検索結果一覧

検索結果:3652件中 3251 -3300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3251 近衛典子著『上田秋成新考―くせ者の文学―』, 高松亮太, 国語と国文学, 94-4, 1121, 2017, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
3252 宮本祐規子著『時代物浮世草子論 江島其磧とその周縁』, 福田安典, 国文目白, , 56, 2017, コ01110, 近世文学, 書評・紹介, ,
3253 福田安典著『医学書のなかの「文学」 江戸の医学と文学が作り上げた世界』, 阿部美知代, 国文目白, , 56, 2017, コ01110, 近世文学, 書評・紹介, ,
3254 武田科学振興財団杏雨書屋編『曲直瀬道三と近世日本医療社会』, 石井博子, 国文目白, , 56, 2017, コ01110, 近世文学, 書評・紹介, ,
3255 小財陽平著『菅茶山とその時代』, 堀川貴司, 国文学研究, , 181, 2017, コ00960, 近世文学, 書評・紹介, ,
3256 高野奈未著『賀茂真淵の研究』, 田中仁, 国語と国文学, 94-7, 1124, 2017, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
3257 藤田真一編注『蕪村文集』―文章家蕪村の顔, 黒瀬珂瀾, 俳句, 66-5, 848, 2017, ハ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3258 日置貴之著『変貌する時代のなかの歌舞伎 幕末・明治期歌舞伎史』, 岩井真実, 楽劇学, , 24, 2017, カ00193, 近世文学, 書評・紹介, ,
3259 小林准士校訂『島根県立図書館蔵 御囃子日記』能楽資料叢書4, 三浦裕子, 楽劇学, , 24, 2017, カ00193, 近世文学, 書評・紹介, ,
3260 大城悦子著『芭蕉の俳諧構成意識―其角・蕪村との比較を交えて―』, 東聖子, 国文学研究, , 183, 2017, コ00960, 近世文学, 書評・紹介, ,
3261 <鼎談>鼎談書評(39) 沢山美果子『江戸の乳と子ども いのちをつなぐ』, 山内昌之 片山杜秀 高村薫, 文芸春秋, 95-4, , 2017, フ00470, 近世文学, 書評・紹介, ,
3262 <鼎談>鼎談書評(最終回) 福田千鶴『春日局 今日は火宅を遁れぬるかな』 , 山内昌之 片山杜秀 柳田邦男, 文芸春秋, 95-6, , 2017, フ00470, 近世文学, 書評・紹介, ,
3263 近衛典子著『上田秋成新考 くせ者の文学』, 高山大毅, 駒沢国文, , 54, 2017, コ01440, 近世文学, 書評・紹介, ,
3264 高山大毅著『近世日本の「礼楽」と「修辞」―荻生徂徠以後の「接人」の制度構想―』, 近衛典子, 駒沢国文, , 54, 2017, コ01440, 近世文学, 書評・紹介, ,
3265 裵寛紋著『宣長はどのような日本を想像したか―『古事記伝』の「皇国」』, 森瑞枝, 鈴屋学会報, , 34, 2017, ス00046, 近世文学, 書評・紹介, ,
3266 配川美加著『歌舞伎の音楽・音』, 吉野雪子, 東洋音楽研究, , 82, 2017, ト00560, 近世文学, 書評・紹介, ,
3267 葉隠祭り―山本常朝・田代陣基著『定本 葉隠〔全訳注〕上』佐藤正英校訂・吉田真樹監訳注, 吉田真樹, ちくま, , 560, 2017, チ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3268 ファビアン・ドリクスラ『間引き―東日本における嬰児殺しと人口増加―一六六〇―一九五〇』, 平井晶子, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 56, 2017, ニ00219, 近世文学, 書評・紹介, ,
3269 国立劇場調査養成部編『正本写合巻集・17 勧善懲悪覗槐機』、『未翻刻戯曲集・22 実成金菊月』, 青木亜里砂, 演劇学, , 58, 2017, エ00088, 近世文学, 書評・紹介, ,
3270 俳聖・芭蕉の正体は?―嵐山光三郎『芭蕉という修羅』, 藤原作弥, 波, 51-5, 569, 2017, ナ00200, 近世文学, 書評・紹介, ,
3271 半藤一利著『其角と楽しむ江戸俳句』―其角の反骨, 竹岡一郎, 俳句, 67-1, 856, 2017, ハ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3272 大谷弘至編『小林一茶 ビギナーズ・クラシックス日本の古典』―一茶を更新する, 依光陽子, 俳句, 67-1, 856, 2017, ハ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3273 渡辺晃著『江戸の悪 浮世絵に描かれた悪人たち』, 山本ゆかり, 浮世絵芸術, , 173, 2017, ウ00015, 近世文学, 書評・紹介, ,
3274 大川真著『近世王権論と「正名」の転回史』―新井白石と近世後期思想史, 中村安宏, 文芸研究/日本文芸研究会, , 183, 2017, フ00450, 近世文学, 書評・紹介, ,
3275 木村昌文著『いまを生きる江戸思想―十七世紀における仏教批判と死生観』―生と死の意識, 前田勉, 文芸研究/日本文芸研究会, , 184, 2017, フ00450, 近世文学, 書評・紹介, ,
3276 高橋俊和著『堀景山伝考』, 稲田篤信, 北陸古典研究, , 32, 2017, ホ00198, 近世文学, 書評・紹介, ,
3277 金永昊・丸山貴史、解説・訳注、韓国崇実大学の東アジア言語文化研究所文化叢書7『日本の江戸時代に開かれた中国白話小説の世界―英草紙』, 染谷智幸, 北陸古典研究, , 32, 2017, ホ00198, 近世文学, 書評・紹介, ,
3278 【Rice, Agriculture, and the Food Supply in Premodern Japan.】 By Charlotte von Verschuer. Translated and edited By Wendy Cobcroft., PHILIP C.BROWN, Monumenta Nipponica, 72-1, , 2017, M00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3279 【Spectacular Accumulation: Material Culture, Tokugawa Ieyasu, and Samurai Sociability.】 By Morgan Pitelka., TIMON SCREECH, Monumenta Nipponica, 72-1, , 2017, M00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3280 【The Problem of Women in Early Modern Japan.】 By Marcia Yonemoto., ANNE WALTHALL, Monumenta Nipponica, 72-1, , 2017, M00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3281 高山大毅著『近世日本の「礼楽」と「修辞」―荻生徂徠以降の「接人」の制度構想』, 山本嘉孝, 和漢比較文学, , 58, 2017, ワ00033, 近世文学, 書評・紹介, ,
