検索結果一覧
検索結果:2964件中
2751
-2800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2751 | 歌舞伎の形成, 諏訪春雄, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2752 | 歌舞伎の展開―天明歌舞伎, 水落潔, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2753 | 歌舞伎の展開―化政期歌舞伎, 井草利夫, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2754 | 歌舞伎の展開―幕末歌舞伎, 諏訪春雄, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2755 | 歌舞伎の展開―明治歌舞伎, 今尾哲也, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2756 | 歌舞伎の演出―役者と役柄 型, 渡辺保, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2757 | 歌舞伎の演出―台帳, 土田衛, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2758 | 歌舞伎の演出―化粧・隈取り, 諏訪春雄, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2759 | 歌舞伎の演出―花道, 諏訪春雄, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2760 | 歌舞伎の戯曲論と芸論, 法月敏彦, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2761 | 歌舞伎の役者―出雲のお国―その青春記, 室木弥太郎, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2762 | 歌舞伎の役者―瀬川菊之丞代々 中村富十郎代々, 水田かや乃, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2763 | 歌舞伎の役者―中村仲蔵 岩井半四郎代々, 林京平, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2764 | 歌舞伎の役者―市川小団次, 青木繁, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2765 | 劇場音楽―義太夫節と豊後系浄瑠璃―お半長右衛門物を比較して, 安田文吉, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2766 | 劇場音楽―下座, 小山観翁, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2767 | 歌舞伎の作者―近松門左衛門, 白方勝, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2768 | 歌舞伎の作者―並木正三 奈河亀輔, 栗原律子, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2769 | 歌舞伎の作者―鶴屋南北, 井草利夫, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2770 | 歌舞伎の作者―河竹黙阿弥, 青木繁, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2771 | 歌舞伎の作品―伊勢音頭恋寝刃 桜姫東文章, 三浦広子, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2772 | 歌舞伎の作品―『東海道四谷怪談』地誌, 中山幹雄, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2773 | 歌舞伎の作品―与話情浮名横櫛 小袖曾我薊色縫 三人吉三廓初買, 梅崎史子, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2774 | 歌舞伎の作品―京鹿子娘道成寺 積恋雪関扉 勧進帳, 青木房枝, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2775 | 人形浄瑠璃の形成, 阪口弘之, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2776 | 人形浄瑠璃の展開―古浄瑠璃, 安田富貴子, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2777 | 人形浄瑠璃の展開―元禄時代, 原道生, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2778 | 人形浄瑠璃の展開―竹豊二座の対立, 日暮聖, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2779 | 人形浄瑠璃の演出―風・曲節・三味線, 諏訪春雄, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2780 | 三都の興行形態, 山田和人, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2781 | 正本・床本・絵本・番付, 森谷裕美子, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2782 | 浄瑠璃の芸論, 馬場憲二, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2783 | 人形浄瑠璃の演出者, 吉永孝雄, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2784 | 人形浄瑠璃の作者―出雲初代・二代 近松半二, 吉永孝雄, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2785 | 人形浄瑠璃の作者―並木宗輔, 石井優子, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2786 | 人形浄瑠璃の作者―菅専助, 土田衛, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2787 | 人形浄瑠璃の作品―世継曾我 国性爺合戦, 松井静夫, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2788 | 人形浄瑠璃の作品―心中天の網島 女殺油地獄, 鳥居フミ子, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2789 | 人形浄瑠璃の作品―近江源氏先陣館 妹背山婦女庭訓 本朝廿四孝, 黒石陽子, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2790 | 説経浄瑠璃の歴史, 室木弥太郎, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2791 | 五説経の世界, 室木弥太郎, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2792 | 地方劇壇の形成―村芝居, 宮本瑞夫, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2793 | 研究の手引 視える近世「劇」をどう読むか, 青木正次, 近世の演劇(講座日本の演劇), 4, , 1995, メ6:300:4, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2794 | 近世初期演劇における異国趣味, 鳥居フミ子, 比較文化, 42-1, , 1995, ヒ00020, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2795 | 平成五年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近世(歌舞伎), 二川清, 文学・語学, 145, , 1995, フ00340, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2796 | 平成五年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近世(浄瑠璃), 冨田康之, 文学・語学, 145, , 1995, フ00340, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2797 | 江戸期劇場における人工光の成立と意義, 本宮透雄, 日本大学芸術学部紀要, 24, , 1995, ニ00312, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2798 | かぶきと色子, 郡司正勝, 文学, 6-1, , 1995, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2799 | 勘平の型の源流―画証資料をつかって, 田口章子, フェリス女学院大学国文学論叢, , , 1995, イ0:601, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
2800 | 地芝居資料から見た平右衛門のドラマ, 佐藤彰, 会報(演劇研究会), 21, , 1995, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |