検索結果一覧

検索結果:24574件中 19901 -19950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
19901 フィラデルフィア美術館所蔵「花鳥人物図杉戸」と城郭御殿杉戸絵の画題についての一考察, 木下京子, 待兼山論叢(芸術篇), , 50, 2016, マ00081, 近世文学, 一般, ,
19902 シーボルトの勘違い, 関伸一, 図書, , 808, 2016, ト00860, 近世文学, 一般, ,
19903 伝又兵衛筆豊国祭礼図―風俗画における主題と変奏 上, 鈴木広之, 美術研究, , 319, 1982, ヒ00085, 近世文学, 一般, ,
19904 江戸時代の狩野派とその周辺における「十雪図」の受容, 趙心僮, 美術史論集, , 16, 2016, ヒ00092, 近世文学, 一般, ,
19905 心理学者の美術館散歩(11) 月を愛でる―抱一のクレイク・オブライエン現象, 三浦佳世, 図書, , 813, 2016, ト00860, 近世文学, 一般, ,
19906 島津家朝鮮虎狩伝承の光と影―<虎退治>から<虎狩>へ, 山口真琴, 兵庫教育大学研究紀要(第2分冊), , 49, 2016, ヒ00136, 近世文学, 一般, ,
19907 西本願寺初期「学寮」の取り崩しをめぐる政治的攻防について, 平田厚志, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 54, 2016, リ00200, 近世文学, 一般, ,
19908 谷文晁、寛政四年三月二四日、「越中守殿附」御絵師となる, 磯崎康彦, 福島大学教育学部論集, , 22, 2016, フ00181, 近世文学, 一般, ,
19909 「泰西画法」の師石川大浪(1), 磯崎康彦, 福島大学教育学部論集, , 24, 2016, フ00181, 近世文学, 一般, ,
19910 <シンポジウム> 西福寺と椿井文書, 向村九音, 仏教文学, , 41, 2016, フ00254, 近世文学, 一般, ,
19911 <シンポジウム> 西福寺の神道灌頂, 伊藤聡, 仏教文学, , 41, 2016, フ00254, 近世文学, 一般, ,
19912 <シンポジウム> 神道灌頂道場図の復元, 鈴木英之, 仏教文学, , 41, 2016, フ00254, 近世文学, 一般, ,
19913 大坂干鰯屋近江屋市兵衛の経営(三), 白川部達夫, 東洋大学文学部紀要(史学科篇), 41, 69, 2016, ト00646, 近世文学, 一般, ,
19914 Temples,Timber,and Negotiations―Buddhist-Lay Relations in Early Modern Japan through the Prism of Conflicts over Mountain Resources, Alexander VESEY, ジャパンレビュー, , 28, 2015, N00035, 近世文学, 一般, ,
19915 三井初期の集団指導体制の変容―宝永期の三井高富と大元方成立, 村和明, 三井文庫論叢, , 50, 2016, ミ00080, 近世文学, 一般, ,
19916 大坂金蔵拝借帳について, 大野瑞男, 三井文庫論叢, , 50, 2016, ミ00080, 近世文学, 一般, ,
19917 近江八幡商人西川利右衛門家の経営, 賀川隆行, 三井文庫論叢, , 50, 2016, ミ00080, 近世文学, 一般, ,
19918 研究ノート 書状からみた三井越後屋の伯州木綿仕入―天保期を主な事例として, 下向井紀彦, 三井文庫論叢, , 50, 2016, ミ00080, 近世文学, 一般, ,
19919 江戸時代の「明君」と政治規範, 小関悠一郎, 本郷, , 123, 2016, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
19920 <文化財>取材日記 横浜・下田屋騒動と高杉晋作―知られざる外国人襲撃未遂事件, 丸山孝, 本郷, , 125, 2016, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
19921 国立歴史民俗博物館所蔵の古活字版5種と朝鮮版本―日韓古活字印刷の比較, 李載貞, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 200, 2016, コ01225, 近世文学, 一般, ,
19922 特集 見えてくる人びとの営み~『日本生活史辞典』刊行に寄せて~ 近世の民衆運動と言継ぎ, 白川部達夫, 本郷, , 126, 2016, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
19923 近世初期の風俗画に見える「うどん屋」について, 小島道裕, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 200, 2016, コ01225, 近世文学, 一般, ,
19924 MOA美術館蔵「機織図」―そのモチーフと主題をめぐる一考察, 館野まりみ, MUSEUM, , 663, 2016, m00010, 近世文学, 一般, ,
19925 曾我蕭白のふたつの寒山拾得図―主題およびその文化的背景の検討を中心に, ミウォシュ・ヴォズニ, MUSEUM, , 663, 2016, m00010, 近世文学, 一般, ,
19926 前賢故実の史的位置, 中野慎之, MUSEUM, , 664, 2016, m00010, 近世文学, 一般, ,
