検索結果一覧

検索結果:2310件中 2201 -2250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2201 江戸の生業(九)川柳による江戸商業風俗, 渡辺信一郎, 季刊古川柳, 12, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2202 川柳百人一首1俊成と定家, 比企〓人, 季刊古川柳, 9, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2203 川柳百人一首4遍昭, 比企〓人, 季刊古川柳, 12, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2204 川柳評万句合(宝暦十三年)輪講(十一), 清博美 石川一郎 佐藤要人 七久保博 多田光 鈴木倉之助 住吉久美 大坂芳一 渡辺信一郎, 季刊古川柳, 11, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2205 川柳評万句合(宝暦十三年)輪講(十), 清博美 石川一郎 多田光 鈴木倉之助 大坂芳一 渡辺信一郎, 季刊古川柳, 10, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2206 前句付の禁止と柄井川柳の立机, 町田一郎, 季刊古川柳, 11, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2207 川柳百人一首3能因, 比企〓人, 季刊古川柳, 11, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2208 川柳百人一首2貫之と友則, 比企〓人, 季刊古川柳, 10, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2209 「古今前句集」新考, 町田一郎, 季刊古川柳, 9, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2210 柳多留二十七篇と暦の句, 八木敬一, 季刊古川柳, 12, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2211 「難解川柳狂句」漫稿(七), 魚沢栄治郎, 季刊古川柳, 11, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2212 川柳「蝦夷錦」考, 広田三都雄, 季刊古川柳, 11, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2213 句解ノート末摘花三句, 長谷観裏, 季刊古川柳, 9, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2214 「難解川柳狂句」漫稿五, 魚沢栄治郎, 季刊古川柳, 9, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2215 <新資料紹介>寐ものがたり(一), 岩田秀行, 季刊古川柳, 12, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2216 柳多留新考柳多留は呉陵軒可有の改作ではない(一), 町田一郎, 季刊古川柳, 12, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2217 柳多留別篇9丁2, 大坂芳一, 季刊古川柳, 12, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2218 「甲子夜話」二題, 多田光, 季刊古川柳, 12, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2219 九紋竜清吉, 西原亮, 季刊古川柳, 12, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2220 「難解川柳狂句」漫稿(六), 魚沢栄治郎, 季刊古川柳, 10, , 1976, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2221 川柳評万句合(宝暦十三年)輪講(十二), 佐藤要人 多田光 鈴木倉之助 住吉久美 大坂芳一 渡辺信一郎 七久保博, 季刊古川柳, 13, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2222 「難解川柳狂句」漫稿(八), 魚沢栄治郎, 季刊古川柳, 13, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2223 川柳評百人一首5赤染衛門紫式部周防内侍右近, 比企〓人, 季刊古川柳, 13, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2224 江戸の生業(十一)―川柳による江戸商業風俗, 渡辺信一郎, 季刊古川柳, 16, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2225 「難解川柳狂句」漫稿(十), 魚沢栄治郎, 季刊古川柳, 16, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2226 『俳諧木の葉かき』輪講一, 渡辺信一郎 岩田秀行 室山三柳 八木敬一 鈴木勝忠, 季刊古川柳, 16, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2227 下がかり雑話, 高林秋之介, 季刊古川柳, 16, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2228 川柳百人一首7和泉式部, 比企〓人, 季刊古川柳, 16, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2229 柄井川柳の前句点者としての立机, 町田一郎, 季刊古川柳, 16, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2230 無窮会図書館による川柳評万句合寛政元酉年板における新資料, 中西賢治, 季刊古川柳, 13, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2231 徳川将軍と鷹狩の川柳, 広田三都雄, 季刊古川柳, 15, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2232 句解ノート「屋根の鯛」その他, 鈴木倉之助, 季刊古川柳, 15, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2233 勇婦板額は持参にあらず, 西原亮, 季刊古川柳, 15, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2234 川柳評万句合(宝暦十三年)輪講(十四), 鈴木倉之助 住吉久美 大坂芳一 渡辺信一郎 石川一郎 佐藤要人 多田光, 季刊古川柳, 15, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2235 <新資料紹介>川柳評万句合(明元信三・信四), 岡田甫, 季刊古川柳, 14, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2236 江戸の生業(十)川柳による江戸商業風俗, 渡辺信一郎, 季刊古川柳, 14, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2237 川柳百人一首6 小式部内侍, 比企〓人, 季刊古川柳, 14, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2238 <新資料紹介>川柳評万句合(明元信五), , 季刊古川柳, 15, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2239 「川柳勝板写」と「川柳評万句合」の照合, 高林秋之介, 季刊古川柳, 15, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2240 「難解川柳狂句」漫稿(九), 魚沢栄治郎, 季刊古川柳, 14, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2241 川柳評万句合(宝暦十三年)輪講(十三), 多田光 鈴木倉之助 住吉久美 大坂芳一 渡辺信一郎 佐藤要人, 季刊古川柳, 14, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2242 宝暦期玉屋の寄寓, 八木敬一, 季刊古川柳, 14, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2243 <新資料紹介>川柳評万句合(明元信2), , 季刊古川柳, 13, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2244 <新資料紹介>川柳評万句合(明元信六), 岡田甫, 季刊古川柳, 16, , 1977, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2245 古川柳の周辺, 清博美, 季刊古川柳, 19, , 1978, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2246 『俳諧木の葉かき』輪講四, 岩田秀行 八木敬一 渡辺信一郎 室山三柳 鈴木勝忠, 季刊古川柳, 19, , 1978, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2247 川柳百人一首10式子内親王・二条院讃岐・殷冨門院大輔・相模, 比企〓人, 季刊古川柳, 19, , 1978, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2248 「難解川柳狂句」漫稿(十一), 魚沢栄治郎, 季刊古川柳, 17, , 1978, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2249 <新資料紹介>川柳評万句合(明元叶二), 岡田甫, 季刊古川柳, 19, , 1978, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
2250 <新資料紹介>川柳評万句合(明元叶三), 岡田甫, 季刊古川柳, 20, , 1978, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, ,