検索結果一覧

検索結果:3601件中 2951 -3000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2951 「かな書の詩人」考―蕪村発句に及ぼした陶淵明・李白・杜甫・王維の影響―, 諸井康子, 山辺道, 18, , 1974, ヤ00230, 近世文学, 俳諧, ,
2952 蕪村の詩と絵画, 高橋庄次, 日本古典文学会会報, 23, , 1974, ニ00250, 近世文学, 俳諧, ,
2953 <翻刻>一鼠宛蕪村書簡その他―五味家俳諧資料―, 大谷篤蔵, 連歌俳諧研究, 46, , 1974, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
2954 蕪村雅号考, 仁枝忠, 解釈, 20-4, , 1974, カ00030, 近世文学, 俳諧, ,
2955 蕪村の句に関する覚書(33), 水原秋櫻子, 馬酔木, 53-5, , 1974, ア00340, 近世文学, 俳諧, ,
2956 蕪村の句に関する覚書(34), 水原秋櫻子, 馬酔木, 53-6, , 1974, ア00340, 近世文学, 俳諧, ,
2957 蕪村の句に関する覚書(35), 水原秋櫻子, 馬酔木, 53-7, , 1974, ア00340, 近世文学, 俳諧, ,
2958 蕪村の句に関する覚書(36), 水原秋櫻子, 馬酔木, 53-8, , 1974, ア00340, 近世文学, 俳諧, ,
2959 蕪村の句に関する覚書(37), 水原秋櫻子, 馬酔木, 53-9, , 1974, ア00340, 近世文学, 俳諧, ,
2960 蕪村の句に関する覚書(38), 水原秋櫻子, 馬酔木, 53-10, , 1974, ア00340, 近世文学, 俳諧, ,
2961 蕪村の句に関する覚書(39), 水原秋櫻子, 馬酔木, 53-11, , 1974, ア00340, 近世文学, 俳諧, ,
2962 蕪村の句に関する覚書(40), 水原秋櫻子, 馬酔木, 53-12, , 1974, ア00340, 近世文学, 俳諧, ,
2963 「伊香保山日記」について, 松尾勝郎, 近世文芸研究と評論, 6, , 1974, キ00670, 近世文学, 俳諧, ,
2964 扇の会, 日野龍夫, 混沌, 1, , 1974, コ01540, 近世文学, 俳諧, ,
2965 桃鏡編『芭蕉翁附合集』, 萩原恭男, 近世文芸研究と評論, 6, , 1974, キ00670, 近世文学, 俳諧, ,
2966 時雨会と『しくれ会』, 田中道雄, 義仲寺, 94, , 1974, キ00100, 近世文学, 俳諧, ,
2967 <翻刻>しくれ会 一, 大内初夫, 義仲寺, 95, , 1974, キ00100, 近世文学, 俳諧, ,
2968 上矢敲氷の研究(四), 清水茂夫, 山梨大学学芸学部研究報告, 24, , 1974, ヤ00210, 近世文学, 俳諧, ,
2969 安永天明期の石東地方における俳諧事情, 工藤忠孝, 島大国文, 3, , 1974, シ00330, 近世文学, 俳諧, ,
2970 伊予吉田藩の俳諧―狸兄・虹器・蟾居―, 篠崎充男, 愛媛国文研究, 24, , 1974, エ00030, 近世文学, 俳諧, ,
2971 義仲寺板「芭蕉塚手向発句集」をめぐって, 木村善光, 義仲寺, 92, , 1974, キ00100, 近世文学, 俳諧, ,
2972 蝶夢門人千鳥庵立花秋水―その出自をめぐって―, 前田淑, 福岡女学院短期大学紀要, 10, , 1974, フ00120, 近世文学, 俳諧, ,
2973 <解題と翻刻>菊舎稿「笈の塵」及び「天明三年覚書(仮題)」, 上野さち子, 山口女子短期大学研究報告, 28, , 1974, ヤ00130, 近世文学, 俳諧, ,
2974 『伊勢日記』と木因の「養老の滝の記」, 大礒義雄, 獅子吼, 58-7, , 1974, シ00160, 近世文学, 俳諧, ,
2975 蓮阿坊白尼論書四部, 鈴木勝忠, 岐阜大学研究報告, 22, , 1974, キ00140, 近世文学, 俳諧, ,
2976 今井柳荘の西国紀行―寛政七年「旅日記」翻刻―, 矢羽勝幸, 義仲寺, 86, , 1974, キ00100, 近世文学, 俳諧, ,
2977 <翻刻と解説>暮雨巷暁台評「後撰五十弐番句合」, 清水孝之, 愛知県立芸術大学紀要, 4, , 1974, ア00080, 近世文学, 俳諧, ,
2978 寛政俳人名録―斗入法師句帳から―, 矢羽勝幸, 義仲寺, 91, , 1974, キ00100, 近世文学, 俳諧, ,
2979 『はせを会』解題と翻刻―杉本家蔵一茶関係資料(一)―, 井上敏幸, 高知女子大国文, 10, , 1974, コ00120, 近世文学, 俳諧, ,
2980 化政期諸国俳人書簡集(一)―北洋輯「朶雲帖」より―, 矢羽勝幸, 義仲寺, 95, , 1974, キ00100, 近世文学, 俳諧, ,
2981 菊舎著「手折菊」における二三の問題―その虚構性を中心に―, 上野さち子, 山口女子短期大学研究報告, 28, , 1974, ヤ00130, 近世文学, 俳諧, ,
2982 俳僧一瓢の伝記に関する新資料, 南信一, 連歌俳諧研究, 46, , 1974, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
2983 半場家蔵一茶関係資料について―一茶の大多喜地方来訪説と里丸・杉長―, 永井義憲, 大妻女子大学文学部紀要, 6, , 1974, オ00470, 近世文学, 俳諧, ,
2984 <資料>文化五年一茶宛夏目成美書簡, 黄色瑞華, 解釈, 20-10, , 1974, カ00030, 近世文学, 俳諧, ,
2985 武蔵野俳諧史稿(一)―宝雪庵可尊―, 前田利治, 武蔵野女子大学紀要, 9, , 1974, ム00080, 近世文学, 俳諧, ,
2986 夢望庵俳諧雑筆―石山寺紀行断片考―, 乾憲雄, 義仲寺, 87, , 1974, キ00100, 近世文学, 俳諧, ,
2987 『肥後不知火移文』―九州俳書解題と翻刻(二), 大内初夫, 鹿児島大学文科報告, 10, , 1974, カ00340, 近世文学, 俳諧, ,
2988 近世俳句の芸の本質, 松村紅花, 俳句, 24-5, , 1975, ハ00030, 近世文学, 俳諧, ,
2989 真草行の説, 堀切実, 近世文芸, 24, , 1975, キ00660, 近世文学, 俳諧, ,
2990 月並俳諧の実態(一), 尾形仂, 俳句, 24-4, , 1975, ハ00030, 近世文学, 俳諧, ,
2991 月並俳諧の実態(二), 尾形仂, 俳句, 24-5, , 1975, ハ00030, 近世文学, 俳諧, ,
2992 月並俳諧の実態(三), 尾形仂, 俳句, 24-6, , 1975, ハ00030, 近世文学, 俳諧, ,
2993 月並俳諧の実態(四), 尾形仂, 俳句, 24-9, , 1975, ハ00030, 近世文学, 俳諧, ,
2994 酒器, 内山一也, 川柳しなの, 382, , 1975, セ00340, 近世文学, 俳諧, ,
2995 風変りな乞食銘々伝, 市橋鐸, 獅子吼, 59-2, , 1975, シ00160, 近世文学, 俳諧, ,
2996 「勢州山田の句帳」と犬子集, 浅田善二郎, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 6, 1975, テ00070, 近世文学, 俳諧, ,
2997 中国地方における貞門の俳諧, 下垣内和人, 国文学報, 18, , 1975, コ01030, 近世文学, 俳諧, ,
2998 「清十郎ついぜんやつこはいかい」の語彙―句に見られる語彙―, 道井登, 金沢大学語学文学研究, 6, , 1975, カ00490, 近世文学, 俳諧, ,
2999 談林俳諧とは何か, 乾裕幸, 俳句, 24-6, , 1975, ハ00030, 近世文学, 俳諧, ,
3000 重頼と正章の確執をめぐって―俳諧論戦史の内―, 乾裕幸, 親和国文, 9, , 1975, シ01250, 近世文学, 俳諧, ,