検索結果一覧
検索結果:9316件中
3551
-3600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3551 | 近世における和歌文学の可能性, 松田修, 近世の和歌(和歌文学講座), 8, , 1994, イ2:129:8, 近世文学, 国学・和歌, , |
3552 | 近世和歌を読む, 塚本邦雄, 近世の和歌(和歌文学講座), 8, , 1994, イ2:129:8, 近世文学, 国学・和歌, , |
3553 | 女流の歌人たち, 島津忠夫, 近世の和歌(和歌文学講座), 8, , 1994, イ2:129:8, 近世文学, 国学・和歌, , |
3554 | 近世堂上和歌と漢詩表現―詩に和すことをめぐって, 鈴木健一, 俳諧と漢文学, , , 1994, イ0:298:16, 近世文学, 国学・和歌, , |
3555 | 江戸派の歌人たちと漢詩, 新稲法子, 近世の和歌(和歌文学講座), 8, , 1994, イ2:129:8, 近世文学, 国学・和歌, , |
3556 | 近代短歌への多様な萠芽, 松坂弘, 近世の和歌(和歌文学講座), 8, , 1994, イ2:129:8, 近世文学, 国学・和歌, , |
3557 | 坊城文庫和歌御会年表―付 坊城文庫蔵書略目録, 坊城あかね, 文学・史学, 16, , 1994, フ00348, 近世文学, 国学・和歌, , |
3558 | 近世題画和歌論序説, 鈴木健一, 国学院雑誌, 95-11, , 1994, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
3559 | 「往来物」における七夕の歌―類題和歌集の利用, 丹和浩, 国語国文学(東京学芸大), 26, , 1994, カ00180, 近世文学, 国学・和歌, , |
3560 | 近世和歌研究の問題点―表現論確立への一視点, 久保田啓一, 国学院雑誌, 95-11, , 1994, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
3561 | 平成四年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)近世(近世和歌), 嶋中道則, 文学・語学, 141, , 1994, フ00340, 近世文学, 国学・和歌, , |
3562 | 平成四年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)近世(近世和歌・国語・その他), 岡中正行, 文学・語学, 141, , 1994, フ00340, 近世文学, 国学・和歌, , |
3563 | 平成四年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)近世(国学), 管宗次, 文学・語学, 141, , 1994, フ00340, 近世文学, 国学・和歌, , |
3564 | 佐々成政の辞世歌について, 浅野清, 研究紀要(名古屋自由学院短大), 26, , 1994, ナ00080, 近世文学, 国学・和歌, , |
3565 | 木下長嘯子・人と作品, 嶋中道則, 近世の和歌(和歌文学講座), 8, , 1994, イ2:129:8, 近世文学, 国学・和歌, , |
3566 | 木下勝俊の「九州の道の記」と「伊勢物語」, 稲田利徳, 研究集録(岡山大), 95, , 1994, オ00505, 近世文学, 国学・和歌, , |
3567 | 木下長嘯子ノート 17, 松坂弘, 炸, 21, , 1994, サ00105, 近世文学, 国学・和歌, , |
3568 | 木下長嘯子ノート 18, 松坂弘, 炸, 25, , 1994, サ00105, 近世文学, 国学・和歌, , |
3569 | 松永貞徳と地下歌人の人々, 島原泰雄, 近世の和歌(和歌文学講座), 8, , 1994, イ2:129:8, 近世文学, 国学・和歌, , |
3570 | 烏丸光広三十代の和歌についての小考, 橘りつ, 文学論藻, 68, , 1994, フ00390, 近世文学, 国学・和歌, , |
3571 | <翻> 黄葉集, , 烏丸光広集上, , , 1994, ニ2:206:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
3572 | <翻> 光広卿五十首和歌, , 烏丸光広集上, , , 1994, ニ2:206:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
3573 | <翻> 御着到百首, , 烏丸光広集上, , , 1994, ニ2:206:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
3574 | <翻> 烏丸亜相光広卿集, , 烏丸光広集上, , , 1994, ニ2:206:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
