検索結果一覧

検索結果:542件中 251 -300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
251 <翻>翻刻 竹原春風館蔵『以敬斎之哥写』, 頼桃三郎, 春月, 2, , 1979, シ00550, 近世文学, 和歌・和文, ,
252 <翻>翻刻 蝦夷文談抄―本文篇, 久富哲雄, 鶴見女子大学紀要, 16, , 1979, ツ00080, 近世文学, 和歌・和文, ,
253 秋成秀歌臆断(春歌廿二首), 吉江久彌, 仏教大学人文学論集, 13, , 1979, シ01160, 近世文学, 和歌・和文, ,
254 良寛と『中庸』について, 会沢俊作, 豊田工業高専研究紀要, 12, , 1979, ト01150, 近世文学, 和歌・和文, ,
255 良寛と口碑, 高橋昇, 中世・近世文学研究, 12, , 1979, チ00150, 近世文学, 和歌・和文, ,
256 東郷豊治「良寛歌集」について, 横山英, 静岡女子大学国文研究, 12, , 1979, シ00200, 近世文学, 和歌・和文, ,
257 堀田知之の和歌初学, 兼清正徳, 豊田工業高専研究紀要, 12, , 1979, ト01150, 近世文学, 和歌・和文, ,
258 宣長判寛政元年歌合(全集未収録)について, 白石良夫, 語文研究, 47, , 1979, コ01420, 近世文学, 和歌・和文, ,
259 <翻>翻刻 『千まちの抜穂』について(1)―「詞三枝」「弖尓哀波ぬきかき」「文詞ぬきかき」, 道本武彦, 野州国文学, 24, , 1979, ヤ00010, 近世文学, 和歌・和文, ,
260 柳村家の人々―鹿持氏家系考(三), 小関清明, 高知大学学術研究報告, 27, , 1979, コ00130, 近世文学, 和歌・和文, ,
261 『飛鳥井家譜』書簡考―鹿持氏家系考(四), 小関清明, 高知大学学術研究報告, 27, , 1979, コ00130, 近世文学, 和歌・和文, ,
262 大隈言道の歌論, 鈴木郁子, 玉藻(フェリス女学院大), 15, , 1979, タ00140, 近世文学, 和歌・和文, ,
263 福岡藩幕末歌人二川鶴子―その家系・生涯・作品, 前田淑, 福岡女学院短期大学紀要, 15, , 1979, フ00120, 近世文学, 和歌・和文, ,
264 浮世の国歌, 奈良橋善司, 国文学解釈と鑑賞, 45-9, , 1980, コ00950, 近世文学, 和歌・和文, ,
265 「九六古新註」考, 片山享, 甲南国文, 27, , 1980, コ00180, 近世文学, 和歌・和文, ,
266 <翻刻>『九代抄抜書 貞徳加注』, 片山享, 甲南女子大学研究紀要, 16, , 1980, コ00190, 近世文学, 和歌・和文, ,
267 手紙と人と(1)烏丸光広 正月の手紙, 波多野幸彦, 日本古典文学会会報, 78, , 1980, ニ00250, 近世文学, 和歌・和文, ,
268 木下長嘯子伝雑考 その(二), 津田修造, 語文研究, 50, , 1980, コ01420, 近世文学, 和歌・和文, ,
269 木下長嘯子とその周辺, 津田修造, 江戸時代文学誌, 1, , 1980, エ00025, 近世文学, 和歌・和文, ,
270 可秘集について, 佐藤宣男, 藤女子大学国文学雑誌, 26, , 1980, フ00190, 近世文学, 和歌・和文, ,
271 <翻刻>可秘集―姉小路式の一異本として―, 佐藤宣男, 藤女子大学文学部紀要, 17-1, , 1980, フ00210, 近世文学, 和歌・和文, ,
272 <翻刻>八雲愚草 下, 金井寅之助, 文林, 14, , 1980, フ00600, 近世文学, 和歌・和文, ,
273 釣月覚書, 柳瀬万里, あけぼの, 13-4, , 1980, ア00270, 近世文学, 和歌・和文, ,
274 伊達吉村家集『隣松集』及び『続隣松集』について, 五十嵐金三郎, 参考書誌研究, 19, , 1980, サ00210, 近世文学, 和歌・和文, ,
