検索結果一覧
検索結果:24574件中
22451
-22500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
22451 | 寝殿造殿舎考―家屋雑考巻一及び巻二の所説の検討, 伊藤慎吾, 安藤教授還暦祝賀記念論文集, , , 1940, ミ0:189, 近世文学, 一般, , |
22452 | 「はすは」の考, 滝田貞治, 安藤教授還暦祝賀記念論文集, , , 1940, ミ0:189, 近世文学, 一般, , |
22453 | 上方文学の流れ―西鶴・秋成・蕪村, 富士正晴, 表現の方法3−日本文学にそくして 上(月報), , , 1976, イ0:68:6, 近世文学, 一般, , |
22454 | 江戸の文学, 杉浦明平, 表現の方法3−日本文学にそくして 上(月報), , , 1976, イ0:68:6, 近世文学, 一般, , |
22455 | 地方と文学的萌芽―一揆記録の世界, 安丸良夫, 表現の方法3−日本文学にそくして 上(月報), , , 1976, イ0:68:6, 近世文学, 一般, , |
22456 | <翻>祖師聖人御一代記, 関山和夫, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22457 | <翻>諸芸口上集, 肥田晧三, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22458 | <翻>滑稽集, 延広真治, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22459 | <翻>風流昔噺, 桂米朝, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22460 | <翻>昔々笑話演題集, 桂米団治 肥田晧三, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22461 | <翻>落語会刷画帖, 式亭三馬 延広真治, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22462 | <翻>東都噺者師弟系図, 宮尾与男, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22463 | <翻>為御覧噺連中帳, 宮尾与男, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22464 | <翻>落語家奇奴部類, 延広真治, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22465 | <翻>落語家名前揃, 延広真治, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22466 | <翻>太平記理尽抄資料―(一)太平記平判秘伝理尽鈔奥書(二)家珍草創太平記来由(三)太平記理尽抄由来, 中村幸彦, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22467 | <翻>志道軒伝, 中村幸彦, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22468 | <翻>本読素人講釈, 中村幸彦, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22469 | <翻>軍談業名面帳, 中村幸彦, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22470 | <翻>諸芸人名録, 永井啓夫, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22471 | <複>番附, , 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22472 | <翻>古今俄選, 中村幸彦 肥田晧三, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22473 | <翻>ちょんがれちょぼくれ小冊子集, 中村幸彦, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22474 | <翻・複>絵本東土産(宝暦八年板), 中野三敏, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22475 | <翻・複>観物画譜, 延広真治, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22476 | <翻>関清水大明神説教讃語資料, 中村幸彦, 寄席・見世物, , , 1976, メ0:18:8, 近世文学, 一般, , |
22477 | 師宣・政信絵本のさまざまな受容, 鈴木重三, 師宣政信絵本集, 67, 月報54, 1983, メ3:164, 近世文学, 一般, , |
22478 | 西洋の愛書家にとっての日本絵入り本の魅力, ジャック・ヒリヤー, 師宣政信絵本集, 67, 月報54, 1983, メ3:164, 近世文学, 一般, , |
22479 | 天理図書館集書史 三 古義堂遺書受贈日記(三), 富永牧太, 師宣政信絵本集, 67, 月報54, 1983, メ3:164, 近世文学, 一般, , |
22480 | 後期錦絵の様相―写実と幻想, 鈴木重三, 曲亭馬琴, , , 1980, イ9:36:19, 近世文学, 一般, , |
22481 | 武家奉公と町方奉公, 竹内誠, 曲亭馬琴, , , 1980, イ9:36:19, 近世文学, 一般, , |
22482 | 江戸文化と地方文化, 竹内誠, 曲亭馬琴, , , 1980, イ9:36:19, 近世文学, 一般, , |
22483 | 名所絵と道中絵, 小林忠, 京伝・一九・春水, , , 1980, イ9:36:18, 近世文学, 一般, , |
22484 | 通といき, 中野三敏, 京伝・一九・春水, , , 1980, イ9:36:18, 近世文学, 一般, , |
22485 | 江戸の遊里, 中野三敏, 京伝・一九・春水, , , 1980, イ9:36:18, 近世文学, 一般, , |
22486 | 江戸後期の美人画, 菊地貞夫, 京伝・一九・春水, , , 1980, イ9:36:18, 近世文学, 一般, , |
22487 | 札差と魚河岸町人, 北原進, 京伝・一九・春水, , , 1980, イ9:36:18, 近世文学, 一般, , |
22488 | 改革の嵐に耐える町人, 北原進, 京伝・一九・春水, , , 1980, イ9:36:18, 近世文学, 一般, , |
22489 | <複> 大和絵つくし, , 師宣政信絵本集, , , 1983, メ3:164, 近世文学, 一般, , |
22490 | <複> 人間不礼考, , 師宣政信絵本集, , , 1983, メ3:164, 近世文学, 一般, , |
22491 | <複> 女歌仙新抄, , 師宣政信絵本集, , , 1983, メ3:164, 近世文学, 一般, , |
22492 | <複> 美人絵づくし, , 師宣政信絵本集, , , 1983, メ3:164, 近世文学, 一般, , |
22493 | <複> 団扇絵づくし, , 師宣政信絵本集, , , 1983, メ3:164, 近世文学, 一般, , |
22494 | <複>和国諸職絵つくし, , 師宣政信絵本集, , , 1983, メ3:164, 近世文学, 一般, , |
22495 | <複> 奥村政信遊女の像, , 師宣政信絵本集, , , 1983, メ3:164, 近世文学, 一般, , |
22496 | <複> きおひさくら, , 師宣政信絵本集, , , 1973, メ3:164, 近世文学, 一般, , |
22497 | 大日本史につきて(一), 岡井慎吾, 愛媛国語国文, , 22, 1900, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
22498 | 反古の手ほどき(其二), 服部躬治, 愛媛国語国文, , 23, 1900, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
22499 | 大日本史につきて(二), 岡井慎吾, 愛媛国語国文, , 24, 1900, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
22500 | 道潅の我宿草, 金子元臣, 愛媛国語国文, , 41, 1902, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |