検索結果一覧

検索結果:24574件中 2751 -2800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2751 茂吉あれこれ(その一五), 北杜夫, 図書, 478, , 1989, ト00860, 近世文学, 一般, ,
2752 茂吉あれこれ(その一六), 北杜夫, 図書, 479, , 1989, ト00860, 近世文学, 一般, ,
2753 茂吉あれこれ(その一七), 北杜夫, 図書, 480, , 1989, ト00860, 近世文学, 一般, ,
2754 茂吉あれこれ(その一八), 北杜夫, 図書, 481, , 1989, ト00860, 近世文学, 一般, ,
2755 茂吉あれこれ(その一九), 北杜夫, 図書, 482, , 1989, ト00860, 近世文学, 一般, ,
2756 茂吉あれこれ(その二○), 北杜夫, 図書, 483, , 1989, ト00860, 近世文学, 一般, ,
2757 茂吉あれこれ(その二一), 北杜夫, 図書, 484, , 1989, ト00860, 近世文学, 一般, ,
2758 茂吉あれこれ(その二二), 北杜夫, 図書, 485, , 1989, ト00860, 近世文学, 一般, ,
2759 斎藤茂吉短歌評釈(44)―初版『赤光』の歌, 藤岡武雄, あるご, 7-1, , 1989, ア00440, 近世文学, 一般, ,
2760 斎藤茂吉短歌評釈(45)―初版『赤光』の歌, 藤岡武雄, あるご, 7-2, , 1989, ア00440, 近世文学, 一般, ,
2761 斎藤茂吉短歌評釈(46)―『あらたま』の歌, 藤岡武雄, あるご, 7-3, , 1989, ア00440, 近世文学, 一般, ,
2762 斎藤茂吉短歌評釈(47)―『あらたま』の歌(2), 藤岡武雄, あるご, 7-4, , 1989, ア00440, 近世文学, 一般, ,
2763 斎藤茂吉短歌評釈(48)―『あらたま』の歌(3), 藤岡武雄, あるご, 7-5, , 1989, ア00440, 近世文学, 一般, ,
2764 斎藤茂吉短歌評釈(49)―『あらたま』の歌(4), 藤岡武雄, あるご, 7-6, , 1989, ア00440, 近世文学, 一般, ,
2765 斎藤茂吉短歌評釈(50)―『あらたま』の歌(5), 藤岡武雄, あるご, 7-7, , 1989, ア00440, 近世文学, 一般, ,
2766 斎藤茂吉短歌評釈(51)―『あらたま』の歌(6), 藤岡武雄, あるご, 7-8, , 1989, ア00440, 近世文学, 一般, ,
2767 斎藤茂吉短歌評釈(52)―『あらたま』の歌(7), 藤岡武雄, あるご, 7-9, , 1989, ア00440, 近世文学, 一般, ,
2768 斎藤茂吉短歌評釈(53)―『あらたま』の歌(8), 藤岡武雄, あるご, 7-10, , 1989, ア00440, 近世文学, 一般, ,
2769 斎藤茂吉短歌評釈(54)―『あらたま』の歌(9), 藤岡武雄, あるご, 7-11, , 1989, ア00440, 近世文学, 一般, ,
2770 斎藤茂吉短歌評釈(55)―『あらたま』の歌(10), 藤岡武雄, あるご, 7-12, , 1989, ア00440, 近世文学, 一般, ,
2771 茂吉礼讃(24), 鮎川杜士夫, あるご, 7-1, , 1989, ア00440, 近世文学, 一般, ,
2772 茂吉礼讃(25), 鮎川杜士夫, あるご, 7-2, , 1989, ア00440, 近世文学, 一般, ,
2773 茂吉礼讃(26), 鮎川杜士夫, あるご, 7-3, , 1989, ア00440, 近世文学, 一般, ,
2774 斎藤茂吉と<老い>のドラマ, 川口紘明, 国文学解釈と鑑賞, 54-4, , 1989, コ00950, 近世文学, 一般, ,
2775 紺の最上川―斎藤茂吉論, 片野達郎, 国語と国文学, 66-4, , 1989, コ00820, 近世文学, 一般, ,
