検索結果一覧

検索結果:9316件中 2151 -2200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2151 <翻>翻刻書肆秋田屋宛中島広足書翰, , 混沌, 10, , 1986, コ01540, 近世文学, 国学・和歌, ,
2152 中島広足関係書目・資料解題(その二), 岡中正行, 帝京大学文学部紀要, , 18, 1986, テ00012, 近世文学, 国学・和歌, ,
2153 宣長門流における俗語訳の継承について−『百人一首』俗語解の場合, 高瀬正一, 国語国文学報, 43, , 1986, コ00710, 近世文学, 国学・和歌, ,
2154 <複>百人一首燈 精研本, , 新編富士谷御杖全集, , 4, 1986, ミ0:66:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
2155 <複>百人一首燈 富成本, , 新編富士谷御杖全集, , 4, 1986, ミ0:66:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
2156 <翻>百人一首燈草稿 天理本, , 新編富士谷御杖全集, , 4, 1986, ミ0:66:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
2157 <翻>百人一首燈 刊本, , 新編富士谷御杖全集, , 4, 1986, ミ0:66:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
2158 <翻>北辺家秘, , 新編富士谷御杖全集, , 4, 1986, ミ0:66:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
2159 <翻>五級鑑定式・五級三差弁・詠歌法, , 新編富士谷御杖全集, , 4, 1986, ミ0:66:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
2160 <複>刊本歌道非唯抄, , 新編富士谷御杖全集, , 4, 1986, ミ0:66:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
2161 <翻・複>〓南弁乃異則, , 新編富士谷御杖全集, , 4, 1986, ミ0:66:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
2162 <複>歌道非唯抄 稿本, , 新編富士谷御杖全集, , 4, 1986, ミ0:66:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
2163 <翻・複>北辺非唯漫録, , 新編富士谷御杖全集, , 4, 1986, ミ0:66:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
2164 <複>北辺膸脳, , 新編富士谷御杖全集, , 4, 1986, ミ0:66:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
2165 <翻>歌道解醒, , 新編富士谷御杖全集, , 4, 1986, ミ0:66:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
2166 <翻>真言弁, , 新編富士谷御杖全集, , 4, 1986, ミ0:66:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
2167 <翻>歌道挙要, , 新編富士谷御杖全集, , 4, 1986, ミ0:66:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
2168 <複>神明憑談, , 新編富士谷御杖全集, , 4, 1986, ミ0:66:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
2169 <翻>恋歌合四番, , 新編富士谷御杖全集, , 4, 1986, ミ0:66:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
2170 <翻>北辺三十番歌合, , 新編富士谷御杖全集, , 4, 1986, ミ0:66:4, 近世文学, 国学・和歌, ,
2171 <翻>古史成立(抄), , 神道大系論説編, , 26, 1986, エ5:65:113, 近世文学, 国学・和歌, ,
2172 <翻>古史徴(抄), , 神道大系論説編, , 26, 1986, エ5:65:113, 近世文学, 国学・和歌, ,
2173 <翻>霊能真柱, , 神道大系論説編, , 26, 1986, エ5:65:113, 近世文学, 国学・和歌, ,
