検索結果一覧

検索結果:2964件中 2551 -2600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2551 <翻> 今宮の心中, 井口洋, 近松浄瑠璃集上(新日本古典文学大系), 91, , 1993, イ9:91:91, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2552 <翻> 大職冠, 原道生, 近松浄瑠璃集上(新日本古典文学大系), 91, , 1993, イ9:91:91, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2553 <翻> 天神記, 松崎仁, 近松浄瑠璃集上(新日本古典文学大系), 91, , 1993, イ9:91:91, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2554 紀海音と中国故事―媒体に注目して, 神谷勝広, 日本文学/日本文学協会, 42-12, , 1993, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2555 紀海音『八百やお七』試論―西鶴『好色五人女』巻四との対比において, 蔵紀子, 日本文学研究年誌, 2, , 1993, ニ00423, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2556 寺坂吉右衛門、その実像再説, 八木哲浩, 日本歴史, 541, , 1993, Z00T:に:032:001, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2557 「組討」「陣屋」と平家物語, 内山美樹子, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), 38, , 1993, ワ00109, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2558 『昔男春日野小町』第三 考察, 神津武男, 演劇学, 34, , 1993, エ00088, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2559 浄瑠璃『祇園女御九重錦』に見える歌謡, 真鍋昌弘, 大谷女子大国文, 23, , 1993, オ00430, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2560 「鬼一法眼三略巻」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 340, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2561 「鬼一法眼三略巻」参考文献資料一覧, , 国立劇場上演資料集, 340, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2562 「鬼一法眼三略巻」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 342, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2563 「鬼一法眼三略巻」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 342, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2564 「源平布引滝」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 333, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2565 「源平布引滝」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 333, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2566 「苅萱桑門筑紫〓」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 340, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2567 「苅萱桑門筑紫〓」参考文献資料一覧, , 国立劇場上演資料集, 340, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2568 「夏祭浪花鑑」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 340, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2569 「夏祭浪花鑑」参考文献資料一覧, , 国立劇場上演資料集, 340, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2570 「源平布引滝」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 343, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2571 「源平布引滝」参考文献資料一覧, , 国立劇場上演資料集, 343, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2572 「傾城阿波の鳴門」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 344, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2573 「傾城阿波の鳴門」参考文献資料一覧, , 国立劇場上演資料集, 344, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2574 「絵本太功記」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 337, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2575 「絵本太功記」参考文献資料一覧, , 国立劇場上演資料集, 337, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2576 音曲歌謡等の寄せ本『いせさんくう』をめぐって, 小谷成子, 近世文学論輯, , , 1993, ニ0:106, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2577 元禄期の歌謡集における地方分布―『松の葉』『落葉集』『若緑』における九州地方と東北地方, 梅沢伸子, 日本歌謡研究, 33, , 1993, ニ00200, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2578 「さんやがへり」小考―『松の葉』巻三の騒ぎ歌, 梅沢伸子, 城南国文, 13, , 1993, シ00667, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2579 『百七十章歌』(一名「玉晁小歌集 一」)について―尾張藩御船歌集としての視座から, 小野恭靖, 日本歌謡研究, 33, , 1993, ニ00200, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2580 <翻>翻刻 『対馬藩御船歌』, 飯島一彦 平賀礼子, 伝統研究, 1, , 1993, テ00161, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2581 「対馬藩御船歌」に歌われた地名について, 平賀礼子, 伝統研究, 1, , 1993, テ00161, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2582 『十三鐘』小考, 山崎泉, 語文/日本大学, 85, , 1993, コ01400, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2583 邦楽詞章名詞索引稿(三)(長唄・清元・常磐津), 長崎由利子, 芸能文化史, 12, , 1993, ケ00118, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2584 長唄「近江のお兼(晒女)」憶説―典拠とその周辺をめぐって, 長崎由利子, 大妻女子大学大学院文学研究科論集, 3, , 1993, オ00465, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2585 富士松魯中研究, 竹内道敬, 国立音楽大学研究紀要, 27, , 1993, ク00045, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2586 伊勢歌舞伎の常磐津, 安田文吉, 名古屋芸能文化, 3, , 1993, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2587 日本の胡弓の調弦における三下りの意味について, 畦地慶司, 東洋音楽研究, 57, , 1993, ト00560, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2588 <複>資料紹介 静嘉堂本『薩藩琵琶歌』について, 島津正, 東洋音楽研究, 56, , 1993, ト00560, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2589 江戸時代の薩摩琵琶歌の研究序説, 島津正, 東洋音楽研究, 58, , 1993, ト00560, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2590 「ちょぼくり」調査報告―近世民間芸能の研究, 森顕治, 立正大学国語国文, 29, , 1993, リ00070, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2591 <収蔵品紹介> 『都繁栄』―労働と踊り, 松平進, 館報池田文庫, 4, , 1993, カ00700, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2592 江戸の「落語研究」, 今岡謙太郎, 日本古書通信, 58-8, , 1993, ニ00150, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2593 田村家由緒書に関する一考察 その一, 鈴木晶子, 学苑, 650, , 1994, カ00160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2594 南部藩における芸能興行と権威支配, 小林文雄, 東北文化研究室紀要, 31, , 1994, ニ00520, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2595 天保改革と大坂の芸能統制―『天保御改正録』所収文書をめぐって, 中川桂, 待兼山論叢(美学篇), 28, , 1994, マ00080, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2596 天保年間大坂の歌舞伎興行について―稲荷芝居を中心にして, 須山章信, 青須我波良, 47, , 1994, ア00160, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2597 大阪墓碑探訪―歌舞伎関係の部 その二, 中村隆嗣, 大阪成蹊女子短期大学研究紀要, 31, , 1994, オ00310, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2598 平成四年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)近世(近世演劇1), 黒石陽子, 文学・語学, 141, , 1994, フ00340, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2599 平成四年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)近世(近世演劇2), 安田文吉, 文学・語学, 141, , 1994, フ00340, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,
2600 平成四年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)近世(近世演劇3), 橘英哲, 文学・語学, 141, , 1994, フ00340, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, ,