検索結果一覧
検索結果:9098件中
2051
-2100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2051 | 『熊野御前平紋日』考―二つ目を中心に, 河合真澄, 近世文芸, 29, , 1978, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2052 | 「隅田春妓女容性」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 155, , 1978, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2053 | 南北、物神の世界―「東海道四谷怪談」論, 永吉雅夫, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 10, , 1978, コ00985, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2054 | 黒い諧謔者・鶴屋南北―化政期のドキュメント・レポーターとしての側面, 中山幹雄, 教育研究(江東区立中学校教育研究会), 26, , 1978, キ00305, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2055 | 寛政初期の勝俵蔵, 井草利夫, 語文/日本大学, 44, , 1978, コ01400, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2056 | 寛政3、4年の勝俵蔵, 井草利夫, 日本大学農獣医学部一般教養研究紀要, 14, , 1978, ニ00335, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2057 | 「浮世柄比翼稲妻」上演年表(「鞘当」のみの上演を含む), , 国立劇場上演資料集, 150, , 1978, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2058 | 「鈴ケ森」上演年表(明治以降), , 国立劇場上演資料集, 150, , 1978, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2059 | 近世後期の地方芝居番附をめぐって―名古屋・吉田を中心に, 鈴木光保, 名古屋大学国語国文学, 42, , 1978, ナ00150, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2060 | 化政天保期四条芝居の風俗, 宗政五十緒, 国文学論叢, 23, , 1978, コ01060, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2061 | 文化六年の初代尾上栄三郎―その十二, 岩沙慎一, 一宮女子短期大学紀要, 18, , 1978, イ00070, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2062 | 「生写朝顔話」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 152, , 1978, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2063 | 「難有御江戸景清」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 148, , 1978, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2064 | 「三人吉三廓初買」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 148, , 1978, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2065 | (図版)初演の絵本番付―万延元年一月市村座「三人吉三廓初買」, , 国立劇場上演資料集, 148, , 1978, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2066 | 近世初頭における春日禰宜衆, 小笠原恭子, 芸能, 20-1, , 1978, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2067 | 物真似狂言尽, 鳥越文蔵, 近松論集, 7, , 1978, チ00020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2068 | 近世の寄席芸能, 暉峻康隆, 早稲田大学大学院文学研究科紀要, 23, , 1978, ワ00110, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2069 | <翻>翻刻 「道薫坊伝記」―淡路人形の始祖伝承, 山田和人, 同志社国文学, 13, , 1978, ト00340, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2070 | 「積恋雪関扉」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 148, , 1978, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2071 | 名古屋常磐津史考―二代目岸沢式治をめぐって, 安田文吉, 日本歌謡研究, 17, , 1978, ニ00200, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2072 | <翻>翻刻 天理図書館蔵『隆達節歌謡』二種, 北川忠彦, 山辺道, 22, , 1978, ヤ00230, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2073 | 声とよむまで―近世民謡の原初的な姿について, 宮崎隆, 芦屋ゼミ, , 4, 1978, ア00350, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2074 | 近世歌謡『松の葉』にみる詞の方法―音楽的三要素による分析, 楢崎素子, 国文目白, 17, , 1978, コ01110, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2075 | 宮古路数馬太夫考―江戸の宮古路節, 竹内道敬, 文学・語学, 80・81, , 1978, フ00340, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2076 | 名古屋常磐津史 補遺, 安田文吉, 南山国文論集, 3, , 1978, ナ00288, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2077 | 共同研究「山家鳥虫歌」(31), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 20-1, , 1978, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2078 | 共同研究「山家鳥虫歌」(32), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 20-2, , 1978, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2079 | 共同研究「山家鳥虫歌」(33), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 20-3, , 1978, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2080 | 共同研究「山家鳥虫歌」(34), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 20-4, , 1978, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2081 | 共同研究「山家鳥虫歌」(35), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 20-5, , 1978, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2082 | 共同研究「山家鳥虫歌」(36), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 20-6, , 1978, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2083 | 共同研究「山家鳥虫歌」(37), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 20-7, , 1978, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2084 | 共同研究「山家鳥虫歌」(38), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 20-8, , 1978, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2085 | 共同研究「山家鳥虫歌」(39), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 20-9, , 1978, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2086 | 共同研究「山家鳥虫歌」(40), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 20-10, , 1978, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2087 | 共同研究「山家鳥虫歌」(41), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 20-11, , 1978, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2088 | 共同研究「山家鳥虫歌」(42), 三隅治雄 仲井幸二郎 中尾達郎 星野敏郎 西村亨, 芸能, 20-12, , 1978, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2089 | 浄瑠璃物語―語りの主題, 法月敏彦, 論叢, 19, , 1979, コ00192, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2090 | 近松浄瑠璃と節付, アンドリュー・ガーストル, 国際日本文学研究集会会議録, , 2, 1979, コ00893, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2091 | 曾根崎心中の「は」と「わ」―その仮名遣と仮名の字体について, 坂梨隆三, 茨城大学人文学部紀要, 12, , 1979, イ00129, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2092 | 近松門左衛門と“気質物”―「鑓の権三重帷子」の“気質”を中心に, 石川潤二郎, 大東文化大学紀要, 17, , 1979, タ00045, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2093 | 「義経千本桜」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 164, , 1979, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2094 | 人形浄瑠璃『菅原伝授手習鑑』上演年表, , 国立劇場上演資料集, 172, , 1979, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2095 | 「国立劇場上演資料集」既刊目録(一), , 芸能, 21-10, , 1979, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2096 | 「国立劇場上演資料集」既刊目録(二), 北潟喜久, 芸能, 21-11, , 1979, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2097 | <翻>翻刻 国立台湾大学蔵本『巌松万倍緑』, 鳥居フミ子, 東京女子大学日本文学, , 52, 1979, ト00265, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2098 | 二世団十郎の俳諧(下)―付 年譜稿, 楠元六男, 芸能文化史, 2, , 1979, ケ00118, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2099 | 鶴屋南北と江東区―没後百五十年によせて, 中山幹雄, 江東区立図書館報, 182, , 1979, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, , |
2100 | 「桑名屋徳蔵入船物語」四ツ目をめぐって―「天笠徳兵衛郷鏡」から取り入れた趣向を中心に, 田中直子, 文学史研究/大阪市立大学, 19, , 1979, フ00350, 近世文学, 演劇・芸能, , |