検索結果一覧

検索結果:9098件中 3251 -3300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3251 江戸文化のパトロネージ, 田中優子, 日本の近世, 11, , 1993, ヌ0:78:11, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3252 <対談> 近世人の芸と遊びと愛の形, 佐伯順子 熊倉功夫, 日本の近世(月報), 11, , 1993, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3253 上方の劇壇, 鳥越文蔵, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3254 地方の芝居, 山路興造, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3255 正本・絵入狂言本・番付・評判記, 須山章信, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3256 近松の生涯, 武井協三, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3257 近松門左衛門 時代浄瑠璃の作品, 秋本鈴史, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3258 海音, 大橋正叔, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3259 役者 1 上方, 荻田清, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3260 役者 2 江戸の役者, 井上伸子, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3261 近松没後 近世小説への影響, 河合真澄, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3262 参考文献, 園田学園女子大学近松研究所, 近松と元禄の演劇(講座元禄の文学), 4, , 1993, ニ0:98:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3263 <百合若>の変容, 篠原進, 青山学院大学文学部紀要, 34, , 1993, ア00190, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3264 天神伝説と演劇, 松崎仁, 国文学研究(梅光女学院), 29, , 1993, ニ00420, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3265 中将姫劇寸言, 関山和夫, 日本歴史, 536, , 1993, Z00T:に:032:001, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3266 築城図と操り師段兵衛―築城図は名古屋城か, 加納克巳, 人形劇史研究, 5, , 1993, ニ00595, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3267 道頓堀とベナレス―葬墓制と他界観の一局面, 山折哲雄, 国立歴史民俗博物館研究報告, 49, , 1993, コ01225, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3268 <翻・複> 享保期の演劇史料から見たたばこ産地, 谷田有史, たばこと塩の博物館研究紀要, , 5, 1993, タ00136, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3269 松平文庫蔵演劇関連書目録稿(その一), 鹿倉秀典 多部田敦子, 関東短期大学国語国文, 2, , 1993, カ00672, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3270 <座談会> 一九九二年 近世演劇研究の話題と展望, 赤間亮 秋本鈴史 大橋正叔 武井協三 土田衛 鳥越文蔵 松崎仁 棚町知弥 時松孝文 水田かや乃, 近松研究所紀要, 4, , 1993, チ00017, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3271 <座談会第一一回> 新しい歌舞伎史を求めて―義太夫狂言, 今尾哲也 鳥越文蔵 服部幸雄 内山美樹子, 歌舞伎研究と批評, 11, , 1993, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3272 役者評判記の挿し絵を「読む」―その論理と意味, 加藤次直, 学習院大学国語国文学会誌, 36, , 1993, カ00220, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3273 <翻> 「野郎楊弓」ノート, 鳥越文蔵, 演劇研究, 16, , 1993, エ00090, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3274 綿喜板役者評判記の出現, 荻田清, 梅花女子大学文学部紀要(国語国文学篇), 28, , 1993, ハ00021, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3275 <複> 元禄八〜十年度江戸森田座役割番付考証ノート(付、影印), 和田修, 演劇研究, 16, , 1993, エ00090, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3276 <翻> 日本大学総合図書館渥美文庫所蔵芝居番付書き入れ集成―中村座・都座・市村座・桐座 安永から享和の部, 高橋啓之 渡辺重人 中林真吉 山崎泉, 語文/日本大学, 87, , 1993, コ01400, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3277 役者芸人の系譜―ある歌舞伎作者の日記, 鳥越文蔵, 大倉山文化会議研究年報, 4, , 1993, オ00113, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3278 「卯月九日其暁の明星が茶屋」考, 岩井真実, 福岡女学院短期大学紀要, 29, , 1993, フ00124, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3279 『鸚鵡篭中記』に見る江戸初期名古屋の芝居興行, 安田徳子, 名古屋芸能文化, 3, , 1993, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3280 <翻>資料紹介 関東短期大学松平記念図書館蔵 絵入り狂言本『石山御本地』, 鹿倉秀典, 関東短期大学国語国文, 38, , 1993, カ00672, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3281 <翻> 資料翻刻 絵入狂言本「けいせい誓紅梅」, 東晴美, 演劇研究, 16, , 1993, エ00090, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3282 特集・小芝居 近世名古屋における小芝居, 池山晃, 歌舞伎研究と批評, 11, , 1993, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3283 二代目市川団十郎の悪七兵衛景清, 黒石陽子, 歌舞伎研究と批評, 11, , 1993, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3284 五代目市川団十郎の芸風, 加藤敦子, 近世文学論輯, , , 1993, ニ0:106, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3285 かぶき史論 7 桜田治助・『大商蛭子島』(上)―身体映像化表現への意思, 青木正次, 藤女子大学国文学雑誌, 50, , 1993, フ00190, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3286 かぶき史論 8 桜田治助(下)・『伊達競阿国劇場』―面相憑き・自己身体映像のアジア性, 青木正次, 藤女子大学国文学雑誌, 51, , 1993, フ00190, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3287 「五大力」と「雉子」, 古井戸秀夫, 国語と国文学, 70-11, , 1993, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3288 『五大力恋緘』の変遷, 上村謙, 緑岡詞林, 17, , 1993, リ00240, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3289 <シンポジウム> 明日の南北劇をさぐる, 河原崎国太郎 諏訪春雄 高瀬精一郎 野間宏 山口昌男 中山幹雄, 南北劇への招待, , , 1993, ニ7:238, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3290 清玄尼と法界坊―『隅田川花御所染』考, 高橋則子, 江戸文学, 11, , 1993, エ00036, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3291 池田文庫の「四谷怪談」雑感, 荻田清, 館報池田文庫, 3, , 1993, カ00700, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3292 平成三年度鶴屋南北研究文献目録, 中山幹雄, 江東史談, 246, , 1993, コ00174, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3293 『勧進帳』をめぐって, 谷口茂, 明治学院論叢, 44, , 1993, メ00016, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3294 「神楽諷雲井曲毬」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 342, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3295 「神楽諷雲井曲毬」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 342, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3296 「酔菩提悟道野晒」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 342, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3297 「酔菩提悟道野晒」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 342, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3298 <複> 「酔菩提悟道野晒」初演の役割番付・絵本番付(元冶二年一月市村座「鶴千歳曾我門松」), , 国立劇場上演資料集, 342, , 1993, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3299 <翻・複> 傾城花絵合 番付― 阪急学園池田文庫蔵, 神楽岡幼子, 歌舞伎台帳集成, 28, , 1993, ニ7:149:28, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3300 <翻> 日本第一和布苅神事― 阪急学園池田文庫蔵, 桜井貴美子, 歌舞伎台帳集成, 28, , 1993, ニ7:149:28, 近世文学, 演劇・芸能, ,