検索結果一覧

検索結果:3652件中 3351 -3400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3351 下からの全体史―塚田孝著『大坂 民衆の近世史―老いと病・生業・下層社会』, 吉田伸之, ちくま, , 562, 2018, チ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3352 時代を映す/社会を映す―藤田覚著『勘定奉行の江戸時代』, 塚田孝, ちくま, , 564, 2018, チ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3353 榧木亨著『日本近世期における楽律研究 『律路新書』を中心として』―江戸期の楽律研究の展開を描き出す力作, 明木茂夫, 東方, , 453, 2018, ト00407, 近世文学, 書評・紹介, ,
3354 舩城俊太郎著『かかりむすび考』, 近藤明, 新潟大学国文学会誌, , 56, 2018, ニ00068, 近世文学, 書評・紹介, ,
3355 山田智恵子著『義太夫節の語りにおける規範と変形―地合の音楽学的研究』(京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター研究叢書2), 茂手木潔子, 東洋音楽研究, , 83, 2018, ト00560, 近世文学, 書評・紹介, ,
3356 榧木亨著『日本近世期における楽律研究―『律呂新書』を中心として』, 武内恵美子, 東洋音楽研究, , 83, 2018, ト00560, 近世文学, 書評・紹介, ,
3357 小菅大徹著『江戸時代における尺八愛好者の記録―細川月翁文献を中心として』, 志村哲, 東洋音楽研究, , 83, 2018, ト00560, 近世文学, 書評・紹介, ,
3358 ようこそ、白隠劇場へ―芳沢勝弘 山下裕二 石川九楊ほか『禅のこころを描く 白隠』, 伊野孝行, 波, 52-4, 580, 2018, ナ00200, 近世文学, 書評・紹介, ,
3359 湯浅佳子著『近世小説の研究―啓蒙的文芸の展開―』, 近藤瑞木, 日本文学/日本文学協会, 67-2, 776, 2018, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3360 裵寛紋著『宣長はどのような日本を想像したか―『古事記伝』の「皇国」―』, 高松亮太, 日本文学/日本文学協会, 67-3, 777, 2018, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3361 服部仁監修・著『八犬伝錦絵大全―国芳 三代豊国 芳年 描く江戸のヒーロー』, 倉橋正恵, 日本文学/日本文学協会, 67-3, 777, 2018, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3362 アダム・カバット著『江戸化物の研究―草双紙に描かれた創作化物の誕生と展開』, 関原彩, 日本文学/日本文学協会, 67-4, 778, 2018, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3363 小林修著『南摩羽峰と幕末維新期の文人論考』, 佐藤温, 日本文学/日本文学協会, 67-4, 778, 2018, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3364 西田耕三著『啓蒙の江戸 江戸思想がよびおこすもの』, 湯浅佳子, 日本文学/日本文学協会, 67-6, 780, 2018, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3365 長友千代治著『江戸庶民の読書と学び』, 福田安典, 日本文学/日本文学協会, 67-6, 780, 2018, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3366 佐藤至子著『江戸の出版統制 弾圧に翻弄された戯作者たち』, 小林ふみ子, 日本文学/日本文学協会, 67-10, 784, 2018, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3367 菊池庸介編『歌麿『画本虫撰』、『百千鳥狂歌合』、『潮干のつと』』, 牧野悟資, 日本文学/日本文学協会, 67-12, 786, 2018, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3368 風間誠史著『近世文学を批評する』, 内田保広, 日本文学/日本文学協会, 67-9, 783, 2018, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3369 佐藤貴裕著『節用集と近世出版』, 柴田雅生, 文芸研究/日本文芸研究会, , 186, 2018, フ00450, 近世文学, 書評・紹介, ,
3370 <再録> 長崎靖子編著『大東急記念文庫所蔵 式亭三馬自筆『雑記』影印と翻刻』, 川上真由子, 武蔵野文学, , 66, 2018, ム00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
3371 高松亮太著『秋成論攷 学問・文芸・交流』, 近衛典子, 立教大学日本文学, , 119, 2018, リ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3372 【Daimyo Gardens.】 By Shirahata Yozaburo. Translated by Imoto Chikako and Lynne E.Riggs., CHRISTIAN TAGSOLD, Monumenta Nipponica, 73-2, , 2018, M00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3373 【Samurai to Soldier:Remaking Military Service in Nineteenth-Century Japan.】 By D.Colin Jaundrill., MARK RAVINA, Monumenta Nipponica, 73-2, , 2018, M00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
