検索結果一覧

検索結果:15876件中 2651 -2700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2651 『一代女』と『遊仙窟』との関係―西鶴研究覚え書―, 市川通雄, 文学研究, 36, , 1972, フ00320, 近世文学, 小説, ,
2652 『好色一代女』の構造上の諸問題, 浮橋康彦, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 13, , 1972, ニ00030, 近世文学, 小説, ,
2653 日本永代蔵の章構成―パターンと認識―, 箕輪吉次, 近世文芸研究と評論, 2, , 1972, キ00670, 近世文学, 小説, ,
2654 本朝町人鑑論, 白倉一由, 山梨芸和短期大学紀要, 6, , 1972, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
2655 『世間胸算用』の造型的特質, 水田潤, 立命館文学, 5, 332, 1972, リ00120, 近世文学, 小説, ,
2656 『西鶴置土産』と散文精神, 水田潤, 日本文学/日本文学協会, 21-10, , 1972, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
2657 『本朝二十不孝』論への一考察, 田中瑛子, 立教大学日本文学, 29, , 1972, リ00030, 近世文学, 小説, ,
2658 「西鶴俗つれつれ」の研究―編集上の問題を中心に―, 滝脇恵子, 国文/お茶の水女子大学, 37, , 1972, コ00920, 近世文学, 小説, ,
2659 『一目玉鉾』論考 第四―その成立と性格に関して―, 市川光彦, 名古屋大学国語国文学, 30, , 1972, ナ00150, 近世文学, 小説, ,
2660 西鶴の描いた武家の義理―『武道伝来記』『武家義理物語』『新可笑記』をめぐって―, 市川通雄, 文学研究, 35, , 1972, フ00320, 近世文学, 小説, ,
2661 西鶴における養生の理念, 鈴木亨, 島大国文, 1, , 1972, シ00330, 近世文学, 小説, ,
2662 西鶴における堺のイメージ, 伊藤垣実千代, 武庫川学院女子大学紀要:人文科学編, 19, , 1972, ム00030, 近世文学, 小説, ,
2663 都鄙の交錯―西鶴―, 堤精二, 国文学, 17-11, , 1972, コ00940, 近世文学, 小説, ,
2664 紹介・西鶴 梅に鴬画賛, 野間光辰, ビブリア, , 52, 1972, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
2665 三河国芋川考―西鶴注釈上のメルクマールー, 市川光彦, 名古屋大学国語国文学, 31, , 1972, ナ00150, 近世文学, 小説, ,
2666 西鶴地名索引(浮世草紙の部), 堀章男, 武庫川国文, 4, , 1972, ム00020, 近世文学, 小説, ,
2667 太宰治と井原西鶴―「吉野山」を中心に―, 田中伸, 国文学解釈と鑑賞, 37-12, , 1972, コ00950, 近世文学, 小説, ,
2668 西鶴作品地名索引, 大野茂男, 語文論叢(千葉大学), 1, , 1972, コ01430, 近世文学, 小説, ,
2669 西鶴用語雑録, 水野一正, 明大日本文学, 5-2, , 1972, メ00080, 近世文学, 小説, ,
2670 梅翁源氏の初作「若原源氏物語」―二つの序文を中心とする考察―, 井浦芳信, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 55, , 1972, ト00290, 近世文学, 小説, ,
2671 林義端とその怪異小説, 太刀川清, 長野県短期大学紀要, 26, , 1972, ナ00050, 近世文学, 小説, ,
2672 比事物に関する一考察―『鎌倉比事』を中心として―, 川口師孝, 文学研究, 36, , 1972, フ00320, 近世文学, 小説, ,
2673 近世の物語論―上田秋成の文芸観―, 田中俊一, 日本文芸研究, 24-2・3, , 1972, ニ00530, 近世文学, 小説, ,
