検索結果一覧
検索結果:9316件中
2201
-2250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2201 | <翻>資料紹介水無瀬氏成伝・和歌テニヲハ論書, 川平ひとし, 国文学科報, 14, , 1986, ア00385, 近世文学, 国学・和歌, , |
2202 | 烏丸光広論序説−和歌と狂歌の「場」の問題, 大谷俊太, 国語国文, 55-6, , 1986, コ00680, 近世文学, 国学・和歌, , |
2203 | 中院通村年譜稿−少青年期, 日下幸男, 国文学論叢, 31, , 1986, コ01060, 近世文学, 国学・和歌, , |
2204 | 甫足家蔵「百人一首抄」, 沢山修, 国語国文学研究, 22, , 1986, コ00700, 近世文学, 国学・和歌, , |
2205 | <翻>「草庵和歌集」の享受の様相−澄月の「和歌為隣抄」の場合, 稲田利徳, 研究集録(岡山大), 72, , 1986, オ00505, 近世文学, 国学・和歌, , |
2206 | 後水尾院歌壇の成立と展開, 鈴木健一, 国語と国文学, 63-1, , 1986, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, , |
2207 | 「あはをによれる」考−木瀬三之の詠歌, 松本節子, あけぼの, 19-3, , 1986, ア00270, 近世文学, 国学・和歌, , |
2208 | 桑折宗臣の和歌−付 西田臣常, 村上明子, あけぼの, 19-1, , 1986, ア00270, 近世文学, 国学・和歌, , |
2209 | 宇和島藩の文学−伊達村候と桑折宗臣, 篠崎充男, 愛媛国文研究, , 36, 1986, エ00030, 近世文学, 国学・和歌, , |
2210 | <翻>『桑折宗臣日記』(抄)−その六, 美山靖, 愛文, 22, , 1986, ア00154, 近世文学, 国学・和歌, , |
2211 | 八塩嵐夕−『林葉累塵集』の歌人たち(4), 村上明子, あけぼの, 19-4, , 1986, ア00270, 近世文学, 国学・和歌, , |
2212 | 下河辺長流の三島社奉納百首歌, 村上明子, 国文学論叢, 31, , 1986, コ01060, 近世文学, 国学・和歌, , |
2213 | <翻>続歌林良材集, , 日本歌学大系別巻, , 別7, 1986, イ2:24:17, 近世文学, 国学・和歌, , |
2214 | 後西院の和歌・連歌活動について, 田中隆裕, 和歌文学研究, 53, , 1986, ワ00020, 近世文学, 国学・和歌, , |
2215 | <翻>広田山鹿の百首家集, 兼築信行, 研究と資料, 15, , 1986, ケ00195, 近世文学, 国学・和歌, , |
2216 | 松堅の歌書, 松本節子, 俳文学研究, 6, , 1986, ハ00049, 近世文学, 国学・和歌, , |
2217 | <翻>『和歌二十一首秘註』翻刻と解題, 青木賢豪, 古典論叢, 16, , 1986, コ01356, 近世文学, 国学・和歌, , |
2218 | 加藤磐斎伝記考証, 藤関吉徳, 国文学/関西大学, 63, , 1986, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, , |
2219 | 有賀長伯年譜稿−地下一流の古今伝授, 日下幸男, 学大国文, 29, , 1986, カ00260, 近世文学, 国学・和歌, , |
2220 | 霊元院歌壇の成立と展開, 鈴木健一, 和歌文学研究, 53, , 1986, ワ00020, 近世文学, 国学・和歌, , |
2221 | 大江宏隆と『和歌連歌てにをは』−『長崎先民伝』人物誌, 若木太一, 活水日文, 15, , 1986, カ00433, 近世文学, 国学・和歌, , |
2222 | 毛利綱元文芸関係略譜−附、後水尾院勅点について, 渡辺憲司, 国文学研究(梅光女学院), , 22, 1986, ニ00420, 近世文学, 国学・和歌, , |
2223 | <翻>陽明文庫蔵近衛基〓授石井行豊受三部抄御伝授前後別記−付 影印百人一首口決聞書, 新井栄蔵, 叙説, 12, , 1986, シ00812, 近世文学, 国学・和歌, , |
2224 | 古典秀歌鑑賞雪ならば梢にとめて, 柳瀬万里, 短歌, 33-12, , 1986, タ00155, 近世文学, 国学・和歌, , |
2225 | 江戸冷泉門と成島信遍, 久保田啓一, 近世文芸, 44, , 1986, キ00660, 近世文学, 国学・和歌, , |
