検索結果一覧

検索結果:2964件中 2251 -2300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2251 かぶき名作事典, 松井俊諭, 国文学, 37-6, , 1992, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2252 かぶきの研究は今どこまで来ているか, 武藤純子, 国文学, 37-6, , 1992, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2253 かぶきの研究と鑑賞には何を読んだらよいか, 田口章子, 国文学, 37-6, , 1992, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2254 <翻> 豊後踊歌詞, 郡司正勝, 芸能史研究, 117, , 1992, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2255 <翻> 津田休甫と若衆歌舞伎縁起巻, 塩村耕, 文学, 3-2, , 1992, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2256 初期かぶきの女―女を演じなかった「女」たち, 小笠原恭子, 芸能, 34-9, , 1992, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2257 歌舞伎―寛文年間の江戸, 小笠原恭子, 元禄文学の流れ(講座元禄の文学), 1, , 1992, ニ0:98:1, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2258 紙衣と紙衣芸(3)―お国から坂田藤十郎へ, 栗山和義, 上方芸能, 110, , 1992, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2259 紙衣と紙衣芸(4)―お国から坂田藤十郎へ, 栗山和義, 上方芸能, 112, , 1992, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2260 紙衣と紙衣芸(5)―お国から坂田藤十郎へ, 栗山和義, 上方芸能, 113, , 1992, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2261 最初の赤穂義士劇に関する憶説―江戸板絵入狂言本の語りかけるもの, 赤間亮, 歌舞伎の狂言, , , 1992, メ6:286, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2262 書替え女狂言の系譜―元禄から享保まで, 寺島夏子, 芸能史研究, 117, , 1992, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2263 享保期の男伊達狂言, 東晴美, 会報(演劇研究会), 18, , 1992, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2264 「三千世界商往来」と先生金右衛門, 松崎仁, 国文学研究(梅光女学院), 28, , 1992, ニ00420, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2265 並木正三年譜考(下), 土田衛, 歌舞伎研究と批評, 8, , 1992, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2266 寛政・享和年間大坂の歌舞伎興行―稲荷芝居を中心にして, 須山章信, 帝塚山短期大学紀要(人文・社会), 29, , 1992, テ00121, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2267 寛政・享和年間大坂の歌舞伎興行について―座摩・安治川・御霊・天神芝居を中心にして, 須山章信, 青須我波良, 43, , 1992, ア00160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2268 幕末期大坂の歌舞伎狂言, 野村喬, 国文学研究資料館講演集, 13, , 1992, コ00974, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2269 元禄かぶき以降の荒事―「荒実事」の出現と荒事への吸収, 武藤純子, 演劇研究, 15, , 1992, エ00090, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2270 重重人重小町桜<花の象 41>, 中西進, 短歌, 39-11, , 1992, タ00155, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2271 積恋雪関扉考, 高木由美子, 日本歌謡研究, 32, , 1992, ニ00200, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2272 南北辞典―『桜姫東文章』の部, 御子柴市蔵, 山手国文論攷, 13, , 1992, ヤ00166, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2273 文化三年前半の勝俵蔵, 井草利夫, 語文/日本大学, 82, , 1992, コ01400, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2274 文化三年後半の勝俵蔵, 井草利夫, 日本大学農獣医学部一般教養研究紀要, 28, , 1992, ニ00335, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2275 死に至るお岩―南北における変身の仕掛け, 今尾哲也, 日本学, 20, , 1992, ニ00177, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2276 写本の本懐, 小二田誠二, 近世奇談集成一(叢書江戸文庫月報), 26, 月報23, 1992, ニ9:30:26, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2277 幕末江戸歌舞伎興行の初日と千秋楽(一)―中村座の部, 赤間亮, 論究日本文学, 56, , 1992, ロ00034, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2278 天保初期の江戸歌舞伎―花笠文京の視点から, 北川博子, 会報(演劇研究会), 18, , 1992, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2279 「藤橋だんまり」二人夜刃五郎, 鈴木重三, 江戸芝居絵本番付集(月報), 1, , 1992, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2280 八代目団十郎の死, 諏訪春雄, 近世文学論叢, , , 1992, ニ0:97, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2281 加賀騒動物実録の転化の様相(その三)―『鏡山錦〓葉』における実録体読本・実録の摂取, 青山克弥, 金沢女子大学紀要(文学部), 5, , 1992, カ00449, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2282 変革期の黙阿弥, 今尾哲也, 歌舞伎研究と批評, 10, , 1992, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2283 活歴の領分―黙阿弥と団十郎と, 神山彰, 歌舞伎研究と批評, 10, , 1992, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2284 『鼠小紋東君新形』ノート―伯円『天保怪鼠伝』との比較を通して, 今岡謙太郎, 歌舞伎研究と批評, 10, , 1992, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2285 河竹黙阿弥の舞踊劇, 青木房枝, 歌舞伎研究と批評, 10, , 1992, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2286 もうひとつの黙阿弥を求めて―上演されざる黙阿弥劇, 上村以和於, 歌舞伎研究と批評, 10, , 1992, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2287 「解脱」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 322, , 1992, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2288 「解脱」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 322, , 1992, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2289 <複> 「解脱」絵入役割番付(大正3年1月本郷座), , 国立劇場上演資料集, 322, , 1992, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2290 「契情倭荘子」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 324, , 1992, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2291 「契情倭荘子」参考文献資料一覧, , 国立劇場上演資料集, 324, , 1992, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2292 「廓文章」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 330, , 1992, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2293 「廓文章」参考資料, , 国立劇場上演資料集, 330, , 1992, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2294 「謎帯一寸徳兵衛」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 329, , 1992, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2295 「謎帯一寸徳兵衛」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 329, , 1992, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2296 <複> 「謎帯一寸徳兵衛」初演の辻番付・絵本番付(文化八年七月市村屋), , 国立劇場上演資料集, 329, , 1992, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2297 「盟三五大切」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 323, , 1992, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2298 「盟三五大切」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 323, , 1992, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2299 「忍夜恋曲者」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 322, , 1992, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2300 「忍夜恋曲者」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 322, , 1992, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,