検索結果一覧

検索結果:5936件中 2801 -2850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2801 立原翠軒その一, 前川捷三, 茨城大学教育学部紀要(人文社会芸術), , 49, 2000, イ00126, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2802 思想史研究におけるテクストとコンテクスト―三宅正彦『京都町衆伊藤仁斎の思想形成』に寄せて, 前田勉, 日本宗教文化史研究, 4−2, 8, 2000, ニ00269, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2803 一青年藩儒の勉学日記(ニ)―龍野藩股野玉川日記, 山中浩之, 上方文化研究センター研究年報, , 3, 2002, カ00542, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2804 荻生徂徠『弁名』「謙譲遜不伐」の章の英訳 荻生徂徠『弁名』「勇武剛強毅」の章の英訳, 尾沼忠良 拝仙マイケル, 文教大学文学部紀要, , 15?2, 2002, フ00425, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2805 蠣崎波響 画業考―円山四条派の受容をめぐって, 白石恵理, 北海道大学大学院文学研究科研究論集, , 1, 2001, ケ00217, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2806 亀山藩の学者達(1)―山木善太, 八木淳夫, 文芸亀山, , 7, 2001, フ00435, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2807 私利私欲から<公共心>への助走―山鹿素行の思想, 上安祥子, 人間文化研究科年報, , 17, 2002, ニ00610, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2808 <講演> 『集古十種稿』及び『集古十種』の刊行過程について, 佐藤洋一, 神道古典研究所紀要, , 8, 2002, シ01016, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2809 菅茶山の質朴の人生および写生詩について―「真率」「実事」なるものの探求, 加藤国安, 東洋古典学研究, , 14, 2002, ト00595, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2810 伊藤仁斎の「人倫日用の道」―「王道を以て本と為(す)」をめぐって, 早川雅子, 目白大学人文学部紀要(地域文化篇), , 8, 2002, メ00115, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2811 立原翠軒宛柴野栗山書簡集(一), 秋山高志, 目白大学人文学部紀要(地域文化篇), , 8, 2002, メ00115, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2812 近世加賀文人のサロン形成―金子鶴村の京都「勤学」をめぐって, 池田仁子, 日本歴史, , 646, 2002, Z00T:に:032:001, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2813 咸宜園隆盛における漢詩教育の意義, 山本さき, 日本歴史, , 646, 2002, Z00T:に:032:001, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2814 荻生徂徠『〓園随筆』の反響, 大庭卓也, 文献探求, , 40, 2002, フ00560, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2815 十七世紀初期?中期日朝知識人の他者像―林羅山と朝鮮通信使の筆談によせて, 金仙煕, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 50, 2002, ヒ00294, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2816 雑記(三), 山崎勝昭, 葭, , 8, 2002, ア00299, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2817 貝原益軒の思想からみた日本近世社会の女性観, 高美正, 言語・地域文化研究, , 8, 2002, ケ00241, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2818 特集・今に生きる本居宣長―その思想と文学 荻生徂徠―宣長に与えた影響, 藤本雅彦, 国文学解釈と鑑賞, 67-9, 856, 2002, コ00950, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2819 特集・今に生きる本居宣長―その思想と文学 堀景山―若き日の宣長に多大な影響を与えた儒者, 高橋俊和, 国文学解釈と鑑賞, 67-9, 856, 2002, コ00950, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2820 三宅亡羊の遺書, 上野洋三, 文学, 3-1, , 2002, フ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2821 斎藤拙堂撰・呉鴻春輯校『鉄研斎詩存』について, 村田栄三郎, 東洋文化, 88, 322, 2002, ト00650, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2822 林羅山の『性理字義諺解』―その述作の方法と姿勢, 大島晃, 漢文学解釈与研究, , 5, 2002, カ00681, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2823 『論語古訓』『論語古訓外伝』における「古語」, 白石真子, 漢文学解釈与研究, , 5, 2002, カ00681, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2824 太宰春台『論語古訓外伝』訳注(四)―里仁・公冶長篇, 白石真子, 漢文学解釈与研究, , 5, 2002, カ00681, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2825 先学の風景―人と墓 鵜飼石斎, 大島晃, 漢文学解釈与研究, , 5, 2002, カ00681, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2826 先学の風景―人と墓 水野元朗, 白石真子, 漢文学解釈与研究, , 5, 2002, カ00681, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2827 先学の風景―人と墓 根本武夷(補遺), 白石真子, 漢文学解釈与研究, , 5, 2002, カ00681, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2828 漢詩人岡本黄石の生涯, 武田庸二郎, 世田谷区立郷土資料館だより, , 35, 2001, セ00254, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2829 巌谷一六旧蔵本『黄石斎集』, 武田庸二郎, 世田谷区立郷土資料館だより, , 34, 2001, セ00254, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2830 近代語史・近代語学史上の荻生徂徠の位置, 村上雅孝, 国語と国文学, 79-11, 948, 2002, コ00820, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2831 頼山陽・田能村竹田と京洛浪華文化人社会(後編), 芳賀登, 風俗史学, 20, 150, 2002, フ00011, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2832 祇園南海「七家雪」考, 中島貴奈, 国語国文, 71-8, 816, 2002, コ00680, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2833 頼山陽の自然詠―特に山について, 鷲原具仁子, 国語国文, 71-12, 820, 2002, コ00680, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2834 新井白石と太宰春台(上), 宮崎道生, 国学院雑誌, 103-2, 1138, 2002, コ00470, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2835 特集 近世文学の越境 雨森芳洲と新井白石, 塩村耕, 文学, 3-3, , 2002, フ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2836 新井白石と太宰春台(下), 宮崎道生, 国学院雑誌, 103-3, 1139, 2002, コ00470, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2837 自己イメージの視線―林鵞峰の「一能子伝」について, 揖斐高, 日本文学/日本文学協会, 51-10, 592, 2002, ニ00390, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2838 斎藤拙堂の『海外異伝』とその匡謬書とについて, 直井文子, 斯文, , 110, 2002, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2839 <講演> 熊沢蕃山の述作をめぐって, 滝康秀, 斯文, , 110, 2002, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2840 <講演> 細井平洲, 坂田新, 斯文, , 110, 2002, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2841 安積艮斎「今泉先生伝」解題並びに訳注, 村山吉広, 斯文, , 110, 2002, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2842 『拙堂兵話』, 斎藤正和, 斯文, , 110, 2002, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2843 孔子の見た夢―懐徳堂学派の『論語』注釈, 湯浅邦弘, 〈心〉と〈外部〉, , , 2002, イ0:721, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2844 特集・近代日本と東アジア 梁啓超と吉田松陰, 郭連友, 季刊日本思想史, , 60, 2002, キ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2845 牧野黙庵の詩とその交友, 浜久雄, 東洋研究, , 144, 2002, ト00590, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2846 特集・生命と倫理 人間は尊い存在なのか―伊藤仁斎の「道」の概念を中心に, 朴倍暎, 季刊日本思想史, , 62, 2002, キ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2847 新井白石と制限貿易, 荒野泰典, 日蘭交流400年の歴史と展望, , , 2000, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2848 新発見された山崎闇斎『風葉集』, 磯前順一, 季刊日本思想史, , 62, 2002, キ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2849 滝川昌楽素描―近世前期京都の一儒者像, 勝又基, 近世文芸, , 75, 2002, キ00660, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
2850 林述斎と風月社, 石原隆好, 近世文芸, , 75, 2002, キ00660, 近世文学, 儒学・漢文学, ,