検索結果一覧

検索結果:24574件中 22551 -22600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22551 懐古造紙(五), , 書物往来, 2-5, 13, 1925, シ00823, 近世文学, 一般, ,
22552 『忘れ唱歌』筆談(一), 高岸托川, 書物往来, 2-6, 14, 1925, シ00823, 近世文学, 一般, ,
22553 「三国筆海堂」といふ号に就きて, 森潤三郎, 書物往来, 2-6, 14, 1925, シ00823, 近世文学, 一般, ,
22554 安政四年刊行の英学書に就いて, 荒木幸太郎, 書物往来, 2-6, 14, 1925, シ00823, 近世文学, 一般, ,
22555 『忘れ唱歌』筆談(二)(承前), 高岸拓川, 書物往来, 3-1, 15, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, ,
22556 雑文二章, 田中喜作, 書物往来, 3-1, 15, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, ,
22557 『忘れ唱歌』筆談(三)追記, 高岸拓川, 書物往来, 3-2, 16, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, ,
22558 <翻> 懐古造紙(七), , 書物往来, 3-2, 16, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, ,
22559 「萍華謾筆」に就て, 忍頂寺務, 書物往来, 3-2, 17, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, ,
22560 「文人穴さがし」に出て居る人物に就て, 拓川, 書物往来, 3-2, 17, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, ,
22561 漢法医書読後備忘―文政元年版の砦艸に就て, 柳川美訓, 書物往来, 3-2, 17, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, ,
22562 雑書漫録(一), 井上和雄, 書物往来, 3-4, 18, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, ,
22563 『畑銀〓』の死歿年月に就て, 野崎左文, 書物往来, 3-4, 18, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, ,
22564 吉原鑑と寝物語, 田中喜作, 書物往来, 3-5, 19, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, ,
22565 雑書漫録(二), 井上和雄, 書物往来, 3-5, 19, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, ,
22566 「十六画漢悪縁起」物語, 浅五郎, 書物往来, 3-5, 19, 1926, シ00823, 近世文学, 一般, ,
22567 唐橋世済と「豊後国志」編纂, 佐藤晃洋, 大分県立先哲史料館研究紀要, , 1, 2006, Z95W:お:051:001, 近世文学, 一般, ,
22568 犬追物図説, 山下堅太郎, 海南千里, , 10, 2003, Z84W:と:901:001, 近世文学, 一般, ,
22569 浦戸湾風景, 山下堅太郎, 海南千里, , 11, 2003, Z84W:と:901:001, 近世文学, 一般, ,
22570 幕末期「堺」の教育構造と郷学所の位置, 石島庸男, 日本史研究, , 191, 1978, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22571 近世人の近世社会観―近世人は幕藩支配体制をどうみていたか, 衣笠安喜, 日本史研究, , 199, 1979, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22572 寛政異学の禁と聖堂領, 奥田晴樹, 日本史研究, , 243, 1982, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22573 「悪所」観とその形成―元禄文化論への一つの試み, 守屋毅, 日本史研究, , 260, 1984, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22574 禁裏小番内々衆の再編―後水尾天皇側近衆の動向, 母利美和, 日本史研究, , 277, 1985, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22575 絵画にみる御鍬祭・御蔭参り・「ええじゃないか」, 山本祐子, 日本史研究, , 306, 1988, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22576 近世初頭の春日社神入, 村岡幹生, 日本史研究, , 317, 1989, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22577 町抱えと都市支配―近世京都の髪結・町用人・「年行事」を中心に, 塚本明, 日本史研究, , 321, 1989, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22578 思想史における近世―那波活所の「人間学」から, 柴田純, 日本史研究, , 327, 1989, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22579 近世後期における対外観と「国民」, 池内敏, 日本史研究, , 344, 1991, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22580 史蹟をめぐる歴史意識―十九世紀前期の歴史と文化, 羽賀祥二, 日本史研究, , 351, 1991, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22581 寛政期における氏神・流行神と朝廷権威―大坂の氏神社における主祭変化の理由, 井上智勝, 日本史研究, , 365, 1993, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22582 衛生意識の定着と「美のくさり」―一九二〇年代、女性の身体をめぐる一局面, 成田龍一, 日本史研究, , 366, 1993, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22583 近世後期における宗教意識の変容と統合―創唱宗教の成立と先行する宗教事象との関係をめぐって, 神田秀雄, 日本史研究, , 368, 1993, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22584 毛利関係戦国軍記の成立事情, 布引敏雄, 日本史研究, , 373, 1993, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22585 「太平記読み」の歴史的位置―近世政治思想史の構想, 若尾政希, 日本史研究, , 380, 1994, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22586 時代区分における近世, 佐々木潤之介, 日本史研究, , 400, 1995, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22587 日本史における国家像の再検討 近世後期における他者像の創出―「クナシリ・メナシの戦い」の解釈とアイヌ像, 岩崎奈緒子, 日本史研究, , 403, 1996, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22588 市井の蘭学―木村蒹葭堂にみる, 有坂道子, 日本史研究, , 405, 1996, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22589 「京師五三昧」考, 勝田至, 日本史研究, , 409, 1996, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22590 宗存の一切経開板勧進状, 兜木正亨, 古文書研究, , 4, 1970, Z00T:に:034:001, 近世文学, 一般, ,
22591 <翻・複> 江馬蘭斎に宛てた前野良沢と杉田玄白の書翰, 片桐一男, 古文書研究, , 6, 1973, Z00T:に:034:001, 近世文学, 一般, ,
22592 <翻・複> 大田南畝から小川文庵に宛てた書状, 是沢恭三, 古文書研究, , 6, 1973, Z00T:に:034:001, 近世文学, 一般, ,
22593 きりしたん版の書誌をめぐって, 富永牧太, 古文書研究, , 16, 1981, Z00T:に:034:001, 近世文学, 一般, ,
22594 平賀源内―出生から出府まで, 竹内乕夫, 香川史学, , 11, 1982, Z82U:か:002:005, 近世文学, 一般, ,
22595 山鹿素行論究, 内藤晃, 日本史研究, , 1, 1946, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22596 陽明学と徳川幕府封建社会, 服部玄尚, 日本史研究, , 2, 1946, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22597 近世における近代的思惟の発展, 奈良本辰也, 日本史研究, , 3, 1946, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22598 抵抗と芸術―浮世絵と歌麿, 中井宗太郎, 日本史研究, , 15, 1952, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22599 西鶴とその時代, 原田伴彦, 日本史研究, , 別冊, 1953, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
22600 新井白石の政治思想, 勝田勝年, 日本史研究, , 20, 1953, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,