2226 | 林笠翁伝考, 松野陽一, 東北大学教養部紀要, 45, , 1986, ト00520, 近世文学, 国学・和歌, , |
2227 | 林笠翁家集『野山の風』について, 松野陽一, 文芸研究/日本文芸研究会, 113, , 1986, フ00450, 近世文学, 国学・和歌, , |
2228 | 明和八年度大嘗会和歌, 八木意知男, 皇学館大学神道研究所紀要, 2, , 1986, コ00044, 近世文学, 国学・和歌, , |
2229 | 杉山廉歌集 注解 (二), 松田二郎, 鶴岡工業高等専門学校研究紀要, 21, , 1986, Z25U:つ:001:001, 近世文学, 国学・和歌, , |
2230 | 杉山廉歌集 注解 (三), 藤田洋治, 鶴岡工業高等専門学校研究紀要, 21, , 1986, Z25U:つ:001:001, 近世文学, 国学・和歌, , |
2231 | 佐伯貞中の和歌, 白方勝, 愛媛大学教育学部紀要, 18, , 1986, エ00060, 近世文学, 国学・和歌, , |
2232 | <翻>翻刻青柳種麿編『霞関集』(下), 岡中正行, 温故叢誌, 40, , 1986, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, , |
2233 | <翻>翻刻「新古今集渚の玉」(一), 長谷川政次, 和洋国文研究, 11, , 1986, ワ00140, 近世文学, 国学・和歌, , |
2234 | 香川景樹歌論について, 角田宏子, 日本文芸研究, 38-1, , 1986, ニ00530, 近世文学, 国学・和歌, , |
2235 | <翻・複>『筆のさが』と景樹社中−香川景樹の手紙一通, 田中仁, 親和女子大学研究論叢, 19, , 1986, シ01260, 近世文学, 国学・和歌, , |
2236 | 『筆のさが』と柏原正寿尼, 田中仁, 和歌文学研究, 52, , 1986, ワ00020, 近世文学, 国学・和歌, , |
2237 | 『筆のさが』と柏原正寿尼・補遺−その後の論争と正寿尼, 田中仁, 親和女子大学研究論叢, 20, , 1986, シ01260, 近世文学, 国学・和歌, , |
2238 | 柏原正寿尼詠草・香川景樹奥書一点−『随問随記』の補訂, 田中仁, 芸文東海, 8, , 1986, ケ00144, 近世文学, 国学・和歌, , |
2239 | 桂園派歌人大道寺忠, 兼清正徳, 徳島文理大学文学論叢, 3, , 1986, ト00805, 近世文学, 国学・和歌, , |
2240 | 歌人木下幸文の讃岐来遊, 兼清正徳, 徳島文理大学比較文化研究所年報, 3, , 1986, ト00804, 近世文学, 国学・和歌, , |
2241 | <翻>翻刻『百人一首小倉の山ふみ』, 管宗次, みをつくし, 4, , 1986, ミ00028, 近世文学, 国学・和歌, , |
2242 | 「百人一首小倉の山踏」の俗語(訳語)について−近世語研究(七), 深井一郎 道井登, 金沢大学教育学部紀要, 35, , 1986, カ00468, 近世文学, 国学・和歌, , |
2243 | <新資料紹介>海量の富士百詠, 簗瀬一雄, 日本古典文学会会報, 111, , 1986, ニ00250, 近世文学, 国学・和歌, , |
2244 | <翻>歌集「秋の野草」(付・翻刻), 山田久次, 愛知大学国文学, 26, , 1986, ア00120, 近世文学, 国学・和歌, , |
2245 | <翻>『後撰集新抄』翻刻 (三), 日向一雅, 聖心女子大学論叢, 68, , 1986, セ00090, 近世文学, 国学・和歌, , |
2246 | 弄花軒祖能『新勅撰和歌集抄』(二)−翻刻と研究, 神作光一 造酒広秋, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), 22, , 1986, ト00623, 近世文学, 国学・和歌, , |
2247 | 良寛と万葉集, 北川省一, 国文学解釈と鑑賞, 51-2, , 1986, コ00950, 近世文学, 国学・和歌, , |
2248 | 良寛と山上憶良, 会沢俊作, 豊田工業高専研究紀要, 19, , 1986, ト01150, 近世文学, 国学・和歌, , |
2249 | 千古仰此翁, 滝沢精一郎, 国学院大学栃木短大紀要, 20, , 1986, コ00510, 近世文学, 国学・和歌, , |
2250 | 良寛に於ける慧能大鑑禅師の影響と同質性, 長谷川洋三, 早稲田人文自然科学研究, 29, , 1986, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, , |