検索結果一覧

検索結果:24574件中 22101 -22150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22101 通の意識, 前田愛, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
22102 大衆化の志向 概説, 中村幸彦, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
22103 貸本屋の役割, 長友千代治, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
22104 化政度の文運 概説, 日野龍夫, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
22105 考証学の流れ, 水田紀久, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
22106 街談巷説の文学 概説, 神保五弥, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
22107 歴史への回帰 概説, 野口武彦, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
22108 日本学の試み, 松田修, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
22109 幕末の文学 概説, 前田愛, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 一般, ,
22110 津山松平藩町奉行日記 一, , 津山郷土博物館紀要, , 4, 1992, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
22111 津山松平藩町奉行日記 四, , 津山郷土博物館紀要, , 7, 1995, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
22112 矢吹家資料目録 上―十二支箱文書の部, , 津山郷土博物館紀要, , 8, 1996, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
22113 矢吹家資料目録 上―弓斎叢書等の部, , 津山郷土博物館紀要, , 8, 1996, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
22114 津山松平藩町奉行御用日記―安永三年 大沢三平筆, , 津山郷土博物館紀要, , 13, 2000, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
22115 津山松平藩町奉行御用日記―安永五年 大沢三平筆, , 津山郷土博物館紀要, , 13, 2000, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
22116 津山城下町町人地家割図, , 津山郷土博物館紀要, , 13, 2000, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
22117 津山松平藩町奉行日記 九―安永六年(一七七七), , 津山郷土博物館紀要, , 14, 2001, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
22118 津山松平藩町奉行日記 九―安永九年(一七八〇), , 津山郷土博物館紀要, , 14, 2001, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
22119 津山松平藩町奉行一覧表, , 津山郷土博物館紀要, , 14, 2001, ツ00047, 近世文学, 一般, ,
22120 柳生宗厳兵法伝書考〔再録〕―毛利博物館所蔵資料を中心として, 本林義範, 論叢アジアの文化と思想, , 5, 1996, ロ00048, 近世文学, 一般, ,
22121 柳生宗矩の兵法伝書についての一考察―毛利博物館所蔵資料を中心として, 本林義範, 論叢アジアの文化と思想, , 8, 1999, ロ00048, 近世文学, 一般, ,
22122 『乞児奇伝』(翻刻), 石川了, 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 近世文学, 一般, ,
22123 会津藩士の「忠」と修身―その基盤と性格, 松井幸子, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 近世文学, 一般, ,
22124 近世初期の唱導文学―良定袋中と安楽案策伝, 関山和夫, 熊谷武至教授古稀記念国語国文学論集, , , 1977, イ0:96, 近世文学, 一般, ,
22125 貝原益軒先生をめぐって, 山崎道夫, 斯文, , 75・76, 1974, シ00318, 近世文学, 一般, ,
22126 江戸時代の学者達に就いて, 田中佩刀, 斯文, , 84, 1981, シ00318, 近世文学, 一般, ,
22127 神道と藤樹学, 柴田甚五郎, 宗教研究, 5-1, 115, 1943, シ00440, 近世文学, 一般, ,
22128 江戸軟派の猥的味(一), 尾崎久弥, 変態・資料, 1-1, 1, 1926, ヘ00120, 近世文学, 一般, ,
22129 近世海外紀行に関する文献, 宮本良, 変態・資料, 1-1, 1, 1926, ヘ00120, 近世文学, 一般, ,
22130 変態大津絵節, 勢陽望鼓庵, 変態・資料, 1-2, 2, 1926, ヘ00120, 近世文学, 一般, ,
22131 日本外史に就て(一), 赤堀又次郎, 図書月報, 28-11, , 1930, ト00952, 近世文学, 一般, ,
22132 日本外史に就て(二), 赤堀又次郎, 図書月報, 28-12, , 1930, ト00952, 近世文学, 一般, ,
22133 日本外史に就て(三), 赤堀又次郎, 図書月報, 29-1, , 1931, ト00952, 近世文学, 一般, ,
22134 江戸時代書籍の流行と〓れ, 小林鴬里, 図書月報, 29-4, , 1931, ト00952, 近世文学, 一般, ,
22135 江戸町飛脚の引札, 爼橋畔人, 風俗, 1-2, , 1916, フ00024, 近世文学, 一般, ,
22136 家康公の文教政策, 暉峻康隆, 日光山輪王寺, , 24, 1966, ニ00148, 近世文学, 一般, ,
22137 江戸の心 江戸の笑い, 興津要, 日光山輪王寺, , 60, 1995, ニ00148, 近世文学, 一般, ,
22138 芭蕉と良寛, 岡崎義恵, 帝国文学, 24-6, , 1918, テ00020, 近世文学, 一般, ,
22139 江戸文学の一部面, 幸田露伴, 帝国文学, 24-9, , 1918, テ00020, 近世文学, 一般, ,
22140 近世日本の支那的飲食, 中村久四郎, 帝国文学, 24-11, , 1918, テ00020, 近世文学, 一般, ,
22141 霊元天皇御撰宸筆三種につきて, 佐佐木信綱, 帝国文学, 25-1, , 1919, テ00020, 近世文学, 一般, ,
22142 本朝通鑑と大日本史, 赤堀又次郎, 帝国文学, 25-5, , 1919, テ00020, 近世文学, 一般, ,
22143 近世絵画史の研究, 鈴木進, 森銑三著作集(月報), 3, 月報3, 1973, ニ9:19:3, 近世文学, 一般, ,
22144 文晁の猿図, 樋口秀雄, 森銑三著作集(月報), 3, 月報3, 1973, ニ9:19:3, 近世文学, 一般, ,
22145 伊能忠敬の再認識と正しい評価を, 山本武夫, 森銑三著作集(月報), 5, 月報5, 1973, ニ9:19:5, 近世文学, 一般, ,
22146 崋山の『毛武遊記』, 伊東多三郎, 森銑三著作集(月報), 6, 月報6, 1973, ニ9:19:6, 近世文学, 一般, ,
22147 『桃家春帖』と渡辺崋山, 近藤恒次, 森銑三著作集(月報), 6, 月報6, 1973, ニ9:19:6, 近世文学, 一般, ,
22148 『近世畸人伝』・蒿蹊・慈周, 宗政五十緒, 森銑三著作集(月報), 9, 月報9, 1974, ニ9:19:9, 近世文学, 一般, ,
22149 西鶴研究家としての森銑三氏, 吉田幸一, 森銑三著作集(月報), 12, 月報12, 1974, ニ9:19:12, 近世文学, 一般, ,
22150 「明和の一人」を読む, 中村幸彦, 山口剛著作集(月報), 3, 月報1, 1972, ニ9:12:3, 近世文学, 一般, ,