検索結果一覧
検索結果:5936件中
2351
-2400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2351 | 坂本葵園, 斎田作楽, 太平詩文, , 10, 1998, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2352 | 熊阪台州著『道術要論』―翻刻と解説(1), 高橋章則, 東北文化研究室紀要, , 39, 1998, ト00540, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2353 | 山鹿素行の教育論の思想構成上の特質に関する考察―学習論・家庭教育論・学校論の位置を中心に, 内山宗昭, 工学院大学共通課程研究論叢, 36-2, , 1998, コ00009, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2354 | 藤森弘庵「江門節物詩」注解―第一回, 停雲会, 太平詩文, , 8, 1998, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2355 | 頼山陽「如亭遺稿序」訳解, 根津全孝 斎田作楽, 太平詩文, , 8, 1998, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2356 | 『詩本草』箋注 その六, 揖斐高, 太平詩文, , 8, 1998, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2357 | 如亭筆跡, 堀川貴司, 太平詩文, , 8, 1998, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2358 | «酒中趣»研究(中文), 王廸 陳暁華, 愛大史学, , 7, 1998, ア00012, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2359 | 藤森弘庵「江門節物詩」注解―第四回(最終回), 停雲会, 太平詩文, , 11, 1998, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2360 | 『詩本草』箋注 その九, 揖斐高, 太平詩文, , 11, 1998, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2361 | 詩人としての山本北山, マーク・ボーラ, 太平詩文, , 9, 1998, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2362 | 藤森弘庵「江門節物詩」注解―第二回, 停雲会, 太平詩文, , 9, 1998, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2363 | 『詩本草』箋注 その七, 揖斐高, 太平詩文, , 9, 1998, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2364 | 『万葉集詁』について―五井蘭洲説の検討, 北谷幸冊, 相愛国文, , 11, 1998, ソ00007, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2365 | 翻字『修辞弁体』, 楢田良照, 佐賀大国文, , 26, 1998, サ00050, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2366 | 吉田松陰の下田事件再考, 川口雅昭, 芸林, 47-3, 234, 1998, ケ00160, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2367 | 会沢正志斎『読周官』訳注稿(5)下, 間嶋潤一, 香川大学国文研究, , 23, 1998, カ00124, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2368 | 十八世紀後半 林家塾で学んだ人々, 鈴木瑞枝, 安田学園研究紀要, , 37, 1998, ヤ00020, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2369 | 望郷の詩人龍草廬, 福井智子, 和漢比較文学, , 20, 1998, ワ00033, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2370 | 日中幼帝入水考―亡家亡国の挽歌として, 堀誠, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 46, 1998, ワ00080, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2371 | 貝原益軒と書肆との交流―「日記」にみられる書肆記事, 羽生紀子, 武庫川国文, , 52, 1998, ム00020, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2372 | 淡窓詩話の文章, 大木正義, 解釈, 44-3, 516, 1998, カ00030, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2373 | 荻生徂徠『弁名』「忠信」の章 荻生徂徠『弁名』「恕」の章(英文), 尾沼忠良 拝仙マイケル, 文教大学文学部紀要, 12-1, , 1998, フ00425, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2374 | 狩谷家年譜 一―寛永十一年から元文二年まで, 梅谷文夫, 帝京大学文学部紀要, , 29, 1998, テ00012, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2375 | 乙骨耐軒文書(漢詩草稿・海防掛大小目付答申案草稿)―附・乙骨耐軒碑銘草稿, 吉田英也 清水琢道 遠藤秀紀, 資料と研究, , 3, 1998, シ00882, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2376 | 「回文詩」考―朝倉荊山の一作品より, 日原伝, 法政大学教養部研究報告, , 107, 1998, ホ00080, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2377 | 谷秦山年譜考, 吉崎久, 皇学館大学神道研究所紀要, , 14, 1998, コ00044, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2378 | 尋書有縁(7) 侍講の書物御用―新井白石日記, 長友千代治, 日本古書通信, 63-8, 829, 1998, ニ00150, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2379 | 石田梅岩の三教観について―梅岩の使用した比喩を中心に, 浅山雅司, 国学院大学大学院紀要, , 29, 1998, コ00492, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2380 | 『静軒詩鈔』の世界―陶淵明との関わりをめぐって, 新稲法子, 和漢比較文学, , 21, 1998, ワ00033, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2381 | 亀井昭陽と頼山陽―昭陽自筆『〓文絮談』の紹介を兼ねて, 徳田武, 明治大学教養論集, , 309, 1998, メ00050, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2382 | 「水竹深処」考―人見竹洞の別墅と江戸詩壇, 大庭卓也, 近世文芸, , 68, 1998, キ00660, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2383 | 特集 近世文学と教訓 儒者と女訓書, 福島理子, 雅俗, , 5, 1998, カ00412, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2384 | 連載 その五 先哲叢談聚議, 雅俗の会, 雅俗, , 5, 1998, カ00412, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2385 | 大田錦城の詩序論―『毛詩大序十謬』を中心として, 江口尚純, 中国古典研究, , 43, 1998, チ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2386 | 亀田鵬斎「玉川百詩叙」解題, 村山吉広, 中国古典研究, , 43, 1998, チ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2387 | 藤原惺窩の文章と上代語, 村上雅孝, 万葉集の世界とその展開, , , 1998, キ2:485, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2388 | 武田翁碑発見記, 村山吉広, 中国古典研究, , 43, 1998, チ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2389 | 鶯谷先生の生家を訪ねて, 北沢紘一, 中国古典研究, , 43, 1998, チ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2390 | 亀田鵬斎「玉川百詩叙」訳注, 北沢紘一, 中国古典研究, , 43, 1998, チ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2391 | 中島撫山「武田翁碑」訳注, 池田淳一, 中国古典研究, , 43, 1998, チ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2392 | 『全唐詩逸』について, 加星あづさ, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 29, 1998, テ00070, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2393 | 藤原惺窩と中古語, 村上雅孝, 国語論究, , 7, 1998, ミ9:15:7, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2394 | 『笑府』三種比較攷(上), 川上陽介, 国語国文, 68−1, 773, 1999, コ00680, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2395 | 『笑府』三種比較攷(下), 川上陽介, 国語国文, 68−2, 774, 1999, コ00680, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2396 | 韓天寿『岡寺版集帖』―原帖となった集帖とその舶載状況, 上小倉一志, びぞん, , 91, 1999, ヒ00083, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2397 | 菅茶山の漢詩と和歌―梅雨詩に描かれる水鶏を中心に, 朱秋而, 国語国文, 68−3, 775, 1999, コ00680, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2398 | 頼山陽と野本狷庵―新出『万春遺稿』の検討を通して, 徳田武, 国語と国文学, 76−6, 906, 1999, コ00820, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2399 | 人脈経絡―中井竹山父子と安東仞山, 水田紀久, 懐徳, , 67, 1999, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
2400 | 中条若処の碑について, 岸田知子, 懐徳, , 67, 1999, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, , |