検索結果一覧
検索結果:637件中
251
-300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
251 | 三浦梅園の実践哲学, 南原一博, 法学新報, 89-11・12, , 1983, 未所蔵, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
252 | 皆川淇園の文学論, 桜井進, 待兼山論叢(日本学篇), 17, , 1983, マ00070, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
253 | 「淡窓詩話」ノート, 月渓宏, 京都文教短期大学研究紀要, 22, , 1983, キ00554, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
254 | 藤田幽谷の政治思想−後期水戸学の形成, 栗原茂幸, 東京都立大学法学会雑誌, 24-2, , 1983, 未所蔵, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
255 | 吉田松陰における「天命」と「人力」, 会田晃治, 早稲田政治公法研究, 12, , 1983, 未所蔵, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
256 | 思想の普遍性と歪曲−近世日本における儒教的徳目の場合, 高尾利数, 法政大学教養部研究報告, 50, , 1984, ホ00080, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
257 | 心身論の日本的展開, 前坊洋, 東洋文化, 52, , 1984, ト00650, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
258 | 対馬藩の儒学−基礎的研究(一), 岡田武彦 上野日出刀 秋田義昭 辺土名朝邦, 活水論文集(日本文学科編), 27, , 1984, カ00435, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
259 | 後期水戸学と仏教, 高神信也, 印度学仏教学研究, 64, , 1984, 未所蔵, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
260 | 林羅山の読書, 宇野茂彦, 青山語文, 14, , 1984, ア00200, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
261 | 童観鈔−翻刻と解題−, 渡辺守邦, 国文学研究資料館紀要, 10, , 1984, コ00970, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
262 | 浅見絅斎「心ナリノ理」をめぐって, 田尻祐一郎, 季刊日本思想史, 22, , 1984, キ00025, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
263 | 石川丈山年譜稿(3), 小川武彦, 跡見学園大学紀要, 17, , 1984, ア00380, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
264 | <翻刻>『勝茂公御咄聞書』の基礎的研究, 三好信子, 武蔵大学人文学会雑誌, 16-2, , 1984, ム00050, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
265 | 新井白石の「鬼神論」, 中村春作, ユリイカ, 16-8, , 1984, 未所蔵, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
266 | 雨森芳州と新井白石−その国際的思考様式と言語学的先見−, 山本治夫, 人文論叢(福岡大), 16-2, , 1984, フ00140, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
267 | 新土手簡年次小考−白石と門人土肥元成−, 荒川久寿男, 皇学館論叢, 17-1, , 1984, コ00050, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
268 | 鎖国日本のロシア観人文科学者のロシア観−新井白石の『采覧異言』, 童門冬二, 歴史と人物, 14-7, , 1984, レ00030, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
269 | 白石と風土記, 池田久, 皇学館論叢, 17-2, , 1984, コ00050, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
270 | 新井白石の「古史通」概考, 荒川久寿男, 皇学館大学紀要, 22, , 1984, コ00030, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
271 | 「本朝軍器考」小攷, 荒川久寿男, 芸林, 33-2, , 1984, ケ00160, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
272 | 山崎闇斎における「理」−ほこほこあたゝかく、なまぐさきもの−, 谷省吾, 神道大系論説篇(月報), , 12, 1984, エ5:65:99, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
273 | 山崎闇斎と『白鹿洞書院掲示』, 近藤啓吾, 東洋文化, 53, , 1984, ト00650, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
274 | 『闢異』と『周子書』−その成立の意義−, 近藤啓吾, 神道史研究, 32-2, , 1984, シ01022, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
275 | 『大家商量集』編纂の目的とその成立, 近藤啓吾, 芸林, 33-4, , 1984, ケ00160, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
276 | “神は天地の心”・“心は神明の舎”−「会津神社志序」にあらはれてゐる山崎闇斎−, 谷省吾, 神道史研究, 32-1, , 1984, シ01022, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
277 | 闇斎先生考定の倭姫命世記, 出雲路敬直, 神道大系論説篇(月報), , 12, 1984, エ5:65:99, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
278 | <翻刻>風水草, , 神道大系論説篇(月報), , 12, 1984, エ5:65:99, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
279 | <翻刻>風葉集, , 神道大系論説篇(月報), , 12, 1984, エ5:65:99, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
280 | <翻刻>風葉集百巻, , 神道大系論説篇(月報), , 12, 1984, エ5:65:99, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
281 | <翻刻>神代記垂加翁講義, , 神道大系論説篇(月報), , 12, 1984, エ5:65:99, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
282 | <翻刻>垂加翁神説, , 神道大系論説篇(月報), , 12, 1984, エ5:65:99, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
283 | <翻刻>垂加翁神説補遺, , 神道大系論説篇(月報), , 12, 1984, エ5:65:99, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
284 | <翻刻>山崎先生語録, , 神道大系論説篇(月報), , 12, 1984, エ5:65:99, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
285 | <翻刻>山崎先生行実, , 神道大系論説篇(月報), , 12, 1984, エ5:65:99, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
286 | <翻刻>批水足安直撰山崎先生行実, , 神道大系論説篇(月報), , 12, 1984, エ5:65:99, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
287 | <翻刻>垂加先生編輯梓行書目并外題筆者, , 神道大系論説篇(月報), , 12, 1984, エ5:65:99, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
288 | <翻刻>垂加翁書籍目録, , 神道大系論説篇(月報), , 12, 1984, エ5:65:99, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
289 | <翻刻>山崎家譜, , 神道大系論説篇(月報), , 12, 1984, エ5:65:99, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
290 | <翻刻>門人誓紙, , 神道大系論説篇(月報), , 12, 1984, エ5:65:99, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
291 | <翻刻>艮背語録, , 神道大系論説篇(月報), , 12, 1984, エ5:65:99, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
292 | 翻刻解題付山崎闇斎年譜, 近藤啓吾, 神道大系論説篇(月報), , 12, 1984, エ5:65:99, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
293 | 古学思想と教育, 古川治, 姫路学院女子短期大学紀要, 11, , 1984, ヒ00113, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
294 | 仁斎学批判にみる徂徠学の構造−護園随筆を中心として, 倉田信靖, 大東文化大学漢学会誌, 23, , 1984, 未所蔵, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
295 | 有鬼と無鬼と−鬼神と徂徠のアーキオロジー, 子安宣邦, 日本学, 5, , 1984, ニ00177, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
296 | 『護園録稿』成立に関する一考察−南郭・春台の対立をめぐって−, 石本道明, 東洋文化, 53, , 1984, ト00650, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
297 | 物部茂卿撰次«烏糸欄指法巻子»研究, 吉川良和, 東洋文化研究所紀要/東京大学, 94, , 1984, ト00670, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
298 | <複製>護園録稿, , 詞華集日本漢詩, , 10, 1984, イ8:15:10, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
299 | 日渓法霖の思想と徂徠学, 平田厚志, 龍谷紀要, 6-2, , 1984, リ00199, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
300 | 「論語参解」に於ける古語説について−徂徠の古言説との関連を中心に−, 石黒宣俊, 愛知学芸大学研究報告, 33, , 1984, ア00070, 近世文学, 漢文学・儒学, , |