3282 小財陽平『菅茶山とその時代』, 福島理子, 和漢比較文学, , 58, 2017, ワ00033, 近世文学, 書評・紹介, ,
3283 【Edo Kabuki in Transition: From the World of the Samurai to the Vengeful Female Ghost.】 By Satoko Shimazaki. 【Onnagata: A Labyrinth of Gendering in Kabuki Theater.】 By Maki Isaka., C.ANDREW GERSTLE, Monumenta Nipponica, 72-1, , 2017, M00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3284 【Values, Identity and Equality in Eighteenth- and Nineteenth-Century Japan.】 Edited by Peter Nosco, James E.Ketelaar, and Yasunori Kojima., ANNICK HORIUCHI, Monumenta Nipponica, 72-1, , 2017, M00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3285 【Network of Knowledge: Western Science and the Tokugawa Information Revolution.】 By Terrence Jackson., NIELS VAN STEENPAAL, Monumenta Nipponica, 72-1, , 2017, M00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3286 【Like No Other: Exceptionalism and Nativism in Early Modern Japan.】 By Mark Thomas McNally., KIRI PARAMORE, Monumenta Nipponica, 72-1, , 2017, M00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3287 【In Search of the Way: Thought and Religion in Early-Modern Japan, 1582-1860.】 By Richard Bowring., MARK T.MCNALLY, Monumenta Nipponica, 72-2, , 2017, M00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3288 竹内道敬編著『江戸の祭礼番付 資料集成 その壱 一枚番付』, 福原敏男, 民俗芸能研究, , 63, 2017, ミ00263, 近世文学, 書評・紹介, ,
3289 【Defensive Positions:The Politics of Maritime Security in Tokugawa Japan.】 By Noell Wilson., LUKE S.ROBERTS, Monumenta Nipponica, 72-2, , 2017, M00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3290 新たなる「典型」の誕生―高山大毅『近世日本の「礼楽」と「修辞」 荻生徂徠以後の「接人」の制度構想』(東京大学出版会、2016年)書評, 浜野靖一郎, アジア文化研究, , 43, 2017, ア00334, 近世文学, 書評・紹介, ,
3291 白井哲哉・須田努編『地域の記録と記憶を問い直す』―武州山の根地域の一九世紀, 西腰周一郎, 古文書研究, , 83, 2017, Z00T:に/034:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3292 大桑斉著『近世の王権と仏教』, 幡鎌一弘, 日本史研究, , 654, 2017, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3293 大石学監修/東京学芸大学近世史研究会編『首都江戸と加賀藩―江戸から地域へ・地域から江戸へ―』, 深谷克己, 日本史研究, , 656, 2017, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3294 東昇著『近世の村と地域情報』, 冨善一敏, 日本史研究, , 656, 2017, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3295 宇高良哲編『南光坊天海関係文書集』, 曾根原理, 日本史研究, , 660, 2017, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3296 高橋陽一著『近世旅行史の研究―信仰・観光の旅と旅先地域・温泉』, 青柳周一, 日本史研究, , 661, 2017, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3297 菊池勇夫著『近世北日本の生活世界 北に向かう人々』, 榎森進, 日本歴史, , 833, 2017, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3298 宮田純著『近世日本の開発経済論と国際化構想 本多利明の経済政策思想』, 矢嶋道文, 日本歴史, , 833, 2017, Z00T:に/032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3299 佐野真由子著『幕末外交儀礼の研究―欧米外交官たちの将軍拝謁―』, 後藤敦史, 日本史研究, , 662, 2017, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3300 和田幸司著『近世国家における宗教と身分』, 松金直美, 日本史研究, , 663, 2017, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,