検索結果一覧

検索結果:9316件中 3001 -3050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3001 長島尉信筆写の吉田活堂『之呂考』について, 梶山孝夫, 季刊ぐんしょ, 4-3, , 1991, キ00009, 近世文学, 国学・和歌, ,
3002 景樹和歌の一側面―『桂園一枝』116番歌私注, 神作研一, 和歌文学研究, 62, , 1991, ワ00020, 近世文学, 国学・和歌, ,
3003 <翻・複> 柿衛文庫蔵『景樹和歌点状』について, 田中仁, 芸文東海, 17, , 1991, ケ00144, 近世文学, 国学・和歌, ,
3004 <翻> 『後撰集新抄』翻刻(八), 日向一雅, 聖心女子大学論叢, 77, , 1991, セ00090, 近世文学, 国学・和歌, ,
3005 木下幸文「貧窮百首」考, 渡部治, 淑徳短大学報, 30, , 1991, シ00490, 近世文学, 国学・和歌, ,
3006 碧冲洞耋録(三), 簗瀬一雄, 芸文東海, 17, , 1991, ケ00144, 近世文学, 国学・和歌, ,
3007 <翻> 兼好法師伝記考証―翻刻と解題, 吉沢貞人, 金城学院大学論集, 33, , 1991, キ00620, 近世文学, 国学・和歌, ,
3008 <翻> 三瀬宗円の旅日記詠草, 白方勝, 愛媛大学教育学部紀要, 24-1, , 1991, エ00060, 近世文学, 国学・和歌, ,
3009 <翻> 校本『をられぬみづ』稿(五), 片山享, 甲南女子大学研究紀要, 27, , 1991, コ00190, 近世文学, 国学・和歌, ,
3010 ほんのはなし (二十二)―32 尾埼宍夫家集『五百津磐村』, 宗政五十緒, あけぼの, 24-3, , 1991, ア00270, 近世文学, 国学・和歌, ,
3011 平田国学への一視点―そのナショナリズムの特質をめぐって−その二, 阿部茂, 山梨大学学芸学部研究報告, 41, , 1991, ヤ00210, 近世文学, 国学・和歌, ,
3012 『鬼神新論』と本居派の動向, 中村一基, 文学・語学, 128, , 1991, フ00340, 近世文学, 国学・和歌, ,
3013 復古神道における<出雲>(上)―思想史の一つの試みとして, 原武史, 思想, 809, , 1991, シ00241, 近世文学, 国学・和歌, ,
3014 復古神道における<出雲>(下)―思想史の一つの試みとして, 原武史, 思想, 810, , 1991, シ00241, 近世文学, 国学・和歌, ,
3015 詩学と解釈学の間―橘守部の思想, スーザン・L・バーンズ, 思想, 809, , 1991, シ00241, 近世文学, 国学・和歌, ,
3016 岡熊臣の神道史観・神職像―『神職暦運考』を中心に, 武田秀章, 国学院大学日本文化研究所紀要, 68, , 1991, コ00520, 近世文学, 国学・和歌, ,
3017 六人部是香の幽冥観に関する一考察―特に『大無量寿経』との関連をめぐって, 三輪和平, 神道史研究, 39-2, , 1991, シ01022, 近世文学, 国学・和歌, ,
3018 萩原広道の和歌, 山崎勝昭, 国文論叢, 18, , 1991, コ01120, 近世文学, 国学・和歌, ,
3019 大阪天満宮所蔵 萩原広道資料, 森川彰, 混沌, 15, , 1991, コ01540, 近世文学, 国学・和歌, ,
3020 萩原広道『古言訳解』の俗語訳と方言語彙, 湯浅茂雄, 辞書・外国資料による日本語研究, , , 1991, ミ3:283, 近世文学, 国学・和歌, ,
3021 直養と広道―ある幕末国学者たちの交流, 山崎勝昭, 日本文学/日本文学協会, 40-9, , 1991, ニ00390, 近世文学, 国学・和歌, ,
3022 <翻> 東陽家集(後), 小沢威蔵 川口景子 長友千代治, 読本研究, 5-下, , 1991, ヨ00075, 近世文学, 国学・和歌, ,
3023 江戸源氏学における構造イデオロギー, 野口武彦, 日本文学の特質, , , 1991, イ0:399, 近世文学, 国学・和歌, ,
3024 幕末国学の転回と鈴木雅之の思想, 桂島宣弘, 立命館文学, 521, , 1991, リ00120, 近世文学, 国学・和歌, ,
3025 幕末期通俗歌書の歴史的仮名遣い, 原口裕, 女子大文学:国文篇, 42, , 1991, シ00790, 近世文学, 国学・和歌, ,
3026 緒方洪庵の短歌の考察, 大友信一, 洋学資料による日本文化史の研究, 4, , 1991, ヨ00003, 近世文学, 国学・和歌, ,