2674 上田秋成の「装ひ」について―真淵の『冠辞考』との関連を中心に―, 新藤知義, 関東短期大学紀要, 18, , 1972, カ00670, 近世文学, 小説, ,
2675 『書初機嫌海』について, 森田喜郎, 文学研究, 35, , 1972, フ00320, 近世文学, 小説, ,
2676 『胆大小心録』について, 森田喜郎, 文学研究, 36, , 1972, フ00320, 近世文学, 小説, ,
2677 「浅茅が宿」の主題に関する試論―宮木の死の意味をめぐって―, 勝倉寿一, 日本文芸論稿, 4, , 1972, ニ00540, 近世文学, 小説, ,
2678 「青頭巾」における『都鳥妻恋笛』の引用について, 金子正真, 並木の里, 7, , 1972, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
2679 春雨物語「二世の縁」―成立過程と構想の変化―, 八田雅広, 柴のいほり, 7, , 1972, シ00315, 近世文学, 小説, ,
2680 「血かたびら」をめぐって, 美山靖, 皇学館大学紀要, 10, , 1972, コ00030, 近世文学, 小説, ,
2681 「天津処女」について, 美山靖, 皇学館論叢, 5-1, , 1972, コ00050, 近世文学, 小説, ,
2682 平賀源内の性格について, 城福勇, 香川大学教育学部研究報告, 32, , 1972, カ00120, 近世文学, 小説, ,
2683 志道軒をめぐる 二・三, 浅野三平, 女子大国文, 67, , 1972, シ00780, 近世文学, 小説, ,
2684 伝奇性の流れ―読本, 柴田光彦, 国文学, 17-3, , 1972, コ00940, 近世文学, 小説, ,
2685 初期読本における寓意性と文芸性(上), 徳田武, 国文学研究, 47, , 1972, コ00960, 近世文学, 小説, ,
2686 岡嶋冠山研究(三)―「太平記演義」の位相―, 潟沼誠二, 国語国文研究, 49, , 1972, コ00730, 近世文学, 小説, ,
2687 岡嶋冠山研究(四)―冠山の文学史における位置―, 潟沼誠二, 国語国文研究, 50, , 1972, コ00730, 近世文学, 小説, ,
2688 『湘中八雄伝』の文学史的意義―水滸ものの流れにおける―, 徳田武, 近世文芸研究と評論, 2, , 1972, キ00670, 近世文学, 小説, ,
2689 江戸資料ノート(27)京伝作黄表紙覚え書(15), 森銑三, ひびや, 107, , 1972, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
2690 黄表紙と黄表紙趣味, 森銑三, 文学, 40-6, , 1972, フ00290, 近世文学, 小説, ,
2691 喜三二の戯作三編―『癡狸十帖』『江都前後赤壁』『両国』―, 井上隆明, 近世文芸研究と評論, 2, , 1972, キ00670, 近世文学, 小説, ,
2692 山東京伝の天明三年の黄表紙―新資料『客人女郎』翻刻―, 浜田義一郎, 大妻女子大学文学部紀要, 4, , 1972, オ00470, 近世文学, 小説, ,
2693 京伝の遊興論(一)―「令子洞房」にふれて―, 清水正男, 文学研究, 36, , 1972, フ00320, 近世文学, 小説, ,
2694 怪奇と道徳―馬琴と京伝―, 田川くに子, 国文学, 17-11, , 1972, コ00940, 近世文学, 小説, ,
2695 馬琴読本の趣向についての小考―「椿説弓張月」補注―, 桧垣ミヤ子, 香椎潟, 17, , 1972, カ00390, 近世文学, 小説, ,
2696 馬琴と紅楼夢について, 細川晴子, 学習院大学国語国文学会誌, 15, , 1972, カ00220, 近世文学, 小説, ,
2697 馬琴と『日本霊異記』―多和文庫本を中心に―, 小泉道, 愛媛国文研究, 22, , 1972, エ00030, 近世文学, 小説, ,
2698 天理図書館蔵 馬琴資料目録(二), 金子和正, ビブリア, , 50, 1972, ヒ00100, 近世文学, 小説, ,
2699 浄瑠璃と文化末年の合巻の関連―「妹背山婦女庭訓」などを中心として―, 小池正胤, 国語国文学(東京学芸大), 7, , 1972, カ00180, 近世文学, 小説, ,
2700 南柯夢と合巻本, 柴田美都枝, 香椎潟, 17, , 1972, カ00390, 近世文学, 小説, ,