検索結果一覧

検索結果:5936件中 3451 -3500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3451 影印四種 原本・笑府, , 『笑府集成』, , , 2006, ノ9:39:60, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3452 影印四種 半紙本・笑府, , 『笑府集成』, , , 2006, ノ9:39:60, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3453 影印四種 小本・笑府, , 『笑府集成』, , , 2006, ノ9:39:60, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3454 影印四種 刪笑府, , 『笑府集成』, , , 2006, ノ9:39:60, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3455 関連一覧表, 武藤禎夫, 『笑府集成』, , , 2006, ノ9:39:60, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3456 大沼枕山詩における「貧窮」について―梁田蛻巌詩受容の検証, 鷲原知良, 京都語文, , 13, 2006, キ00471, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3457 『性理字義』の訓点を通して見たる羅山・丈山の読解力, 大島晃, 漢文学解釈与研究, , 9, 2006, カ00681, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3458 朝鮮版『三国志演義』管見―『通俗三国志』との関連をめぐる試論, 長尾直茂, 漢文学解釈与研究, , 9, 2006, カ00681, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3459 羅山随筆抄訓釈稿(一), 大島晃 滝康秀 長尾直茂, 漢文学解釈与研究, , 9, 2006, カ00681, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3460 授業編, , 『近世育児書集成』, , 5, 2006, ホ8:251:5, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3461 徂徠学導入以前における庄内藩の儒学, 瀬尾邦雄, 文化, 70-1・2, 374・375, 2006, フ00272, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3462 堀貞高の死因と『朝林』前編, 田辺裕, 『東海地域文化研究』, , , 2006, ウ5:286, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3463 和学講談所所員としての石川省斎とその後半生, 渡辺滋, 温故叢誌, , 60, 2006, オ00660, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3464 翻刻『童蒙詩式』, 伊藤善隆, 湘北紀要(人文・社会), , 27, 2006, シ00722, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3465 制度通1, 礪波護 森華, 『制度通』, , 1, 2006, ノ9:50:754, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3466 制度通2, 礪波護 森華, 『制度通』, , 2, 2006, ノ9:50:755, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3467 昌平坂学問所日記, 橋本昭彦, 『昌平坂学問所日記』, , 3, 2006, ホ3:183:3, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3468 詩本草, 揖斐高, 『詩本草』, , , 2006, リ6:383, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3469 神陽先生遺稿, , 『枝吉神陽先生遺稿』, , , 2006, ニ8:94, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3470 神陽先生遺稿解題, , 『枝吉神陽先生遺稿』, , , 2006, ニ8:94, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3471 <再録> 幕末に甦る律令―枝吉神陽伝, 島善高, 『枝吉神陽先生遺稿』, , , 2006, ニ8:94, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3472 <再録> 枝吉神陽先生と葉隠, 栗原荒野, 『枝吉神陽先生遺稿』, , , 2006, ニ8:94, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3473 楠神社・枝吉神陽 関係年譜, , 『枝吉神陽先生遺稿』, , , 2006, ニ8:94, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3474 参考文献, , 『枝吉神陽先生遺稿』, , , 2006, ニ8:94, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3475 訳註 尋梅記(石井縄斎著), 壬生芳樹, 『訳註「尋梅記」・「帰豆漫誌」・附「石井縄斎年譜攷(稿)』, , , 2006, ニ5:139, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3476 訳註 帰豆漫誌(石井縄斎著), 壬生芳樹, 『訳註「尋梅記」・「帰豆漫誌」・附「石井縄斎年譜攷(稿)』, , , 2006, ニ5:139, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3477 石井縄斎年譜攷(稿), 壬生芳樹, 『訳註「尋梅記」・「帰豆漫誌」・附「石井縄斎年譜攷(稿)』, , , 2006, ニ5:139, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3478 影印『尋梅記』, , 『訳註「尋梅記」・「帰豆漫誌」・附「石井縄斎年譜攷(稿)』, , , 2006, ニ5:139, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3479 影印『帰豆漫誌』, , 『訳註「尋梅記」・「帰豆漫誌」・附「石井縄斎年譜攷(稿)』, , , 2006, ニ5:139, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3480 水戸藩の詩社復古会とその詩集 その一, 前川捷三, 茨城大学教育学部紀要(人文社会芸術), , 55, 2006, イ00126, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3481 聖人の再臨に就いて―荻生徂徠の『論語徴』の一面を巡って, 北村良和, 愛知教育大学大学院国語研究, , 15, 2007, ア00074, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3482 東アジアにおける朱子学の機能―普遍性と地域性, 土田建次郎, 『アジア地域文化学の構築』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3483 『棠陰比事』をめぐる人々―金子祇景の人的交流を中心に, 松村美奈, 愛知大学国文学, , 47, 2007, ア00120, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3484 <講演> 地域文化=学術の社会性―近世以降の日本思想における, 黒住真, 『吉備の歴史と文化』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3485 江戸時代の岡山の儒学―山田方谷を中心として, 朝森要, 『吉備の歴史と文化』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3486 朱子学研究の課題―「研究」の解体と「理」に対抗し得るもの, 垣内景子, 『近世儒学研究の方法と課題』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3487 朱子学研究文献目録・韓国篇, 成賢昌, 『近世儒学研究の方法と課題』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3488 江戸儒学研究の課題, 片岡龍, 『近世儒学研究の方法と課題』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3489 「儒家神道」研究の成果と課題、そして展望, 矢崎浩之, 『近世儒学研究の方法と課題』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3490 儒家神道関連研究文献目録稿, 矢崎浩之, 『近世儒学研究の方法と課題』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3491 幕末維新期における祭政一致観―会沢正志斎と国学者をめぐって, 星野光樹, 『国家神道再考』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3492 貝原益軒の『楽訓』の世界―自然と読書―二つの楽しみの源泉, 小川晴久, 『実心実学の発見』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3493 熊沢蕃山の“民衆的儒学”と“生態学的文明論”, 荻生茂博, 『実心実学の発見』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3494 三浦梅園―天地の人と天地の道, 小川晴久, 『実心実学の発見』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3495 山片蟠桃―上方町人の無神論的合理主義, 別所興一, 『実心実学の発見』, , , 2006, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3496 特集・江戸人の「誤読」 <隠解>という方法―宝暦期大坂の古義学者と徒然草, 川平敏文, 江戸文学, , 36, 2007, エ00036, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3497 特集・江戸人の「誤読」 葛西因是『通俗唐詩解』の解釈戦略, 田中康二, 江戸文学, , 36, 2007, エ00036, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3498 近世漢詩を読む―『遠思楼詩鈔』輪読(其の四), 小財陽平 黒川桃子 宍戸道子 山形彩美 池沢一郎, 近世文芸研究と評論, , 72, 2007, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3499 近世漢詩を読む―『遠思楼詩鈔』輪読(其の五), 小財陽平 黒川桃子 手嶋千賀子 川西咲子 浅井由梨絵 池沢一郎, 近世文芸研究と評論, , 73, 2007, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3500 『艮斎間話』について, 小林健一, 言文, , 54, 2007, ケ00330, 近世文学, 儒学・漢文学, ,