3374 安国良一著『日本近世貨幣史の研究』, 川戸貴史, 史学雑誌, 127-7, , 2018, Z00T:し/009:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3375 荒木裕行著『近世中後期の藩と幕府』, 高野信治, 史学雑誌, 127-8, , 2018, Z00T:し/009:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3376 金沢裕之著『幕府海軍の興亡―幕末期における日本の海軍建設―』, 水上たかね, 史学雑誌, 127-8, , 2018, Z00T:し/009:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3377 松本英治『近世後期の対外政策と軍事・情報』, 松方冬子, 歴史学研究, , 968, 2018, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3378 大橋幸泰著『近世潜伏宗教論―キリシタンと隠し念仏』, 奈倉哲三, 歴史評論, , 816, 2018, Z00T:れ/003:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3379 前田勉著『江戸教育思想史研究』, ニールス・ファンステーンパール, 歴史評論, , 821, 2018, Z00T:れ/003:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3380 児玉幸多先生論集刊行委員会編『近世史研究遺文』, 野尻泰弘, 歴史評論, , 823, 2018, Z00T:れ/003:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3381 大阪大学会沢正志斎書簡研究会編『会沢正志斎書簡集』, 池田勇太, 日本史研究, , 669, 2018, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3382 佐野真由子『幕末外交儀礼の研究―欧米外交官たちの将軍拝謁―』, 久住真也, 歴史学研究, , 973, 2018, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3383 福田千鶴著『春日局 今日は火宅を遁れぬるかな』(ミネルヴァ日本評伝選), 畑尚子, 日本歴史, , 836, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3384 井上泰至著『近世刊行軍書論 教訓・娯楽・考証』, 若尾政希, 日本歴史, , 836, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3385 小川雄著『徳川権力と海上軍事』, 柴裕之, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3386 土井作治著『広島藩の地域形成』, 勝矢倫生, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3387 山崎久登著『江戸鷹場制度の研究』, 根崎光男, 日本歴史, , 837, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3388 吉岡孝著『八王子千人同心における身分越境 百姓から御家人へ』, 藤田覚, 日本歴史, , 840, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3389 竹ノ内雅人著『江戸の神社と都市社会』, 井上智勝, 日本歴史, , 841, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3390 谷山正道著『民衆運動からみる幕末維新』, 渡辺尚志, 日本歴史, , 841, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3391 寺本敬子著『パリ万国博覧会とジャポニスムの誕生』, 伊藤真実子, 日本歴史, , 841, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3392 横山輝樹著『徳川吉宗の武芸奨励 近世中期の旗本強化策』, 菊本智之, 日本歴史, , 842, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3393 大野瑞男校訂『江戸幕府大坂金蔵勘定帳』, 岩城卓二, 日本歴史, , 842, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3394 池内敏著『絶海の碩学―近世日朝外交史研究―』, 田代和生, 日本史研究, , 670, 2018, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3395 中井均編著『古地図で楽しむ 近江』, 山本秀夫, 日本史研究, , 672, 2018, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3396 冨善一敏著『近世村方文書の管理と筆耕―民間文書社会の担い手―』, 東昇, 日本史研究, , 673, 2018, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3397 山口和夫著『近世日本政治史と朝廷』, 野村玄, 日本史研究, , 675, 2018, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3398 佐藤雄介著『近世の朝廷財政と江戸幕府』, 小倉宗, 日本史研究, , 675, 2018, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3399 宇高良哲著『触頭制度の研究』, 上野大輔, 日本史研究, , 676, 2018, Z00T:に/039:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3400 『連歌大観』―「里村玄川句集」収録を喜ぶ, 黒岩淳, 北九州国文, , 45, 2018, キ00051, 近世文学, 書評・紹介, ,