2174 <翻>毎朝神拝詞記, , 神道大系論説編, , 26, 1986, エ5:65:113, 近世文学, 国学・和歌, ,
2175 <翻>玉襷 (抄), , 神道大系論説編, , 26, 1986, エ5:65:113, 近世文学, 国学・和歌, ,
2176 <翻>古道大意, , 神道大系論説編, , 26, 1986, エ5:65:113, 近世文学, 国学・和歌, ,
2177 <翻>赤県太古伝成文, , 神道大系論説編, , 26, 1986, エ5:65:113, 近世文学, 国学・和歌, ,
2178 <翻>鬼神新論, , 神道大系論説編, , 26, 1986, エ5:65:113, 近世文学, 国学・和歌, ,
2179 <翻>大壑君御一代略記, , 神道大系論説編, , 26, 1986, エ5:65:113, 近世文学, 国学・和歌, ,
2180 平田学と祖霊祭祀, 芳賀登, 神道大系論説編, 26, 26, 1986, エ5:65:113, 近世文学, 国学・和歌, ,
2181 「最第一(いやはじめ)に弁へ知らずは有べからざる事」, 子安宣邦, 神道大系論説編, 26, 26, 1986, エ5:65:113, 近世文学, 国学・和歌, ,
2182 続平田篤胤の講本に於ける待遇表現−<シャル・サッシャル>系の語を中心に, 後藤剛, 目白学園女子短期大学研究紀要, 23, , 1986, メ00100, 近世文学, 国学・和歌, ,
2183 尾張における鈴屋門と平田門, 植松茂, 温故叢誌, 40, , 1986, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, ,
2184 <翻>鈴木重胤の間人近正宛書信をめぐって, 加藤隆久, 国学院雑誌, 87-11, , 1986, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
2185 大国隆正の平田篤胤入門に関する一考察, 松浦光修, 皇学館論叢, 19-4, , 1986, コ00050, 近世文学, 国学・和歌, ,
2186 平田神道の受容と展開に関する考察−伊那谷片桐集団を中心として, 松下新市, 私学研修, 102, , 1986, シ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
2187 六人部是香の国学思想−顕幽思想と産須那信仰論を中心として, 佐藤孝敏, 文芸研究/日本文芸研究会, 112, , 1986, フ00450, 近世文学, 国学・和歌, ,
2188 本教提綱−その書誌, 森川彰, 混沌, 10, , 1986, コ01540, 近世文学, 国学・和歌, ,
2189 鹿持雅澄の万葉集研究, 小関清明, 国文学解釈と鑑賞, 51-2, , 1986, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, ,
2190 「万葉集古義」の一断面−平田篤胤からの影響, 小関清明, 高知大国文, , 17, 1986, コ00160, 近世文学, 国学・和歌, ,
2191 羽田野敬雄の生家時代, 鈴木光保, 国語国文学論集 松村博司先生喜寿記念, , , 1986, イ0:312, 近世文学, 国学・和歌, ,
2192 松平春嶽の思想形成の段階について−嘉永・安政年中を中心として, 伴五十嗣郎, 神道史研究, 34-1, , 1986, シ01022, 近世文学, 国学・和歌, ,
2193 西川吉輔・日吉大社関係資料の調査と蒐集, 阪本是丸 佐藤真人, 国学院大学日本文化研究所報, 22-6, 129, 1986, コ00530, 近世文学, 国学・和歌, ,
2194 <翻>解題と翻刻山梨県立図書館蔵『堀秀成書翰集』, 岡田哲, 日本文学論究, 45, , 1986, ニ00480, 近世文学, 国学・和歌, ,
2195 近世の神宮歌人, 中西正幸, 国学院雑誌, 87-11, , 1986, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
2196 細川幽斎から後西院へ−近世1・堂上派(御所系), 小高道子, 古今集の世界, , , 1986, シ2:259, 近世文学, 国学・和歌, ,
2197 地下一流の古今伝授−近世2・堂上派(地下系), 日下幸男, 古今集の世界, , , 1986, シ2:259, 近世文学, 国学・和歌, ,
2198 <こまなめて・こまなへて>考−伝授説をめぐって, 田村緑, 国語国文, 55-8, , 1986, コ00680, 近世文学, 国学・和歌, ,
2199 江戸時代の連作−近代への架橋, 島津忠夫, 短歌, 33-2, , 1986, タ00155, 近世文学, 国学・和歌, ,
2200 細川忠興の和歌−『細川忠興江戸紀行和歌』『細川三斎御点取和歌』その他を紹介してその成立に及ぶ, 市野千鶴子, 書陵部紀要, 37, , 1986, シ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,