検索結果一覧

検索結果:15876件中 2001 -2050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2001 上田秋成の小説論, 大場俊助, 中央大学国文, 10, , 1966, チ00068, 近世文学, 小説, ,
2002 秋成と重富, 東喜望, 秋成研究会会報, 8, , 1966, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
2003 秋成の退隠について, 関幸子, 国文/お茶の水女子大学, 25, , 1966, コ00920, 近世文学, 小説, ,
2004 『上田秋成年譜考説』補遺, 高田衛, 近世中期文学の諸問題, , , 1966, ニ0:55:1, 近世文学, 小説, ,
2005 雨月物語・わたしの読み方―雨月物語成立の基盤―, 中村博保, 秋成研究会会報, 8, , 1966, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
2006 白峯―その小説と事実の間―, 村崎凡人, 研究報告(徳島女子大), 2, , 1966, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
2007 「菊花の約」の構成, 金井寅之助, 松蔭短期大学研究紀要, 7, , 1966, シ00570, 近世文学, 小説, ,
2008 『雨月物語』・女人愛執の主題―『浅茅が宿』覚書―, 高田衛, 立正学園女子短期大学研究紀要, 10, , 1966, リ00036, 近世文学, 小説, ,
2009 「椀久一世の物語」に関する断章(その一)―秋成の「仏法僧」との対比に於いて―, 高橋俊夫, 文学研究, 24, , 1966, フ00320, 近世文学, 小説, ,
2010 「雨月物語」における「貧福論」の位置, 星永文夫, 国語国文学研究, 2, , 1966, コ00700, 近世文学, 小説, ,
2011 春雨物語と仏教, 浅野三平, 女子大国文, 43, , 1966, シ00780, 近世文学, 小説, ,
2012 「血かたびら」について―松田修氏の春雨物語再評価論をめぐつて―, 森田喜郎, 文学研究, 23, , 1966, フ00320, 近世文学, 小説, ,
2013 春雨物語ノート その七―海賊―, 伊東明弘, 詩林泝〓, 8, , 1966, シ00910, 近世文学, 小説, ,
2014 春雨物語「二世の縁」の思想性, 田中俊一, 人文論究/関西学院大学, 17-2, , 1966, シ01190, 近世文学, 小説, ,
2015 『目ひとつの神』研究 , 中村博保, 近世中期文学の諸問題, , , 1966, ニ0:55:1, 近世文学, 小説, ,
2016 春雨物語「目ひとつの神」の諷刺性, 田中俊一, 日本文芸研究, 18-3, , 1966, ニ00530, 近世文学, 小説, ,
2017 「宮木が塚」の成立と形象, 東喜望, 文学研究, 23, , 1966, フ00320, 近世文学, 小説, ,
2018 春雨物語『樊噌』について, 重友毅, 文学, 34-10, , 1966, フ00290, 近世文学, 小説, ,
2019 秋成研究文献目録(六), , 秋成研究会会報, 8, , 1966, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
2020 「復讐奇談安積沼」について, 清水正男, 文学研究, 23, , 1966, フ00320, 近世文学, 小説, ,
2021 滝沢馬琴論, レオン・M・ゾルブラッド 西川正一, 文学, 34-9, , 1966, フ00290, 近世文学, 小説, ,
2022 西荘文庫の馬琴書翰(25)―曲亭馬琴日記―文政十二年九月, 木村三四吾, ビブリア, , 33, 1966, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
2023 西荘文庫の馬琴書翰(26)―曲亭馬琴日記―文政十二年十月, 木村三四吾, ビブリア, , 34, 1966, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
2024 「きいてあきれる」考―江戸語の発想について―, 水野稔, 甲南大学文学会論集:国文学編, 32, , 1966, コ00230, 近世文学, 小説, ,
2025 前期江戸洒落本に関する覚え書, 小堀誓勝, 金沢大学国語国文, 2, , 1966, カ00500, 近世文学, 小説, ,
2026 滑稽本における小咄の摂取, 益永彩子, 立教大学日本文学, 16, , 1966, リ00030, 近世文学, 小説, ,
2027 戯作者の側面―十返舎一九の往来・案文のもつ意義―, 小池正胤, 言語と文芸, 46, , 1966, ケ00250, 近世文学, 小説, ,
2028 浮世風呂について, 本田康雄, 金沢大学法文学部論集:文学篇, 13, , 1966, カ00513, 近世文学, 小説, ,
2029 式亭三馬の文体―その一つの特徴―, 斯林不二彦, 試論, 11, , 1966, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
2030 江戸小説における敬語―浮世風呂・浮世床について―, 小松寿雄, 国文学, 11-8, , 1966, コ00940, 近世文学, 小説, ,
2031 「アナタ」・「オ前サン」・「オ前」―1809~1900年における滑稽本・人情本・言文一致小説にあらわれた待遇表現体系の変化―, 小島俊夫, 言語と文芸, 49, , 1966, ケ00250, 近世文学, 小説, ,
2032 平賀源内(作家の性意識), 石上堅, 国文学解釈と鑑賞, 31-8, , 1966, コ00950, 近世文学, 小説, ,
2033 滝沢馬琴の黄表紙目録, 国領不二男, 学習院大学国語国文学会誌, 9, , 1966, カ00220, 近世文学, 小説, ,
2034 草双紙における江戸書林の動向(下), 坂本宗子, 書誌学, 3, , 1966, シ00761, 近世文学, 小説, ,
2035 江戸時代の大衆小説 黒本・青本の画工と出版書林, 小池藤五郎, 立正大学文学部論叢, 24, , 1966, リ00090, 近世文学, 小説, ,
2036 絵本文学 赤本構成要素二三の検討, 小池藤五郎, かがみ, 11, , 1966, カ00080, 近世文学, 小説, ,
2037 黄表紙「黒白水鏡」評説, 市場直次郎, 九州女子大学紀要, 2-1, , 1966, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
2038 本庫所蔵黒本青本目録(大東急記念文庫), 長沢規矩也, かがみ, 11, , 1966, カ00080, 近世文学, 小説, ,
2039 狩野文庫黒本青本目録, 長沢規矩也 新田孝子, 書誌学, 5, , 1966, シ00761, 近世文学, 小説, ,
2040 春水人情本における意図と構想の展開(一)―作風返遷の一要因についての覚え書―, 丸山茂, 文学研究, 24, , 1966, フ00320, 近世文学, 小説, ,
2041 あだ―春水人情本の特質―, 武藤元昭, 国語と国文学, 43-8, , 1966, コ00820, 近世文学, 小説, ,
2042 為永春水(作家の性意識), 野村嗣男, 国文学解釈と鑑賞, 31-8, , 1966, コ00950, 近世文学, 小説, ,
2043 末期人情本作者について(一), 神保五弥, 言語と文芸, 44, , 1966, ケ00250, 近世文学, 小説, ,
2044 人情本の分類, 橋口利長, 文学研究, 24, , 1966, フ00320, 近世文学, 小説, ,
2045 松亭金水の貞操園朝顔, 橋口利長, 文学研究, 23, , 1966, フ00320, 近世文学, 小説, ,
2046 女房(西鶴の創り出した人間像), 小野晋, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 近世文学, 小説, ,
2047 近世小説研究の現段階, 岸得蔵, 国文学, 12-6, , 1967, コ00940, 近世文学, 小説, ,
2048 近世初期の物語双紙考, 佐々木孝二, 国語国文研究, 37, , 1967, コ00730, 近世文学, 小説, ,
2049 江戸小説と演劇―真と行・草―, 水野稔, 日本文学誌要, 19, , 1967, ニ00430, 近世文学, 小説, ,
2050 文人と前期戯作, 中野三敏, 言語と文芸, 51, , 1967, ケ00250, 近世文学, 小説, ,