件中 1901 -1950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1901 「平家女護島」上演年表―(その二)大正から現代まで, 国立劇場芸能調査室, 国立劇場上演資料集, 128, , 1976, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1902 『平家女護島』参考文献一覧, 国立劇場芸能調査室, 国立劇場上演資料集, 128, , 1976, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1903 大井川三組盃考, 内山美樹子, 近世文芸研究と評論, 11, , 1976, キ00670, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1904 色悪・定九郎の変貌―「忠臣蔵」パロディにみる, 野口武彦, すばる, 24, , 1976, ス00055, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1905 三笑風と桜田風(上), 古井戸秀夫, 近世文芸研究と評論, 11, , 1976, キ00670, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1906 「倭仮名在原系図」上演年表―(その1)歌舞伎初演から明治末年まで, 国立劇場芸能調査室, 国立劇場上演資料集, 124, , 1976, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1907 「倭仮名在原系図」上演年表―(その2)大正―昭和期, 国立劇場芸能調査室, 国立劇場上演資料集, 124, , 1976, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1908 「倭仮名在原系図」参考文献一覧, 国立劇場芸能調査室, 国立劇場上演資料集, 124, , 1976, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1909 『金門五山桐』上演年表―(その1)初演から明治末年まで, 国立劇場芸能調査室, 国立劇場上演資料集, 126, , 1976, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1910 『金門五山桐』上演年表―(その2)大正―昭和期, 国立劇場芸能調査室, 国立劇場上演資料集, 126, , 1976, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1911 『金門五山桐』参考文献一覧, 国立劇場芸能調査室, 国立劇場上演資料集, 126, , 1976, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1912 (図版)初演の絵本番付―安永七年四月大阪小川吉太郎座「金門五山桐」, 国立劇場芸能調査室, 国立劇場上演資料集, 126, , 1976, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1913 下総成田と市川団十郎, 小倉博, 成田山教育・文化・福祉財団研究紀要, 7, , 1976, ナ00280, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1914 文化三年の初代尾上栄三郎, 岩沙慎一, 一宮女子短期大学紀要, 16, , 1976, イ00070, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1915 文盲の戯作者(上)―四世鶴屋南北論, 今尾哲也, 文学, 44-8, , 1976, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1916 文盲の戯作者(下)―四世鶴屋南北論, 今尾哲也, 文学, 44-10, , 1976, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1917 悪・惨劇・想像力―南北の根本思想形成の過程について, 武智鉄二, 国文学解釈と鑑賞, 41-14, , 1976, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1918 鶴屋南北の魅力―舞台上のことばともの, 鈴木忠志, 図書, 5, , 1976, ト00860, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1919 鶴屋南北の文体―ことばと肉体をめぐって, 中山幹雄, 国学院雑誌, 77-4, , 1976, コ00470, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1920 天明中期の勝俵蔵, 井草利夫, 語文/日本大学, 41, , 1976, コ01400, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1921 鶴屋南北をめぐる化政期歌舞伎創造精神の研究(二)遊行から悪場所へ―悪場所の成立とその背景, 中山幹雄, 立正大学国語国文, 12, , 1976, リ00070, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1922 「盟三五大切」への道程, 井草利夫, 日大農獣医学部一般教養研究, 12, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1923 『盟三五大切』参考文献一覧, 国立劇場芸能調査室, 国立劇場上演資料集, 129, , 1976, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1924 (図版)初演と再演の絵本番付―文政八年九月中村座「盟三五大切」・天保十一年五月河原崎座「騎錺忠臣鞍」, 国立劇場芸能調査室, 国立劇場上演資料集, 129, , 1976, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1925 聖性の喪失・桜姫と清玄, 森山重雄, 国文学解釈と鑑賞, 41-14, , 1976, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1926 『勧進帳』参考文献一覧, 国立劇場芸能調査室, 国立劇場上演資料集, 124, , 1976, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1927 『黒手組曲輪達引』上演年表, 国立劇場芸能調査室, 国立劇場上演資料集, 124, , 1976, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1928 『黒手組曲輪達引』参考文献一覧, 国立劇場芸能調査室, 国立劇場上演資料集, 124, , 1976, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1929 「桜荘子後日文談」翻刻(一), 梅崎史子, 実践国文学, 9, , 1976, シ00250, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1930 「桜荘子後日文談」翻刻(二), 梅崎史子, 実践国文学, 10, , 1976, シ00250, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1931 坂東喜知六―江戸歌舞伎最後の半道方, 永井啓夫, 日本大学芸術学部紀要, 6, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1932 江戸絃歌考―歌謡とエロチシズム, 竹内道敬, 国文学解釈と鑑賞, 41-14, , 1976, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1933 遠豆の民俗芸能二件―神沢田楽と宇久須の御船神事, 田中勝雄, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, 3, , 1976, シ00660, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1934 古浄瑠璃などに見える歌謡の断片―近世初期語り物の中の歌謡、続, 真鍋昌弘, 芸能史研究, 52, , 1976, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1935 <翻>資料翻刻 『道行揃』, 阪口弘之, 金沢大学国語国文, 5, , 1976, カ00500, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1936 (資料)寛延以降地歌唄本収録曲作曲者索引, 平野健次 久保田敏子, 東洋音楽研究, 39・40, , 1976, ト00560, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1937 共同研究「山家鳥虫歌」(7), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 18-1, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1938 共同研究「山家鳥虫歌」(8), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 18-2, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1939 共同研究「山家鳥虫歌」(9), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 18-3, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1940 共同研究「山家鳥虫歌」(10), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 18-4, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1941 共同研究「山家鳥虫歌」(11), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 18-5, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1942 共同研究「山家鳥虫歌」(12), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 18-6, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1943 共同研究「山家鳥虫歌」(13), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 18-7, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1944 共同研究「山家鳥虫歌」(14), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 18-8, , 1976, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1945 共同研究「山家鳥虫歌」(15), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 18-9, , 1976, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1946 共同研究「山家鳥虫歌」(16), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 18-10, , 1976, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1947 共同研究「山家鳥虫歌」(17), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 18-11, , 1976, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1948 共同研究「山家鳥虫歌」(18), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 18-12, , 1976, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1949 名古屋常盤津史序説―初代岸沢式治をめぐって, 安田文吉, 近世文芸, 25・26, , 1976, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1950 金毘羅芝居の資料について, 松原秀明, 郷土文化サロン紀要, 2, , 1976, キ00550, 近世文学, 演劇・芸能, ,