275 物名歌の「物」, 秋末一郎, 国学院雑誌, 81-4, , 1980, コ00470, 近世文学, 和歌・和文, ,
276 <翻刻>宣長判寛政元年歌合, 白石良夫, 江戸時代文学誌, 1, , 1980, エ00025, 近世文学, 和歌・和文, ,
277 上田秋成の歌論, 吉江久弥, 仏教大学人文学論集, 14, , 1980, シ01160, 近世文学, 和歌・和文, ,
278 秋成秀歌臆断<夏歌十四首>, 吉江久弥, 仏教大学研究紀要, 64, , 1980, フ00250, 近世文学, 和歌・和文, ,
279 上田秋成の秋の歌・冬の歌, 吉江久弥, 短歌, 27-11, , 1980, タ00155, 近世文学, 和歌・和文, ,
280 良寛の晩年におけるその心情, 山杢誠, 中世・近世文学研究, 13, , 1980, チ00150, 近世文学, 和歌・和文, ,
281 禁欲―良寛の和歌のこと・青木保氏著『タイの僧院にて』のこと―, 井手恒雄, 薩摩路, 25, , 1980, コ00750, 近世文学, 和歌・和文, ,
282 良寛と万葉集, 藤田明美, 武庫川国文, 17, , 1980, ム00020, 近世文学, 和歌・和文, ,
283 良寛と孔子の十哲について, 会沢俊作, 豊田工業高専研究紀要, 13, , 1980, ト01150, 近世文学, 和歌・和文, ,
284 古典拾葉(その10)―良寛の書跡―, 吉田澄夫, 学苑, 485, , 1980, カ00160, 近世文学, 和歌・和文, ,
285 宇都宮綱根和歌拾遺, 鈴木園子, 東海学園国語国文, 18, , 1980, ト00040, 近世文学, 和歌・和文, ,
286 淡窓・言道・望東, 穴山健, 江戸時代文学誌, 1, , 1980, エ00025, 近世文学, 和歌・和文, ,
287 平賀元義―その人と和歌―, 石原清志, 竜谷大学論集, 416, , 1980, リ00210, 近世文学, 和歌・和文, ,
288 松蔭集補遺, 簗瀬一雄, 研究と資料, 4, , 1980, ケ00195, 近世文学, 和歌・和文, ,
289 近世能登の紀行とその説話, 藤島秀隆, 説話・物語論集(金沢古典文学研究会), 8, , 1980, セ00280, 近世文学, 和歌・和文, ,
290 烏丸光広作『あつまの道の記』について, 田中宏, 文学研究, , 52, 1980, フ00320, 近世文学, 和歌・和文, ,
291 <翻刻>むさし野の日記, 奥野高広, 武蔵野, 58-2, , 1980, 未所蔵, 近世文学, 和歌・和文, ,
292 <翻刻>『花見の日記』, 板坂耀子 小谷成子, 愛知県立大学文学部論集, 29, , 1980, ア00100, 近世文学, 和歌・和文, ,
293 <翻刻>『芳野記行』, 板坂耀子 小谷成子, 愛知県立大学説林, 28, , 1980, 未所蔵, 近世文学, 和歌・和文, ,
294 卓池・奥羽記行―解題と翻刻―, 清水孝之, 愛知県立芸術大学紀要, 10, , 1980, ア00080, 近世文学, 和歌・和文, ,
295 肥後藩歌壇の研究(1), 沢山修, 国語国文学研究, 16, , 1981, コ00700, 近世文学, 和歌・和文, ,
296 関ケ原の戦と古今伝授, 小高道子, 国語と国文学, 58-11, , 1981, コ00820, 近世文学, 和歌・和文, ,
297 江戸後期の高野山歌壇―寛政七年成立の『和歌集』をめぐって―, 大取一馬, 国語国文(高野山大学), 7, , 1981, コ00420, 近世文学, 和歌・和文, ,
298 西行の木像と江戸町人大井定恒のこと, 桑原博史, 文芸言語研究(文芸篇), 6, , 1981, フ00465, 近世文学, 和歌・和文, ,
299 京都名所和歌, 柳瀬万里, あけぼの, 14-4, , 1981, ア00270, 近世文学, 和歌・和文, ,
300 『野槌』試論, 潟沼誠二, 語学文学会紀要, , 19, 1981, コ00460, 近世文学, 和歌・和文, ,