検索結果一覧

検索結果:9098件中 2651 -2700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2651 <座談会>江戸文化と演劇, A・ガーストル 内山美樹子 松平進 原道生, 国文学解釈と鑑賞, 54-5, , 1989, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2652 権力と近世演劇―芸能民はなぜ卑賎視されたか, 沖浦和光, 国文学解釈と鑑賞, 54-5, , 1989, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2653 前代の謡い物―番外曲<人形>をめぐって, 小林健二, 国文学解釈と鑑賞, 54-5, , 1989, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2654 女方の出現―諧謔・異装・好色, 近藤瑞男, 国文学解釈と鑑賞, 54-5, , 1989, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2655 作者部屋の独立, 織田紘二, 国文学解釈と鑑賞, 54-5, , 1989, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2656 浮世草子と浄瑠璃・歌舞伎, 長谷川強, 国文学解釈と鑑賞, 54-5, , 1989, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2657 戯作文学と浄瑠璃・歌舞伎―紀上太郎作「糸桜本町育」の立場, 永井啓夫, 国文学解釈と鑑賞, 54-5, , 1989, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2658 近世演劇研究の軌跡と展望(昭和五十年以降), 武井協三, 国文学解釈と鑑賞, 54-5, , 1989, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2659 近世日本音楽の世界, 平野健次, 国文学解釈と鑑賞, 54-8, , 1989, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2660 口承文芸の華―風流踊歌の流れ, 徳江元正, 国文学解釈と鑑賞, 54-8, , 1989, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2661 大薩摩, 茂手木潔子, 国文学解釈と鑑賞, 54-8, , 1989, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2662 落語と近世音曲―三遊亭円朝「月謡荻江一節」, 延広真治, 国文学解釈と鑑賞, 54-8, , 1989, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2663 川柳に見る近世音曲, 粕谷宏紀, 国文学解釈と鑑賞, 54-8, , 1989, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2664 近世音曲のアクセント, 坂本清恵, 国文学解釈と鑑賞, 54-8, , 1989, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2665 近世音曲単行書目録(昭和50年1月〜平成元年4月), 小野恭靖 高達奈緒美, 国文学解釈と鑑賞, 54-8, , 1989, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2666 近世音曲レコード目録(昭和50年以降), 小野恭靖 高達奈緒美, 国文学解釈と鑑賞, 54-8, , 1989, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2667 <翻>『伊勢歌舞伎浄瑠璃年代記』, 深津睦夫, 千束屋資料調査報, 1, , 1989, チ00031, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2668 「安宅」から「勧進帳」へ―中世から近世への文化変動について, 河原宏, 人文社会科学研究, 29, , 1989, シ01175, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2669 俄などから見た忠臣蔵五段目, 荻田清, 芸能史研究, 104, , 1989, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2670 役者芸人の系譜―職業としての歌舞伎役者, 鳥越文蔵, 大倉山文化会議研究年報, 1, , 1989, オ00113, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2671 実践女子大学図書館所蔵絵尽し目録, 柏崎順子, 実践国文学, 36, , 1989, シ00250, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2672 かぶき史論1『かぶきの草子』―<色香の身体像>, 青木正次, 藤女子大学国文学雑誌, 43, , 1989, フ00190, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2673 たとえば中山新九郎の場合―『役者評判記集成第二期』索引の一例, 河合真澄, 会報(演劇研究会), 15, , 1989, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2674 至上上吉中村友三―幕末大坂歌舞伎の一断面, 荻田清, 歌舞伎研究と批評, 4, , 1989, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2675 <翻>「文化元年国五部宛千束屋久五郎家訓」, 桜井治男, 千束屋資料調査報, 1, , 1989, チ00031, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2676 黒本・青本から見た二世市川団十郎―黒本『龍宮土産』をめぐって, 高橋則子, 歌舞伎研究と批評, 3, , 1989, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2677 幕末期江戸劇壇の一様相―演劇博物館蔵番付朱筆書き入れによって, 菊池明, 近世文芸, 51, , 1989, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2678 青本型「狂言絵尽」とその周辺, 赤間亮, 早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊(文学・芸術学), , 15, 1989, ワ00113, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2679 「外郎売」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 283, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2680 「外郎売」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 283, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2681 「隅田川続俤」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 293, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2682 「隅田川続俤」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 293, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2683 「大原女」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 286, , 1989, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2684 <翻>役者将棋経, , 歌舞伎評判記集成(付録), 6, , 1989, ニ7:23:6, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2685 共同作業の成果, 藤木宏幸, 歌舞伎評判記集成(付録), 6, 付録, 1989, ニ7:23:6, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2686 <複>石山寺誓の湖, , 絵入狂言本集(早稲田大学蔵資料影印叢書国書篇月報), 25, , 1989, イ9:69:26, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2687 <翻・複>傾城高砂浦絵尽し早稲田大学演劇博物館・東京大学文学部国文学研究室蔵, 林公子, 歌舞伎台帳集成, 18, , 1989, ニ7:149:18, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2688 <翻・複>島原小蝶菜種の紋日番付阪急学園池田文庫蔵, 小谷成子, 歌舞伎台帳集成, 18, , 1989, ニ7:149:18, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2689 <翻>大和国井手下紐京都大学附属図書館蔵, 松平進, 歌舞伎台帳集成, 19, , 1989, ニ7:149:19, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2690 <翻・複>大和国井手下紐絵尽し天理図書館蔵, 松平進, 歌舞伎台帳集成, 19, , 1989, ニ7:149:19, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2691 <翻・複>大和国井手下紐番付阪急学園池田文庫蔵, 松平進, 歌舞伎台帳集成, 19, , 1989, ニ7:149:19, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2692 <翻>清和源氏二代将, 鹿倉秀典 品川隆重 古井戸秀夫 水田かや乃, 江戸三芝居顔見世狂言集(叢書江戸文庫月報), 23, , 1989, ニ9:30:23, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2693 語りの伝承―義太夫節のアクセントについて, 坂本清恵, 歌舞伎研究と批評, 3, , 1989, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2694 義太夫節浄瑠璃本における山本版に対する他版の抵抗, 横山正, 語文研究, 68, , 1989, コ01420, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2695 浄瑠璃本の出版―中字十行本の場合, 大橋正叔, ビブリア, , 93, 1989, ヒ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2696 高尾の戯曲化―土佐浄瑠璃「三世二河白道」をめぐって, 鳥居フミ子, 東京女子大学日本文学, 72, , 1989, ト00265, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2697 道行の節付け小考―加賀掾と義太夫, 鎌倉恵子, 芸能の科学, 17, , 1989, ケ00115, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2698 <翻>資料翻刻奥浄瑠璃「奥州三迫合戦記」, 荒木繁, 人文学部紀要(和光大), 23, , 1989, ワ00040, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2699 近世北奥羽の語り, 佐々木孝二, 国語国文研究, 82, , 1989, コ00730, 近世文学, 演劇・芸能, ,
2700 仙台浄瑠璃・翻刻と解題(その八)―小夜の中山夜啼碑, 金沢規雄, 宮城教育大学紀要, 23, , 1989, ミ00171, 近世文学, 演劇・芸能, ,