検索結果一覧

検索結果:3652件中 3401 -3450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3401 藤本隆士著『近世西海捕鯨業の史的展開 平戸藩鯨組主益冨家の研究』, 末田智樹, 日本歴史, , 845, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3402 冨善一敏著『近世村方文書の管理と筆耕 民間文書社会の担い手』, 西村慎太郎, 日本歴史, , 846, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3403 戸石七生著『むらと家を守った江戸時代の人びと 人口減少地域の養子制度と百姓様式』, 渡辺忠司, 日本歴史, , 846, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3404 小池進著『保科正之』(人物叢書二九〇), 吉村仁作, 日本歴史, , 847, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3405 児玉幸多先生論集刊行委員会編『近世史研究遺文』, 深谷克己, 日本歴史, , 838, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3406 大口勇次郎著『江戸城大奥をめざす村の娘 生麦村関口千恵の生涯』, 森田朋子, 日本歴史, , 838, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3407 斉藤司著『煙管亭喜荘と「神奈川砂子」 近世民間地誌の成立と地域認識』, 井上攻, 日本歴史, , 847, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3408 高塩博著『江戸幕府法の基礎的研究』(論考篇・史料篇), 本間修平, 日本歴史, , 839, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3409 木村直樹・牧原成征編著『十七世紀日本の秩序形成』, 藤方博之, 歴史評論, , 824, 2018, Z00T:れ/003:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3410 栗原伸一郎著『戊辰戦争と「奥羽越」列藩同盟』, 畑中康博, 日本歴史, , 844, 2018, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
3411 湯浅佳子著『近世小説の研究』, 入口敦志, 国語国文学(東京学芸大), , 51, 2019, カ00180, 近世文学, 書評・紹介, ,
3412 古井戸秀夫著『評伝 鶴屋南北』, 河合真澄, 楽劇学, , 26, 2019, カ00193, 近世文学, 書評・紹介, ,
3413 役者評判記刊行会編『歌舞伎評判記集成 第三期 第一巻』, 原田真澄, 楽劇学, , 26, 2019, カ00193, 近世文学, 書評・紹介, ,
3414 鳥越文蔵 内山美樹子監修 義太夫節正本刊行会編『義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成 第五期』, 原道生, 楽劇学, , 26, 2019, カ00193, 近世文学, 書評・紹介, ,
3415 山田和人著『竹田からくりの研究』, 鬼頭秀明, 芸能史研究, , 227, 2019, ケ00110, 近世文学, 書評・紹介, ,
3416 諏訪原研著『漢詩から読み解く 西郷隆盛のこころ』, 福永洋一, 漢文教室, , 204, 2018, カ00685, 近世文学, 書評・紹介, ,
3417 日置貴之著『変貌する時代のなかの歌舞伎 幕末・明治期歌舞伎史』, 佐藤かつら, 芸能史研究, , 221, 2018, ケ00110, 近世文学, 書評・紹介, ,
3418 大屋多詠子著『馬琴と演劇』, 久岡明穂, 日本文学/日本文学協会, 68-12, 798, 2019, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3419 飯倉洋一・盛田帝子編『文化史のなかの光格天皇―朝儀復興を支えた文芸ネットワーク』, 岡部祐佳, 語文/大阪大学, , 112, 2019, コ01390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3420 山崎勝昭著『俗地と文人―幕末期大坂の萩原広道』, 稲本紀佳, 語文/大阪大学, , 112, 2019, コ01390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3421 三村晃功著『いろは順歌語辞典―有賀長伯『和歌八重垣』―』, 黄夢鴿, 語文/大阪大学, , 113, 2019, コ01390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3422 唐橋君山纂輯・太田由佳訳・松田清注『訓読 豊後国志』, 小二田章, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 19, 2019, サ00029, 近世文学, 書評・紹介, ,
3423 鈴木重三著『改訂増補 絵本と浮世絵』を世に出して, 木村八重子, 日本古書通信, 82-12, 1061, 2017, ニ00150, 近世文学, 書評・紹介, ,
