検索結果一覧

検索結果:9316件中 201 -250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
201 鹿持雅澄の古事記研究―書籍の解題を中心にして―, 小関清明, 古事記年報, 6, 6, 1959, コ01250, 近世文学, 国学・和歌, ,
202 「日本紀歌注解古訓抄」について, 河野頼人, 古事記年報, 6, 6, 1959, コ01250, 近世文学, 国学・和歌, ,
203 度会延佳古事記研究の過程, 青木紀元, 古事記年報, 7, 7, 1960, コ01250, 近世文学, 国学・和歌, ,
204 新資料道麿宣長問答について, 尾崎知光, 愛知県立女子大学説林, 3, , 1959, ア00090, 近世文学, 国学・和歌, ,
205 翻刻道麿宣長問答, 水谷友子, 愛知県立女子大学説林, 3, , 1959, ア00090, 近世文学, 国学・和歌, ,
206 鈴木朖とその著述, 市橋鐸, 愛知県立女子大学説林, 4, , 1959, ア00090, 近世文学, 国学・和歌, ,
207 横井千秋考―生涯―系譜―年譜著述―家集―短歌抄―, 市橋鐸, 愛知県立女子大学説林, 7, , 1960, ア00090, 近世文学, 国学・和歌, ,
208 二宮正禎の鈴屋入門について, 近藤佶, 愛媛国語国文, 2, , 1953, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
209 野井安定の万葉研究, 近藤佶, 愛媛国語国文, , 3, 1954, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
210 大隈言道, 中村正雄, 愛媛国文研究, 5, , 1956, エ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
211 日野和煦と本居内遠, 近藤佶, 愛媛国文研究, 8, , 1959, エ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
212 「鈴屋之大人解万葉疑問六之巻七之巻」について, 近藤佶, 愛媛国文研究, 9, , 1960, エ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
213 伊予の国学, 近藤佶, 愛媛国文研究, 10, , 1961, エ00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
214 資料紹介 真淵草稿本「竹取翁長歌解」について, 神堀忍, 万葉, 6, , 1953, マ00140, 近世文学, 国学・和歌, ,
215 西荘文庫旧蔵の岑柏集, 吉永登, 万葉, 12, , 1954, マ00140, 近世文学, 国学・和歌, ,
216 「万葉考」自筆の一稿本, 中村幸彦, 万葉, 20, , 1956, マ00140, 近世文学, 国学・和歌, ,
217 「万葉考」の校本, 河野頼人, 万葉, 29, , 1958, マ00140, 近世文学, 国学・和歌, ,
218 万葉代匠記初稿本に関する一二の問題, 吉永登, 万葉, 34, , 1960, マ00140, 近世文学, 国学・和歌, ,
219 万葉集問目と比較してみた狛諸成の万葉考増訂, 河野頼人, 万葉, 37, , 1960, マ00140, 近世文学, 国学・和歌, ,
220 山本嘉将著『加納諸平の研究』, 斎藤清衛, 王朝文学, 6, , 1961, オ00020, 近世文学, 国学・和歌, ,
221 加藤磯足の研究礎材―年譜と著書―, 市橋鐸, 愛知県立女子短期大学紀要, 9, , 1958, ア00088, 近世文学, 国学・和歌, ,
222 広蔭の古今集研究―古今和歌集紀氏直伝解について―, 尾崎知光, 愛知県立女子短期大学紀要, 10, , 1959, ア00088, 近世文学, 国学・和歌, ,
223 鈴木朖の文集小考, 市橋鐸, 愛知県立女子短期大学紀要, 12, , 1961, ア00088, 近世文学, 国学・和歌, ,
224 連接の原理, 林和比古, 国文学/関西大学, 3, , 1951, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, ,
225 「万葉類葉抄補欠」完本の発見, 羽倉敬尚, 国文学/関西大学, 5, , 1951, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, ,
226 安藤年山の学的系譜, 久保田収, 国文学/関西大学, 8, , 1952, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, ,
227 古今集「不戚抄」の逸文について, 東郷富規子, 国文学/関西大学, 15, , 1955, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, ,
228 下河辺長流年令考, 羽倉敬尚, 国文学/関西大学, 15, , 1955, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, ,
229 真淵の歌論における詩経への関心―後期の歌論について―, 宇佐美喜三八, 国文学/関西大学, 19, , 1957, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, ,
230 真淵前期の歌論と音楽思想, 宇佐美喜三八, 国文学/関西大学, 27, , 1959, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, ,
231 石津亮澄とその歌集, 飯田正一, 国文学/関西大学, 28, , 1960, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, ,
232 真淵の歌論と古文辞学, 宇佐美喜三八, 国文学/関西大学, 29, , 1960, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, ,
233 飜刻「椰異賀摩」, 及川栄子, 古典遺産, 7, , 1960, コ01300, 近世文学, 国学・和歌, ,
234 真淵の古今集研究に関する一問題, 宇佐美喜三八, 語文/大阪大学, 1, , 1950, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,
235 契沖の語学―仮名を中心として―, 春日政治, 語文/大阪大学, 3, , 1951, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,
236 契沖を憶ふ, 高木市之助, 語文/大阪大学, 3, , 1951, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,
237 契沖の人と学問, 久松潜一, 語文/大阪大学, 3, , 1951, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,
238 代匠記を通じて契沖を思ふ, 沢瀉久孝, 語文/大阪大学, 3, , 1951, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,
239 大阪の和学と契沖, 小島吉雄, 語文/大阪大学, 3, , 1951, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,
240 百人一首改観抄について, 宇佐美喜三八, 語文/大阪大学, 3, , 1951, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,
241 円珠庵の蔵書について, 八木毅, 語文/大阪大学, 3, , 1951, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,
242 懐徳堂の和学, 小島吉雄, 語文/大阪大学, 10, , 1954, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,
243 古今通について, 宇佐美喜三八, 語文/大阪大学, 10, , 1954, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,
244 勢語通について, 八木毅, 語文/大阪大学, 10, , 1954, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,
245 源語提要・源語詁について, 田中裕, 語文/大阪大学, 10, , 1954, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,
246 懐徳堂の和学書目並解説, 八木毅, 語文/大阪大学, 10, , 1954, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,
247 土佐万葉学の一資料, 吉永登, 語文/大阪大学, 11, , 1954, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,
248 在満の歌論に於ける堀川学の影響, 宇佐美喜三八, 語文/大阪大学, 13, , 1954, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,
249 伊勢物語酔露抄について, 八木毅, 語文/大阪大学, 13, , 1954, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,
250 宣長の歌論の温床について, 宇佐美喜三八, 語文/大阪大学, 16, , 1955, コ01390, 近世文学, 国学・和歌, ,