3027 <翻>翻刻 大隈言道『春野集』(谷川本), 穴山健, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 41, , 1991, フ00130, 近世文学, 国学・和歌, ,
3028 <翻>翻刻 『(天保八年言道自筆歌軸)』・言道自筆『新泉日記』 佐伯家蔵大隈言道資料, 穴山健, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 42, , 1991, フ00130, 近世文学, 国学・和歌, ,
3029 清水宣昭考 一, 茅場康雄, 学苑, 617, , 1991, カ00160, 近世文学, 国学・和歌, ,
3030 清水宣昭考 二, 茅場康雄, 学苑, 622, , 1991, カ00160, 近世文学, 国学・和歌, ,
3031 清水宣昭考 三, 茅場康雄, 学苑, 625, , 1991, カ00160, 近世文学, 国学・和歌, ,
3032 <翻・複>翻刻 椙山女学園大学図書館安藤文庫蔵 『七編宣昭雑録』―その一, 杉戸清彬, 椙山女学園大学研究論集, 22-2, , 1991, ス00030, 近世文学, 国学・和歌, ,
3033 名古屋市立鶴舞図書館本『古言別音抄』について, 尾崎知光, 愛知淑徳大学国語国文, 14, , 1991, ア00106, 近世文学, 国学・和歌, ,
3034 国学者・矢盛教愛について―付・矢盛文庫旧蔵本目録, 管宗次, 混沌, 15, , 1991, コ01540, 近世文学, 国学・和歌, ,
3035 『古今集てにをは考』における助詞の解釈 2, 佐藤宣男, 福島大学教育学部論集, 49, , 1991, フ00181, 近世文学, 国学・和歌, ,
3036 『古今集てにをは考』における助動詞の解釈 1, 佐藤宣男, 福島大学教育学部論集, 50, , 1991, フ00181, 近世文学, 国学・和歌, ,
3037 『古今集てにをは考』におけるテニヲハの解釈―助動詞をめぐって, 佐藤宣男, 日本文芸論集, 23・24, , 1991, ニ00560, 近世文学, 国学・和歌, ,
3038 冷泉為理卿記―その三十六, 冷泉貴実子, 志くれてい, 36, , 1991, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
3039 冷泉為理卿記―その三十七, 冷泉貴実子, 志くれてい, 37, , 1991, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
3040 冷泉為理卿記―その三十八, 冷泉貴実子, 志くれてい, 38, , 1991, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
3041 池田喜代井と『温海の記』―近世庄内地方の女流文芸(3), 前田淑, 福岡女学院短期大学紀要, 27, , 1991, フ00124, 近世文学, 国学・和歌, ,
3042 前田利保を中心とする越中歌壇の資料について―富山県立図書館所蔵資料をめぐって, 綿抜豊昭, 秋桜, 8, , 1991, シ00432, 近世文学, 国学・和歌, ,
3043 資料紹介 五十嵐篤好の国文学関係著作, 小沢昭巳, 高岡市万葉歴史館紀要, 1, , 1991, タ00073, 近世文学, 国学・和歌, ,
3044 <翻> 資料紹介 内山文庫「万葉集越中事蹟考」(富山県立図書館蔵)の翻刻, 松永公英, 高岡市万葉歴史館紀要, 1, , 1991, タ00073, 近世文学, 国学・和歌, ,
3045 富山市東岩瀬諏訪神社 「伊波世野爾」歌碑をめぐって, 北世博, 高岡市万葉歴史館紀要, 1, , 1991, タ00073, 近世文学, 国学・和歌, ,
3046 井上桐麿―近世越佐の国学者・歌人, 帆刈喜久男, 新潟大学国文学会誌, 34, , 1991, ニ00068, 近世文学, 国学・和歌, ,
3047 「三河藻塩草」成立考, 鈴木光保, 国語国文学論集(後藤重郎先生古稀記念), , , 1991, イ0:405, 近世文学, 国学・和歌, ,
3048 <翻> 伊達文庫蔵「松か浦嶋」―散佚書『疑開抄』の手掛かりとして, 今井明, 鹿児島短大研究紀要, 48, , 1991, カ00380, 近世文学, 国学・和歌, ,
3049 資料紹介・短冊二葉, 梅谷繁樹, 園田語文, 6, , 1991, ソ00063, 近世文学, 国学・和歌, ,
3050 <翻> 内山逸峰写『歌枕覚書』, 綿抜豊昭, 富山女子短期大学紀要, 26, , 1991, ト01135, 近世文学, 国学・和歌, ,