3424 角鹿尚計著『由利公正―万機公論に決し、私に論ずるなかれ』, 豆多真空, 神道史研究, 67-1, 279, 2019, シ01022, 近世文学, 書評・紹介, ,
3425 高埜利彦著『日本史リブレット86 江戸時代の神社』, 谷戸佑紀, 神道史研究, 67-2, 280, 2019, シ01022, 近世文学, 書評・紹介, ,
3426 天野聡一著『近世和文小説の研究』, 板東洋介, 鈴屋学会報, , 36, 2019, ス00046, 近世文学, 書評・紹介, ,
3427 板東洋介著『徂徠学派から国学へ 表現する人間』, 天野聡一, 鈴屋学会報, , 36, 2019, ス00046, 近世文学, 書評・紹介, ,
3428 大津雄一・田口寛訳注『戦国武将逸話集 訳注『常山紀談』』他三冊, 和田琢磨, 古典遺産, , 68, 2019, コ01300, 近世文学, 書評・紹介, ,
3429 武井協三『歌舞伎とは いかなる演劇か』, 水田かや乃, 近松研究所紀要, , 29, 2019, チ00017, 近世文学, 書評・紹介, ,
3430 駒走昭二著『ゴンザ資料の日本語学的研究』, 内田智子, 名古屋大学国語国文学, , 112, 2019, ナ00150, 近世文学, 書評・紹介, ,
3431 ヴォルフガング・シャモニ『回想と自己演出―十七世紀日本の自伝』, ユディット・アロカイ, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 59, 2019, ニ00219, 近世文学, 書評・紹介, ,
3432 丸井貴史氏著『白話小説の時代―日本近世中期文学の研究』, 中村綾, 日本文学/日本文学協会, 68-10, 796, 2019, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3433 田中則雄著『読本論考』, 紅林健志, 日本文学/日本文学協会, 69-3, 801, 2020, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3434 綿抜豊昭著『近世武家社会と連歌』, 雲岡梓, 日本文学/日本文学協会, 69-6, 804, 2020, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3435 目黒将史著『薩琉軍記論―架空の琉球侵略物語はなぜ必要とされたのか―』, 徳竹由明, 日本文学/日本文学協会, 69-9, 807, 2020, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3436 山本和明著『近世戯作の<近代>―継承と断絶の出版文化史』, 関原彩, 日本文学/日本文学協会, 69-12, 810, 2020, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3437 空井伸一著『「国文学」の批判的考察―江戸のテキストから古典を考え直す』, 染谷智幸, 日本文学/日本文学協会, 69-11, 809, 2020, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
3438 『オランダ別段風説書集成』の出版に寄せて, 片桐一男, 日本古書通信, 84-6, 1079, 2019, ニ00150, 近世文学, 書評・紹介, ,
3439 「説明家橋本治」の真骨頂―橋本治『もう少し浄瑠璃を読もう』, 内田樹, 波, 53-8, 596, 2019, ナ00200, 近世文学, 書評・紹介, ,
3440 渡辺尚志編『生産・流通・消費の近世史』, 福沢徹三, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 19, 2019, サ00029, 近世文学, 書評・紹介, ,
3441 谷晃校訂『金森宗和茶書』, 熊倉功夫, 茶の湯文化学, , 5, 1998, チ00257, 近世文学, 書評・紹介, ,
3442 千宗員著『近世前期における茶の湯の研究―表千家を中心として―』, 田中秀隆, 茶の湯文化学, , 22, 2014, チ00257, 近世文学, 書評・紹介, ,
3443 深谷信子著『小堀遠州の茶会』深谷信子著『小堀遠州 綺麗さびの茶会』, 八尾嘉男, 茶の湯文化学, , 22, 2014, チ00257, 近世文学, 書評・紹介, ,
3444 谷晃著『金森宗和 異風の武家茶人』, 原田茂弘, 茶の湯文化学, , 23, 2015, チ00257, 近世文学, 書評・紹介, ,
3445 木津宗詮著『千一翁宗守 宗旦の子に生まれて』, 山田哲也, 茶の湯文化学, , 23, 2015, チ00257, 近世文学, 書評・紹介, ,
3446 石塚修著『西鶴の文芸と茶の湯』, 広瀬千紗子, 茶の湯文化学, , 24, 2015, チ00257, 近世文学, 書評・紹介, ,
3447 戸田勝久著『茶の湯 恩籟抄』, 依田徹, 茶の湯文化学, , 24, 2015, チ00257, 近世文学, 書評・紹介, ,
3448 矢部誠一郎著『日本茶の湯文化史の新研究』, 原田茂弘, 茶の湯文化学, , 12, 2006, チ00257, 近世文学, 書評・紹介, ,
3449 谷端昭夫著『茶の湯の文化史―近世の茶人たち』, 原田茂弘, 茶の湯文化学, , 8, 2001, チ00257, 近世文学, 書評・紹介, ,
3450 谷晃著『茶会記の風景』, 原田茂弘, 茶の湯文化学, , 3, 1996, チ00257, 近世文学, 書評・紹介, ,