19927 <翻> 「梅本記」嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介, 横山百合子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 200, 2016, コ01225, 近世文学, 一般, ,
19928 浮世絵の見所勘所(13)―「こんな錦絵が高くなる」改題, 遠藤金太郎 岩切信一郎, 日本古書通信, 80-10, 1035, 2015, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
19929 初期韃靼人図について―流書手鑑にみる李安忠をてがかりに, 並木誠士, 大和文華, , 130, 2016, ヤ00171, 近世文学, 一般, ,
19930 Bibliotheca Japonica 214 江戸後期の英語会話書, 八木正自, 日本古書通信, 80-10, 1035, 2015, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
19931 田能村竹田の花鳥図・花卉図における呉派学習―<沈香亭余紅図・梅花芙蓉図><四季花鳥図>に注目して, 宮崎もも, 大和文華, , 130, 2016, ヤ00171, 近世文学, 一般, ,
19932 読む 名所図会の古典利用, 中尾和昇, 日本文学/日本文学協会, 66-1, 763, 2017, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
19933 特集 中世・近世 ケンペルの記した近世日本―『日本誌』がドイツワイマール文学者に与えた影響, ツグラッゲン・エヴェリン, 解釈, 62-9・10, 692, 2016, カ00030, 近世文学, 一般, ,
19934 歴史の証人 写真による収蔵品紹介 書画会に関する資料群, 大久保純一, 歴博, , 190, 2015, レ00039, 近世文学, 一般, ,
19935 特集 浮世絵の戯曲と風刺画 風刺画の流行, 大久保純一, 歴博, , 193, 2015, レ00039, 近世文学, 一般, ,
19936 特集 浮世絵の戯曲と風刺画 判じ絵に見る戯画性と風刺画的側面, 岩崎均史, 歴博, , 193, 2015, レ00039, 近世文学, 一般, ,
19937 特集 浮世絵の戯曲と風刺画 歌川国芳の擬人化戯画をめぐって, 津田卓子, 歴博, , 193, 2015, レ00039, 近世文学, 一般, ,
19938 日本中世史特集号 江戸時代前期の村落による大仙陵古墳利用とその環境, 深谷幸治, 史苑, 75-1, 192, 2015, Z36U:り/001:004, 近世文学, 一般, ,
19939 浮世絵の見所勘所(17)―「こんな錦絵が高くなる」改題, 遠藤金太郎 岩切信一郎, 日本古書通信, 81-2, 1039, 2016, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
19940 将軍と動物―中野犬小屋の運営をめぐって, 根崎光男, 本郷, , 123, 2016, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
19941 江戸時代の心中を「相対死」とする言説と城郭の堀は清浄であるべきとする心性―天明五年六月、名古屋城新馬場付近の御堀における心中男女の遺体発見事件から, 岩下哲典, 応用言語学研究, , 18, 2016, オ00058, 近世文学, 一般, ,
19942 寛政~文化期における天皇御医の身分「格」上げ動向, 田中暁龍, 桜美林論考(人文研究), , 7, 2016, オ00694, 近世文学, 一般, ,
19943 大阪本屋仲間の歴史(四)―元禄二十四人衆(下), 山本秀樹, 岡山大学大学院文化科学研究科紀要, , 41, 2016, オ00504, 近世文学, 一般, ,
19944 浮世絵の見所勘所(18)―「こんな錦絵が高くなる」改題, 遠藤金太郎 岩切信一郎, 日本古書通信, 81-3, 1040, 2016, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
19945 『せん年より御ふれふみ』『大坂岡山御触留』で補われる江戸時代大阪出版法令について―附、岡山大学附属図書館池田家文庫蔵『宝暦三癸酉八月ヨリ大坂岡山御触留』所収大阪触達番号一覧, 山本秀樹, 岡山大学大学院文化科学研究科紀要, , 42, 2016, オ00504, 近世文学, 一般, ,
19946 描かれた幕末の小笠原―「小笠原島真景図」をはじめとする諸本の成立試論, 鶴岡明美, お茶の水女子大学人文科学研究, , 12, 2016, オ00571, 近世文学, 一般, ,
19947 浮世絵の見所勘所(19)―「こんな錦絵が高くなる」改題, 遠藤金太郎 岩切信一郎, 日本古書通信, 81-4, 1041, 2016, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
19948 享和元年(辛酉改元)の公卿勅使宮川「川原祓之図」に寄せて, 所功, 瑞垣, , 239, 2018, ミ00058, 近世文学, 一般, ,
19949 サバティカル余滴, 久松健一, 日本古書通信, 80-11, 1036, 2015, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
19950 <翻・複> 幕末・明治初期の神宮御師の版木, 中沢伸弘, 瑞垣, , 239, 2018, ミ00058, 近世文学, 一般, ,