検索結果一覧
検索結果:2310件中
251
-300
を表示
| No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
|---|---|
| 251 | (輪講)「誹風 柳多留拾遺」(四)―安永中(4)―, 諸家, 国文学解釈と鑑賞, 487, , 1973, コ00950, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 252 | (輪講)「誹風 柳多留拾遺」(五)―安永中(5)―, 諸家, 国文学解釈と鑑賞, 488, , 1973, コ00950, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 253 | (輪講)「誹風 柳多留拾遺」(六)―安永中(6)・天明中(1)―, 諸家, 国文学解釈と鑑賞, 489, , 1973, コ00950, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 254 | 雑俳前句附における川柳評の位置―その類似性および特異性をめぐって―, 岩田秀行, 言語と文芸, 78, , 1974, ケ00250, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 255 | 古川柳入門―時代物・日本の部―, 丸山林平, 言語, 3-11, , 1974, ケ00220, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 256 | 古川柳入門(中)―時代物・シナの部―, 丸山林平, 言語, 3-12, , 1974, ケ00220, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 257 | 「やない筥」(二篇)輪講(六), 諸家, 研修, 20, , 1974, カ00590, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 258 | 「誹風 柳多留拾遺」輪講(七), 諸家, 国文学解釈と鑑賞, 490, , 1974, コ00950, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 259 | 柳多留二篇輪講(31), 諸家, 川柳しなの, 370, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 260 | 柳多留二篇輪講(32), 諸家, 川柳しなの, 371, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 261 | 柳多留二篇輪講(33), 諸家, 川柳しなの, 372, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 262 | 柳多留二篇輪講(34), 諸家, 川柳しなの, 373, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 263 | 柳多留二篇輪講(35), 諸家, 川柳しなの, 374, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 264 | 柳多留二篇輪講(36), 諸家, 川柳しなの, 375, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 265 | 柳多留二篇輪講(37), 諸家, 川柳しなの, 376, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 266 | 柳多留二篇輪講(38), 諸家, 川柳しなの, 377, , 1974, 未所蔵, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 267 | 柳多留二篇輪講(39), 諸家, 川柳しなの, 378, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 268 | 柳多留二篇輪講(40), 諸家, 川柳しなの, 379, , 1974, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 269 | 古川柳の文句取について(三), 室山源三郎, 解釈, 21-12, , 1975, カ00030, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 270 | 柄井八右衛門調べ書, 東野大八, 川柳しなの, 383, , 1975, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 271 | 続柄井八右衛門調べ書, 東野大八, 川柳しなの, 386, , 1975, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 272 | 柄井八右衛門雑記帳, 東野大八, 川柳しなの, 388, , 1975, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 273 | 柄井八右衛門雑記帳(承前), 東野大八, 川柳しなの, 392, , 1975, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 274 | 柳多留二篇輪講(四十三), 大村沙華 冨士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子, 川柳しなの, 382, , 1975, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 275 | 柳多留二篇輪講(四十四), 大村沙華 冨士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子, 川柳しなの, 383, , 1975, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 276 | 柳多留二篇輪講(四十五), 大村沙華 冨士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子, 川柳しなの, 384, , 1975, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 277 | 柳多留二篇輪講(四十六), 大村沙華 冨士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子, 川柳しなの, 385, , 1975, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 278 | 柳多留二篇輪講(四十七), 大村沙華 冨士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子, 川柳しなの, 386, , 1975, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 279 | 柳多留二篇輪講(四十八), 大村沙華 冨士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子, 川柳しなの, 387, , 1975, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 280 | 柳多留二篇輪講(四十九), 大村沙華 冨士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子, 川柳しなの, 388, , 1975, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 281 | 柳多留二篇輪講(五十), 大村沙華 冨士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子, 川柳しなの, 389, , 1975, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 282 | 柳多留二篇輪講(五十一), 大村沙華 冨士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子, 川柳しなの, 390, , 1975, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 283 | 柳多留二篇輪講(五十二), 大村沙華 冨士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子, 川柳しなの, 391, , 1975, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 284 | 柳多留二篇輪講(五十三), 大村沙華 冨士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子, 川柳しなの, 392, , 1975, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 285 | 柳多留二篇輪講(五十四), 大村沙華 冨士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子, 川柳しなの, 393, , 1975, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 286 | 「やない筥」(二篇)輪講(七), 藤井和雄 石川一郎 渡辺信一郎 西原亮 瀬川良夫 住吉久美 前田喜代人 岡崎重義 浜田義一郎, 研修, 21, , 1975, カ00590, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 287 | 古川柳における性の表現, 山路閑古, 言語生活, 293, , 1976, ケ00240, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 288 | 川柳への一考察, 石崎英和, 国語展望, 42, , 1976, コ00800, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 289 | 古川柳の文句取について 四, 室山源三郎, 解釈, 22-6, , 1976, カ00030, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 290 | 新年の雑俳作品, 鈴木勝忠, 俳句, 25-1, , 1976, ハ00030, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 291 | 雑俳語雑記, 鈴木勝忠, 川柳しなの, 401, , 1976, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 292 | 示唆的な万句合の組連(取次)研究, 阿達義雄, 川柳しなの, 400, , 1976, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 293 | 柳多留の読者, 宮田正信, 川柳しなの, 401, , 1976, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 294 | 柳多留二篇輪講(五十五), 大村沙華 富士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子 山路閑古, 川柳しなの, 394, , 1976, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 295 | 柳多留二篇輪講(五十六), 大村沙華 富士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子 山路閑古, 川柳しなの, 395, , 1976, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 296 | 柳多留二篇輪講(五十七), 大村沙華 富士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子 山路閑古, 川柳しなの, 396, , 1976, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 297 | 柳多留二篇輪講(五十八), 大村沙華 富士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子 山路閑古, 川柳しなの, 397, , 1976, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 298 | 柳多留三篇輪講(一), 大村沙華 富士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子 山路閑古, 川柳しなの, 398, , 1976, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 299 | 柳多留三篇輪講(二), 大村沙華 富士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子 山路閑古, 川柳しなの, 399, , 1976, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 300 | 柳多留三篇輪講(三), 大村沙華 富士野鞍馬 比企蝉人 浜田桐舎 山沢英雄 鈴木倉之助 田中蘭子 山路閑古, 川柳しなの, 400, , 1976, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |