検索結果一覧

検索結果:9098件中 2601 -2650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2601 <複>曾我扇八景, , 浄瑠璃集(月報), , 2, 1988, イ9:69:25, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2602 <複>根元曾我, , 正本近松全集, , 33, 1988, ニ7:132:33, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2603 <複>信田小太郎, , 正本近松全集, , 34, 1988, ニ7:132:34, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2604 享保六年〓七月十日の豊竹座−越中の内山逸峰が観た舞台, 秋本鈴史, 文林, 23, , 1988, フ00600, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2605 竹本播磨・竹田近江の事ども, 安田富貴子, 竹本座浄瑠璃集(月報), , 1, 1988, ニ9:30:9, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2606 「本朝檀特山」考−「西行法師墨染桜」をめぐって, 川口節子, 演劇学, 29, , 1988, エ00088, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2607 『義経千本桜』における重盛と平家−二段目「大物浦」の知盛を中心に, 猶井貴子, 中世・近世文学研究, 21, , 1988, チ00150, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2608 <義経千本桜・三段目>場面化されぬドラマ−権太の「もどり」, 原道生, 歌舞伎研究と批評, 1, , 1988, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2609 非行息子権太とその父−親子の構図から見た『義経千本桜』, 堂本正樹, 歌舞伎研究と批評, 1, , 1988, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2610 <義経千本桜・三段目>運命をかたる人々, 松井今朝子, 歌舞伎研究と批評, 1, , 1988, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2611 <翻>翻刻千本(ちもとの)さくら, 井上伸子 品川隆重, 歌舞伎研究と批評, 1, , 1988, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2612 自由と制約−『熊谷陣屋』論, 諏訪春雄, 歌舞伎研究と批評, 2, , 1988, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2613 『熊谷陣屋』のドラマと歌舞伎劇化, 野村喬, 歌舞伎研究と批評, 2, , 1988, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2614 武智演出の『熊谷陣屋』−本文尊重と主題の把握, 権藤芳一, 歌舞伎研究と批評, 2, , 1988, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2615 熊谷の変貌, 上村以和於, 歌舞伎研究と批評, 2, , 1988, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2616 お三輪の成立−歌舞伎と浄瑠璃の交流, 河合真澄, 文学, 56-8, , 1988, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2617 「御所桜堀川夜討」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 274, , 1988, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2618 <複>「日高川恋の蛇篭」(明治五年十一月中之芝居)絵本番付, , 国立劇場上演資料集, 278, , 1988, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2619 <翻>三荘大夫五人嬢, 池山晃, 竹本座浄瑠璃集(月報), , 1, 1988, ニ9:30:9, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2620 文政三年のフランス・オペラ, 中村洪介, 春秋, 305, , 1988, シ00551, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2621 淫のはたらき, 田中優子, 中央公論, 103-7, , 1988, チ00060, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2622 <翻・複>資料影印・翻刻 江戸祭礼芸能資料, 竹内道敬, 東洋音楽研究, 53, , 1988, ト00560, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2623 <翻>大薩摩系譜の研究−付・翻刻と校異 東京芸術大学附属図書館蔵本および東京大学史料編纂所蔵本, 田辺史郎, 東京芸術大学音楽学部紀要, 13, , 1988, ト00213, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2624 上方落語『三年酒』の周辺, 三村昌義, 魚津シンポジウム, 3, , 1988, ウ00012, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2625 「平家女護島」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 294, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2626 「平家女護島」参考文献資料一覧, , 国立劇場上演資料集, 294, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2627 <翻・複>傾城酒呑童子, , 近松全集, 10, , 1989, ニ7:172:10, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2628 <翻・複>本朝三国志, , 近松全集, 11, , 1989, ニ7:172:11, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2629 <翻・複>平家女護島, , 近松全集, 11, , 1989, ニ7:172:11, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2630 <翻・複>井筒業平河内通, , 近松全集, 11, , 1989, ニ7:172:11, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2631 <翻・複>双生隅田川, , 近松全集, 11, , 1989, ニ7:172:11, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2632 『ひらかな盛衰記』序切の意義―木曾義仲の解釈をめぐって, 黒石陽子, 歌舞伎研究と批評, 3, , 1989, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2633 忠臣蔵における生と死―義太夫節から浪花節へ, 松井静夫, 日本文学講座, 11, , 1989, イ0:325:11, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2634 明和六年(一七六九)中元噂掛鯛の上演について, 浅野達三, 城南国文, 9, , 1989, シ00667, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2635 「菅原伝授手習鑑」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 287, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2636 「菅原伝授手習鑑」参考文献資料一覧, , 国立劇場上演資料集, 287, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2637 <翻・複>資料紹介「菅原伝授手習鑑」絵尽, , 国立文楽劇場上演資料集, 22, , 1989, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2638 <翻・複>(語釈)菅原伝授手習鑑道明寺の段寺子屋の段(瑠璃天狗), , 国立文楽劇場上演資料集, 22, , 1989, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2639 「義経千本桜」三段目上演年表, , 国立文楽劇場上演資料集, 21, , 1989, コ01218, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2640 「義経千本桜」四段目上演年表, , 国立劇場上演資料集, 295, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2641 「義経千本桜」(四段目)参考文献資料一覧, , 国立劇場上演資料集, 295, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2642 <翻>糸桜本町育, 星野洋子, 江戸作者浄瑠璃集(叢書江戸文庫), 15, , 1989, ニ9:30:15, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2643 <翻>加々見山旧錦絵, 宮井浩司, 江戸作者浄瑠璃集(叢書江戸文庫), 15, , 1989, ニ9:30:15, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2644 <翻>『山家鳥中歌』と『諸国盆踊唱歌』―東洋文庫蔵『諸国盆踊り唱歌』をめぐって, 小野恭靖, 研究と資料, 22, , 1989, ケ00195, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2645 「御船歌」に関する一考察―その出典の問題, 山岡麻衣子, 国文―研究と教育―, , 12, 1989, ナ00224, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2646 子午線芸人と共同体, 兵藤裕己, 日本文学/日本文学協会, 38-8, , 1989, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2647 口合の発生, 岡雅彦, 江戸の笑い, , , 1989, ニ0:82, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2648 随筆・芸能文化13落語と仏教(1), 関山和夫, 上方芸能, 101, , 1989, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2649 随筆・芸能文化14落語と仏教(2), 関山和夫, 上方芸能, 102, , 1989, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2650 研究手帳ある太鼓持の芸能活動, 守屋毅, 芸能史研究, 106, , 1989, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, ,