検索結果一覧

検索結果:24574件中 23351 -23400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23351 故実家橋本経亮(中), 羽倉敬尚, 古筆と短冊, 12, , 1963, コ01389, 近世文学, 一般, ,
23352 古川古松軒の東遊雑記, 能勢太郎, 古筆と短冊, 15, , 1964, コ01389, 近世文学, 一般, ,
23353 津和野藩主従と真木和泉守, 阪本健一, 神道史研究, 12?2?4, , 1964, シ01022, 近世文学, 一般, ,
23354 真木和泉守の理想, 平泉澄, 神道史研究, 12?2?4, , 1964, シ01022, 近世文学, 一般, ,
23355 真木和泉守の史観と楠公, 久保田収, 神道史研究, 12?2?4, , 1964, シ01022, 近世文学, 一般, ,
23356 真木和泉守と水府の学, 荒川久寿男, 神道史研究, 12?2?4, , 1964, シ01022, 近世文学, 一般, ,
23357 真木保臣と長州藩, 藤井貞文, 神道史研究, 12?2?4, , 1964, シ01022, 近世文学, 一般, ,
23358 真木和泉守と薩摩藩, 永江新三, 神道史研究, 12?2?4, , 1964, シ01022, 近世文学, 一般, ,
23359 真木和泉守略年譜, 小川常人, 神道史研究, 12?2?4, , 1964, シ01022, 近世文学, 一般, ,
23360 真木和泉守の生涯, 小川常人, 神道史研究, 12?2?4, , 1964, シ01022, 近世文学, 一般, ,
23361 真木和泉守の神道, 谷省吾, 神道史研究, 12?2?4, , 1964, シ01022, 近世文学, 一般, ,
23362 故実家・橋本経亮(下), 羽倉敬尚, 古筆と短冊, 13, , 1964, コ01389, 近世文学, 一般, ,
23363 光悦の消息, 林屋晴三, 古美術, 6, , 1964, コ01387, 近世文学, 一般, ,
23364 明治維新と真木和泉守, 森谷秀亮, 神道史研究, 12?2?4, , 1964, シ01022, 近世文学, 一般, ,
23365 江戸風物雑々, 木村捨三, 江戸文学新誌, 6, , 1965, エ00032, 近世文学, 一般, ,
23366 <資料>好色吾妻鏡巻四, , 江戸文学新誌, 6, , 1965, エ00032, 近世文学, 一般, ,
23367 江戸艶本書誌研究会報告(第二回), 林美一, 江戸文学新誌, 6, , 1965, エ00032, 近世文学, 一般, ,
23368 明正天皇宸筆の御消息, 田中良一, 古美術, 9, , 1965, コ01387, 近世文学, 一般, ,
23369 『金石秀彙』と山川正宣の金石学, 水田紀久, 古筆と短冊, 17, , 1966, コ01389, 近世文学, 一般, ,
23370 夫唱婦和豊田美稲とこま子, 馬場芳太郎, 古筆と短冊, 17, , 1966, コ01389, 近世文学, 一般, ,
23371 幕末勤王家の稀少短冊(その一), 荒尾親成, 古筆と短冊, 17, , 1966, コ01389, 近世文学, 一般, ,
23372 備中笠岡地方の短冊, 大門零奈子, 古筆と短冊, 17, , 1966, コ01389, 近世文学, 一般, ,
23373 玉松操のことども, 玉松公叙, 古筆と短冊, 17, , 1966, コ01389, 近世文学, 一般, ,
23374 光悦の書~和歌色紙帖~, 堀江知彦, 古美術, 20, , 1967, コ01387, 近世文学, 一般, ,
23375 光悦書画巻の断簡について, 相見香雨, 古美術, 16, , 1967, コ01387, 近世文学, 一般, ,
23376 通其一, 梅谷文夫, 一橋論叢, 59-2, , 1968, ヒ00090, 近世文学, 一般, ,
23377 喜早清在の研究(上), 佐古一冽, 神道史研究, 16-1, , 1968, シ01022, 近世文学, 一般, ,
23378 近世文学と真柱様, 野間光辰, ビブリア, , 38, 1968, ヒ00100, 近世文学, 一般, ,
23379 光悦筆敬公手習手本帖, 徳川義宣, 古美術, 22, , 1968, コ01387, 近世文学, 一般, ,
23380 喜早清在の研究(下), 佐古一冽, 神道史研究, 16-2, , 1968, シ01022, 近世文学, 一般, ,
23381 光悦書巻の一本~詠歌大概など~, 田山方南, 古美術, 28, , 1969, コ01387, 近世文学, 一般, ,
23382 椿と日本人−江戸時代を中心としたその美意識−, 坂下英子, こだま, 8, , 1971, コ01294, 近世文学, 一般, ,
23383 ある北越雪譜論−地に根をはる文学−, 高橋実, 北方文学, 11, , 1971, ホ00313, 近世文学, 一般, ,
23384 物語絵〓風土佐光起筆(六曲一双), 白畑よし, 古美術, 33, , 1971, コ01387, 近世文学, 一般, ,
23385 山片蟠桃の思想試論, 上杉允彦, 人文社会科学研究, 5, , 1971, シ01175, 近世文学, 一般, ,
23386 俵屋宗達下絵・本阿弥光悦書鶴図下絵和歌書巻, 小林忠, 古美術, 39, , 1972, コ01387, 近世文学, 一般, ,
23387 北越奇談論−橘崑崙の韜〓−, 高橋実, 北方文学, 13, , 1972, ホ00313, 近世文学, 一般, ,
23388 新撰庭訓抄について附録・新撰庭訓抄(翻刻), 吉井始子, 東京家政学院大学紀要, 12, , 1972, ト00180, 近世文学, 一般, ,
23389 松室松峡−初期文人とその形成−, 宗政五十緒, 国文学論叢, 19, , 1974, コ01060, 近世文学, 一般, ,
23390 『藤田幽谷の研究』, 三木正太郎, 神道史研究, 22−3, , 1974, シ01022, 近世文学, 一般, ,
23391 鈴木正三の門人雲歩と恵中の伝記的研究(下), 若木太一, 鹿児島県立短期大学紀要, 24, , 1974, カ00290, 近世文学, 一般, ,
23392 近世文学に現われた東海道ところどころ, 大久保忠国, 学叢, 19, , 1975, カ00255, 近世文学, 一般, ,
23393 <翻刻>妙本寺蔵『長興山妙本寺志』, 山本悦子, 鎌倉, 24, , 1975, カ00531, 近世文学, 一般, ,
23394 潮音道海の神道思想, 古田紹欽, 神道宗教, 75〜79, , 1975, シ01023, 近世文学, 一般, ,
23395 和歌食物本草について(翻刻と校異), 板谷麗子 亀高京子 江原絢子, 東京家政学院大学紀要, 14・15, , 1975, ト00180, 近世文学, 一般, ,
23396 研究書紹介(昭和52・53年度), 中西賢治, 季刊古川柳, 21, , 1979, キ00013, 近世文学, 一般, ,
23397 「柳橋新誌」の無頼派的性格, 山敷和男, 中国古典研究, 19, , 1973, チ00130, 近世文学, 一般, ,
23398 広田二郎氏の書評に答える, 仁枝忠, 連歌俳諧研究, 45, , 1973, レ00060, 近世文学, 一般, ,
23399 『琉球国由来記』にみられる言語信仰, 高津文江, 古典と民俗研究ノオト, 3, , 1976, コ01355, 近世文学, 一般, ,
23400 <翻>翻刻 下館日記 中, 金井寅之助, 文林, 10, , 1976, フ00600, 近世文学, 一般, ,