2776 斎藤茂吉と虫類の歌, 本林勝夫, 文芸研究/日本文芸研究会, 122, , 1989, フ00450, 近世文学, 一般, ,
2777 茂吉における芭蕪, 扇畑忠雄, 文芸研究/日本文芸研究会, 122, , 1989, フ00450, 近世文学, 一般, ,
2778 特集・短歌と青春茂吉と青春, 中村稔, 短歌, 36-10, , 1989, タ00155, 近世文学, 一般, ,
2779 未公開の短歌―斎藤茂吉の書簡に就いて, 結城健三, 短歌, 36-7, , 1989, タ00155, 近世文学, 一般, ,
2780 近代・現代秀歌鑑賞「しんしんと」に惹かれて, 高木利夫, 短歌, 36-6, , 1989, タ00155, 近世文学, 一般, ,
2781 『白き山』と『水葬物語』の位相―あるいは、斎藤茂吉と塚本邦雄小論, 安森敏隆, 同志社女子大学日本語日本文学, 1, , 1989, ト00363, 近世文学, 一般, ,
2782 近代・現代秀歌鑑賞『白き山』のこと, 遠藤綺一郎, 短歌, 36-8, , 1989, タ00155, 近世文学, 一般, ,
2783 斎藤隆介作品に於けるやさしさ―短編集『ベロ出しチョンマ』を中心に, 荒川方恵, 愛知女子短期大学国語国文, 5, , 1989, ア00113, 近世文学, 一般, ,
2784 語り継ぐ斎藤緑雨, 高井有一, ちくま, 223, , 1989, チ00030, 近世文学, 一般, ,
2785 江戸城大奥女性の法華信仰―身延山久遠寺の江戸出開帳を中心に, 望月真澄, 大崎学報, 146, , 1989, オ00402, 近世文学, 一般, ,
2786 「女の首」のフォークロア, 宮田登, 江戸文学, 1-1, , 1989, エ00036, 近世文学, 一般, ,
2787 『関白秀次物語』のこと, 松原一義, 古代の東北, , , 1989, ク5:3, 近世文学, 一般, ,
2788 忠臣蔵はなぜ人気があるか, 尾崎秀樹, 大衆文学研究, 87, , 1989, タ00023, 近世文学, 一般, ,
2789 「忠臣蔵」作品あれこれ―近松と逸品, 縄田一男, 大衆文学研究, 87, , 1989, タ00023, 近世文学, 一般, ,
2790 赤穂事件と忠臣蔵―史実と虚構をめぐって, 高橋千劔破, 大衆文学研究, 87, , 1989, タ00023, 近世文学, 一般, ,
2791 歌舞伎『忠臣蔵』の面白さ, 大笹吉雄, 大衆文学研究, 87, , 1989, タ00023, 近世文学, 一般, ,
2792 <翻>資料入江若水兼通録『富田丙午記』(1), 松井良祐, 立命館文学, 514, , 1989, リ00120, 近世文学, 一般, ,
2793 特集<江戸>を読む−トポグラフィーとして 江戸の芸術, 郡司正勝, 国文学, 35-9, , 1990, コ00940, 近世文学, 一般, ,
2794 <対談>江戸トポス学事始, 服部幸雄 高山宏, 国文学, 35-9, , 1990, コ00940, 近世文学, 一般, ,
2795 江戸の歩き方―テキストとしての江戸, 諏訪春雄, 国文学, 35-9, , 1990, コ00940, 近世文学, 一般, ,
2796 トポスとしての江戸,キーワード, 田中優子, 国文学, 35-9, , 1990, コ00940, 近世文学, 一般, ,
2797 近世文学と地獄, 堤邦彦, 国文学解釈と鑑賞, 55-8, , 1990, コ00950, 近世文学, 一般, ,
2798 “鎖国日本”の文化吸収, 小島慶三, 日本古書通信, 55-1, , 1990, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
2799 共同研究 近世大阪の文芸と学術, 宗政五十緒, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, 29, , 1990, リ00200, 近世文学, 一般, ,
2800 宮廷サロンにみる伝統の継承―寛永文化の評価をめぐって, 杉本真理, 芸能史研究, 111, , 1990, ケ00110, 近世文学, 一般, ,