検索結果一覧

検索結果:24574件中 24001 -24050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
24001 出口延佳伝, 石谷斎蔵, 国学院雑誌, 18-12, 218, 1912, コ00470, 近世文学, 一般, ,
24002 芸窓雑記―三 三条・三条西両郷の楠公を祭る文, 越州生, 国学院雑誌, 19-10, 228, 1913, コ00470, 近世文学, 一般, ,
24003 出口延佳伝, 石谷斎蔵, 国学院雑誌, 19-10, 228, 1913, コ00470, 近世文学, 一般, ,
24004 出口延佳伝, 石倉斎蔵, 国学院雑誌, 19-11, 229, 1913, コ00470, 近世文学, 一般, ,
24005 芸窓雑記―四「みこと」といふ語に就いて, 越州生, 国学院雑誌, 19-12, 230, 1913, コ00470, 近世文学, 一般, ,
24006 渡辺網也旧蔵『聯句抄集成』について, 柳田征司, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 3, 1989, サ00025, 近世文学, 一般, ,
24007 白隠禅師『息耕録開筵普説』を読んで, 常盤義伸, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 4, 1990, サ00025, 近世文学, 一般, ,
24008 <翻刻> 南柯記, 川嶋将生, 賀茂文化研究, , 1, 1992, カ00563, 近世文学, 一般, ,
24009 <翻刻>賀茂別雷神社 社務補任記, 須磨千頴, 賀茂文化研究, , 2, 1993, カ00563, 近世文学, 一般, ,
24010 文智女王と藤堂家―山村円照寺聞創にいたるまで, 岡佳子, 賀茂文化研究, , 2, 1993, カ00563, 近世文学, 一般, ,
24011 江戸時代後期の上賀茂に於ける酸茎及び瓜類等栽培の動静―新出の賀茂社家文書をめぐって, 成田道泰, 賀茂文化研究, , 2, 1993, カ00563, 近世文学, 一般, ,
24012 『賀茂社家日記』にみる酸茎の贈答慣習について―伝承と史実の邂逅, 成田道泰, 賀茂文化研究, , 3, 1994, カ00563, 近世文学, 一般, ,
24013 渡辺華山日記「全楽堂日録」について(二), 小沢耕一, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 38, 1993, ア00130, 近世文学, 一般, ,
24014 『居思漫録』七, 服部仁, 同朋国文, , 30, 2001, ト00460, 近世文学, 一般, ,
24015 江戸城多聞櫓文書<禁裏・朝廷の部>解題, 西木浩一, 北の丸, , 24, 2002, キ00090, 近世文学, 一般, ,
24016 衝動的な新史料『武功夜話』の発見と文学作品の関連について, 磯貝勝太郎, 北の丸, , 24, 2002, キ00090, 近世文学, 一般, ,
24017 <特集>現代社会と歴史学<「教育」以前> 江戸狩野家の絵師教育, 安村敏信, 歴博, , 76, 1996, レ00039, 近世文学, 一般, ,
24018 <特集>現代社会と歴史学 情報と流言 災害とメディア―近世から近代へ, 北原糸子, 歴博, , 78, 1996, レ00039, 近世文学, 一般, ,
24019 良寛の歌(下)―その反覆性, 各務二三夫, 潮音, 80−8, , 1994, チ00209, 近世文学, 一般, ,
24020 良寛の歌(上)―その反覆性, 各務二三夫, 潮音, 80−7, , 1994, チ00209, 近世文学, 一般, ,
24021 江戸町人の金銭観, 銅直勇, 龍谷大学論叢, , 250, 1923, ソ00198, 近世文学, 一般, ,
24022 山王一実神道, 多賀義仁, 龍谷大学論叢, , 253, 1923, ソ00198, 近世文学, 一般, ,
24023 山王一実神道(二), 多賀義仁, 龍谷大学論叢, , 254, 1924, ソ00198, 近世文学, 一般, ,
