検索結果一覧
検索結果:2964件中
2401
-2450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2401 | 生活のなかのかざり―表現・人間・環境, 狩野博幸, 日本の近世, 11, , 1993, ヌ0:78:11, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2402 | 江戸の流行と芸能, 高橋雅夫, 日本の近世, 11, , 1993, ヌ0:78:11, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2403 | 二つの様式―歌舞伎と人形浄瑠璃の流れ, 原道生, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2404 | 江戸の劇壇, 諏訪春雄, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2405 | 劇場と興行, 赤間亮, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2406 | 狂言作者・浄瑠璃作者, 土田衛, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2407 | 観客, 守屋毅, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2408 | 近松時代浄瑠璃の特色, 白方勝, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2409 | 近松門左衛門 世話浄瑠璃の特色―『曾根崎心中』に即して, 井口洋, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2410 | 近松門左衛門 世話浄瑠璃の作品, 向井芳樹, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2411 | 近松門左衛門 歌舞伎の特色, 近藤瑞男, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2412 | 近松門左衛門 歌舞伎の作品, 武藤純子, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2413 | 近松の表現 1 芸論として, 松崎仁, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2414 | 近松の表現 2 詞章として―近松を〔読む〕とはどういうことか, 青木正次, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2415 | 近松の表現 3 音曲として, 鎌倉恵子, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2416 | 近松の表現 4 操り劇として, 平田澄子, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2417 | 文流・一風・千柳, 長友千代治, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2418 | 三都の狂言作者, 佐藤恵里, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2419 | 加賀掾・土佐掾, 阪口弘之, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2420 | 義太夫, 景山正隆, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2421 | 政太夫・若太夫, 井野辺潔, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2422 | 出雲・和吉・松洛・以貫, 冨田康之, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2423 | 近松没後 継承と改作, 松井今朝子, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2424 | 近松作品映画化の歴史, 飯島満, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2425 | 「慰み」意識の系譜―藤十郎・近松への流れ, 原道生, 近世文学論輯, , , 1993, ニ0:106, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2426 | 芝居を夢見る, 法月敏彦, 江戸のノンフィクション, , , 1993, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2427 | 「忠臣蔵」ものあれこれ―その芸能化を中心に, 松島栄一, 日本古書通信, 58-12, , 1993, ニ00150, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2428 | 「おこよ源三郎」説話について, 今岡謙太郎, 近世文芸, 57, , 1993, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2429 | 再び「出島の阿蘭陀俄芝居」について, 沼田次郎, 日本歴史, 542, , 1993, Z00T:に:032:001, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2430 | 江戸文化の周辺と勘亭流, 小山観翁, 水茎, 14, , 1993, ミ00065, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2431 | <インタビュー> 刪定集と郡司学, 郡司正勝 小笠原恭子, 歌舞伎研究と批評, 11, , 1993, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2432 | 芝居本大衆化の世紀(上)―時代の分水嶺としての「享和」をめぐって, 服部幸雄, 日本古書通信, 58-10, , 1993, ニ00150, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2433 | 芝居本大衆化の世紀(下)―時代の分水嶺としての「享和」をめぐって, 服部幸雄, 日本古書通信, 58-11, , 1993, ニ00150, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2434 | 芝居絵のおもしろさ, 服部幸雄, 本, 18-12, , 1993, ホ00320, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2435 | 役者絵を読む(一), 岩田秀行 小池章太郎, 国文学科報, 21, , 1993, ア00385, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2436 | 江戸歌舞伎の初期顔見世番付再検討, 赤間亮, 会報(演劇研究会), 19, , 1993, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2437 | 近年の歌舞伎研究と出版物の動向, 服部幸雄, 国立劇場上演資料集, 338, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2438 | 歌舞伎に親しむ―「歌舞伎を若者へ」細見, 大久保康彦 玉井寛, 国学院大学栃木短大紀要, 27, , 1993, コ00510, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2439 | 「仕形舞」考, 佐藤恵里, 江戸文学研究, , , 1993, ニ0:69, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2440 | 元禄歌舞伎の舞台構成(2)―役者はどこから登場したか, 小笠原恭子, 武蔵大学人文学会雑誌, 25-2・3, , 1993, ム00050, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2441 | 特集・シンポジウム『金子一高日記』 元禄歌舞伎の狂言作者―『金子一高日記』をめぐって, 今尾哲也 諏訪春雄 土田衛 松平進, 歌舞伎研究と批評, 11, , 1993, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2442 | 元禄期の狂言作りと狂言作者―推定金子吉左衛門日記の記事から, 和田修, 江戸文学研究, , , 1993, ニ0:69, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2443 | やつし事の成立―古浄瑠璃との関係について, 田口章子, 歌舞伎研究と批評, 11, , 1993, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2444 | 坂田藤十郎の世界―紙衣と紙衣芸(6), 栗山和義, 上方芸能, 114, , 1993, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2445 | 宇治座の浄瑠璃と江戸歌舞伎との交流―初代中村七三郎との関連を中心に, 正木ゆみ, 近世文芸, 58, , 1993, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2446 | 江戸における曾我狂言吉例化の形成時期と問題点, 水谷亮子, 語文論叢(千葉大学), 21, , 1993, コ01430, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2447 | 近世中期以降における人形浄瑠璃の歌舞伎化, 大西敦子, 歌舞伎研究と批評, 12, , 1993, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2448 | 「女土佐日記」の実録劇的側面, 内山美樹子, 江戸文学研究, , , 1993, ニ0:69, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2449 | 書替え女狂言の系譜(二)―元文から享和まで, 寺島夏子, 芸能史研究, 122, , 1993, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2450 | 『鍋祀貞婦競』考―一八世紀後半の歌舞伎狂言, 近藤瑞男, 共同研究デカダンス, , , 1993, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |