検索結果一覧

検索結果:24574件中 23501 -23550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23501 蒔絵氏・川之辺一朝, 黒岩義長, 江戸長崎談叢, 1-1, , 1954, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23502 江戸の季節(季節暦の発見)―“江戸の発見”その一, 藤沢衛彦, 江戸長崎談叢, 1-1, , 1954, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23503 死刑廃止論―“江戸の発見”その二, 藤沢衛彦, 江戸長崎談叢, 1-2, , 1954, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23504 ゲイスベルト・ヘムミ先生, 若森英雄, 江戸長崎談叢, 1-2, , 1954, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23505 幕末のロシア潜入者―橘耕斎, 士実生, 江戸長崎談叢, 1-2, , 1954, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23506 住宅唐人名寄(二), 渡辺庫輔, 江戸長崎談叢, 1-2, , 1954, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23507 大友月湖, 渡辺庫輔, 江戸長崎談叢, 1-3, , 1954, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23508 かすてら漫考(上), 竜船堂主人, 江戸長崎談叢, 1-4, , 1955, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23509 悟真寺の丘, 板沢武雄, 江戸長崎談叢, 2-1, , 1955, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23510 雪山人の墓, 森銑三, 江戸長崎談叢, 2-1, , 1955, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23511 長崎県人物伝―北島雪山, , 江戸長崎談叢, 2-1, , 1955, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23512 「日本国志」抜萃―「出使日本参贊官黄遵憲編纂」, 江戸長崎談叢編輯局, 江戸長崎談叢, 2-1, , 1955, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23513 天草切支丹の素描―志岐に芽生えて志岐では萎れ, 松田唯雄, 江戸長崎談叢, 2-1, , 1955, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23514 キリシタン刑罰考, 藤沢衛彦, 江戸長崎談叢, 2-1, , 1955, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23515 陳元贇史伝研究抄―国昌寺柔術の成立, 小松原涛, 江戸長崎談叢, 2-1, , 1955, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23516 打橋竹雲, 渡辺庫輔, 江戸長崎談叢, 2-2, , 1955, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23517 長崎名勝図絵の画家, 竜船堂主人, 江戸長崎談叢, 2-2, , 1955, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23518 日魯国境の問題と高橋三平(一), 赤羽壮造, 江戸長崎談叢, 2-2, , 1955, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23519 長崎板画師磯野文斎, 渡辺庫輔, 江戸長崎談叢, 2-3, , 1956, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23520 日魯国境の問題と高橋三平(二), 赤羽壮造, 江戸長崎談叢, 2-3, , 1956, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23521 黄檗山と唐般, 平久保章, 江戸長崎談叢, 2-3, , 1956, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23522 雑文既白山人陳元贇, 小松原涛, 江戸長崎談叢, 2-3, , 1956, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23523 張瑞図をめぐる問題, 小松原涛, 江戸長崎談叢, 2-3, , 1956, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23524 忘れ唱歌卑見, 渡辺庫輔, 江戸長崎談叢, 2-4, , 1956, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23525 最上徳内のシヤリ越冬, 皆川新作, 江戸長崎談叢, 2-4, , 1956, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23526 江戸時代に於ける黄檗山伽藍寮舎の修覆維持, 平久保章, 江戸長崎談叢, 2-4, , 1956, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23527 張瑞図をめぐる問題(其の二), 小松原涛, 江戸長崎談叢, 2-4, , 1956, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23528 法華律の前提(二), 広上塔貫, 江戸長崎談叢, 3-4, , 1957, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23529 法華律の前提, 広上塔貫, 江戸長崎談叢, 3-3, , 1957, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23530 張瑞図をめぐる問題(其ノ四), 小松原涛, 江戸長崎談叢, 3-2, , 1956, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23531 張瑞図をめぐる問題(三), 小松原涛, 江戸長崎談叢, 3-1, , 1956, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23532 日魯国境の問題と高橋三平(三), 赤羽壮造, 江戸長崎談叢, 3-1, , 1956, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23533 化政の画人山口重春, 渡辺庫輔, 江戸長崎談叢, 3-1, , 1956, エ00039, 近世文学, 一般, ,
23534 特集・歌舞伎と仇討の世界 仇討の思想, 尾崎秀樹, 季刊雑誌歌舞伎, 9−3, 35, 1977, キ00018, 近世文学, 一般, ,
23535 特集・歌舞伎と仇討の世界 仇討の実相―仇討の裏おもて, 稲垣史生, 季刊雑誌歌舞伎, 9−3, 35, 1977, キ00018, 近世文学, 一般, ,
23536 八百屋お七伝承―都市文芸を中心に, 竹野静雄, 芸能文化史, , 7, 1986, ケ00118, 近世文学, 一般, ,
23537 『下野高田山開帳図会稿』の影印と翻刻・解説, 久野俊彦, 芸能文化史, , 7, 1986, ケ00118, 近世文学, 一般, ,
23538 『那智参詣曼荼羅」考序説―諸本の整理を中心として, 庄司千賀, 芸能文化史, , 7, 1986, ケ00118, 近世文学, 一般, ,
23539 地獄絵における二妻狂(ふためぐるい)図の展開―絵解きと近世説話の交絡にふれて, 堤邦彦, 芸能文化史, , 8, 1987, ケ00118, 近世文学, 一般, ,
23540 音読と黙読―八犬伝から文書の世界へ, 塚本学, 月刊百科, , 364, 1993, ケ00182, 近世文学, 一般, ,
23541 仁義理古武志, 島田勇雄, 近代語研究, , 4, 1974, キ00715, 近世文学, 一般, ,
23542 方外の心, 水田紀久, 仏教文学研究, , 12, 1973, イ6:1:12, 近世文学, 一般, ,
23543 尾形光琳と大坂, 河野元昭, 懐徳, , 52, 1983, カ00052, 近世文学, 一般, ,
23544 中井履軒作、象鈕の印より出発して, 大庭脩, 懐徳, , 57, 1988, カ00052, 近世文学, 一般, ,
23545 「物」と「豪傑」―江戸後期思想について覚書, 平石直昭, 懐徳, , 57, 1988, カ00052, 近世文学, 一般, ,
23546 一八世紀後期における「解剖」の言説の位相, 松村浩二, 懐徳, , 60, 1991, カ00052, 近世文学, 一般, ,
23547 国学弁翼と左国占義俚解, 林正章, 文献, , 1, 1959, フ00530, 近世文学, 一般, ,
23548 安永五年四月十九日の天候, , 偉人乃面影, , 1, 1941, イ00042, 近世文学, 一般, ,
23549 蒲生君平の東帰日記, , 偉人乃面影, , 2, 1941, イ00042, 近世文学, 一般, ,
23550 建部清庵, , 偉人乃面影, , 2, 1941, イ00042, 近世文学, 一般, ,