24024 山王一実神道(三), 多賀義仁, 龍谷大学論叢, , 255, 1924, ソ00198, 近世文学, 一般, ,
24025 月筌とその宗学, 大原性実, 龍谷大学論叢, , 259, 1924, ソ00198, 近世文学, 一般, ,
24026 説話文学の魅力(3)―近世を中心に, 興津要, 原点と周辺, , , 1974, イ4:10:1, 近世文学, 一般, ,
24027 酒井忠勝拝領鷹場について, 斎藤司, 創作と研究, , 4, 1993, ム00109, 近世文学, 一般, ,
24028 徳川家関係の寺社領の性格について―紅葉山御神領武州久良岐郡坂本村を事例として, 井上攻, 創作と研究, , 5, 1994, ム00109, 近世文学, 一般, ,
24029 「比叡山三塔図」屏風, 鬼原俊枝, フィロカリア, , 3, 1986, フ00009, 近世文学, 一般, ,
24030 <作品紹介> 醍醐時理性院客殿の障壁画について, 小嵜善通, フィロカリア, , 4, 1987, フ00009, 近世文学, 一般, ,
24031 唐船図の継承―「大織冠図屏風」をめぐって, 泉万里, フィロカリア, , 5, 1988, フ00009, 近世文学, 一般, ,
24032 江戸時代の四天王寺における舞楽法要について, 南谷美保, フィロカリア, , 7, 1990, フ00009, 近世文学, 一般, ,
24033 金雲の形態的変遷に関する一考察―仁和寺蔵「車争い図」屏風を中心に, 高松良幸, フィロカリア, , 8, 1991, フ00009, 近世文学, 一般, ,
24034 蔀関月の画業―懐徳堂との交流を中心に, 高松良幸, フィロカリア, , 11, 1994, フ00009, 近世文学, 一般, ,
24035 蘭医新宮涼庭と順正書院 その(一), 西村精一, 洛味, , 203, 1969, ラ00060, 近世文学, 一般, ,
24036 蘭医新宮涼庭と順正書院 その(二), 西村精一, 洛味, , 204, 1969, ラ00060, 近世文学, 一般, ,
24037 「仏〓禅師の制作振り」, 淡川康一, 洛味, , 147, 1964, ラ00060, 近世文学, 一般, ,
24038 天明飢饉の実録, 中野稽雪, 洛味, , 155, 1965, ラ00060, 近世文学, 一般, ,
24039 天保飢饉の用心書, 中野稽雪, 洛味, , 156, 1965, ラ00060, 近世文学, 一般, ,
24040 古筆手鑑と光悦, 足立守三郎, 洛味, , 172, 1966, ラ00060, 近世文学, 一般, ,
24041 禁裏御所右近府駕輿丁名前番所付, 堀田由之助, 洛味, , 195, 1968, ラ00060, 近世文学, 一般, ,
24042 施行風呂と百万遍―洛中洛外図によせて, 石畠俊徳, 洛味, , 230, 1971, ラ00060, 近世文学, 一般, ,
24043 雑色のこと, 井上頼寿, 洛味, , 231, 1971, ラ00060, 近世文学, 一般, ,
24044 頼山陽の三っつの画像, 山添三樹, 洛味, , 266, 1974, ラ00060, 近世文学, 一般, ,
24045 初期桂離宮に於ける智仁親王の作意, 森蘊, 美術史, , 2, 1950, ヒ00081, 近世文学, 一般, ,
24046 司馬江漢の自然科学的業績について, , 美術史, , 6, 1952, ヒ00081, 近世文学, 一般, ,
24047 崋山の矛盾―特にその描線について, 吉沢忠, 美術史, 3-1, 9, 1953, ヒ00081, 近世文学, 一般, ,
24048 本朝画伝について, 土居次義, 美術史, 4-1, 13, 1954, ヒ00081, 近世文学, 一般, ,
24049 江戸と上方―浮世草子の挿絵にみる, 渋井清, 美術史, 4-3・4, 15・16, 1955, ヒ00081, 近世文学, 一般, ,
24050 天倫寺と大雅, 竹内尚次, 美術史, 9-2, 34, 1959, ヒ00081, 近世文学, 一般, ,