3575 | 和歌の稽古と添削―近衛信尋・尚嗣父子の場合, 大谷俊太, 国学院雑誌, 95-11, , 1994, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
3576 | <翻・複> 陽明文庫所蔵近衛信尋自筆詠草類について, 大谷俊太, 近世文芸, 60, , 1994, キ00660, 近世文学, 国学・和歌, , |
3577 | <翻> 元政・山本春正と佐野紹益(一), 宗政五十緒, あけぼの, 27-1, , 1994, ア00270, 近世文学, 国学・和歌, , |
3578 | 元政・山本春正と佐野紹益(二), 宗政五十緒, あけぼの, 27-2, , 1994, ア00270, 近世文学, 国学・和歌, , |
3579 | 元政・山本春正と佐野紹益(三), 宗政五十緒, あけぼの, 27-3, , 1994, ア00270, 近世文学, 国学・和歌, , |
3580 | 加藤磐斎と板倉家―新資料・「高梁市立図書館所蔵板倉家文書」を中心に, 渡辺憲司, 江戸文学, 12, , 1994, エ00036, 近世文学, 国学・和歌, , |
3581 | <翻> 加藤磐斎の古今伝授資料『条々』(上)―昭和女子大学図書館蔵本の翻刻と解題, 斎藤彰, 学苑, 650, , 1994, カ00160, 近世文学, 国学・和歌, , |
3582 | <翻> 加藤磐斎の古今伝授資料『条々』(下)―昭和女子大学図書館蔵本の翻刻と解題, 斎藤彰, 学苑, 651, , 1994, カ00160, 近世文学, 国学・和歌, , |
3583 | 松平直矩の歌学ことはじめ, 上野洋三, 文学, 5-2, , 1994, フ00290, 近世文学, 国学・和歌, , |
3584 | <翻> 岐阜県立図書館蔵「蒙吟詠藻」攷(下)―翻刻と解題, 田中新一, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), 25, , 1994, ス00033, 近世文学, 国学・和歌, , |
3585 | 後水尾院と中院・烏丸家の人々, 大谷俊太, 近世の和歌(和歌文学講座), 8, , 1994, イ2:129:8, 近世文学, 国学・和歌, , |
3586 | <翻・複> 『聴賀喜』―後水尾院述・霊元天皇記、歌道聞書, 大谷俊太, アカデミア, 56, , 1994, ア00223, 近世文学, 国学・和歌, , |
3587 | 後水尾院歌壇の源語注釈, 日下幸男, 源氏物語古注釈の世界, , , 1994, シ4:700, 近世文学, 国学・和歌, , |
3588 | 春曙抄における春は曙の段の「冬はつとめて」の本文をめぐって, 岸上慎二, 語文/日本大学, 88, , 1994, コ01400, 近世文学, 国学・和歌, , |
3589 | <翻> 『桑折宗臣日記』(抄)―その十三, 美山靖, 愛文, 29, , 1994, ア00154, 近世文学, 国学・和歌, , |
3590 | 「公事」部の展開―『類題和歌集』の成立考, 三村晃功, 光華女子大学研究紀要, 32, , 1994, コ00019, 近世文学, 国学・和歌, , |
3591 | <翻> 翻刻『略法華経附和歌』(二), 山下哲郎, 駒沢国文, 31, , 1994, コ01440, 近世文学, 国学・和歌, , |
3592 | 釈契沖の歌枕研究より―『勝地吐懐編』一巻本と三巻本の変化と契沖名所研究の意味について, 清水勝, 鹿児島女子短大紀要, 15-2, , 1994, カ00315, 近世文学, 国学・和歌, , |
3593 | 契沖の仮名遣い研究の方法―証・理・引証の学問, 井野口孝, 国語と国文学, 71-8, , 1994, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, , |
3594 | 近世の和歌学習―『歌道名目抄』を通路として, 赤松万里, 語文と教育, 8, , 1994, コ01425, 近世文学, 国学・和歌, , |
3595 | 河瀬菅雄『百人一首さねかづら』について―東京大学付属図書館蔵自筆稿本の検討, 寺島樵一, 甲南大学紀要, 91, , 1994, コ00200, 近世文学, 国学・和歌, , |
3596 | 霊元院歌壇の俊秀たち―象を観た堂上歌人, 鈴木健一, 近世の和歌(和歌文学講座), 8, , 1994, イ2:129:8, 近世文学, 国学・和歌, , |
3597 | 臼杵図書館蔵『新類題和歌集』の成立―夏部の視点, 三村晃功, 中世文学研究, 20, , 1994, チ00170, 近世文学, 国学・和歌, , |
3598 | 『新類題和歌集』の成立―「公事」部の視点から, 三村晃功, 光華日本文学, 2, , 1994, コ00051, 近世文学, 国学・和歌, , |
3599 | 冷泉家の復興と冷泉門の人々, 久保田啓一, 近世の和歌(和歌文学講座), 8, , 1994, イ2:129:8, 近世文学, 国学・和歌, , |
3600 | 歌論と添削―冷泉為村の実作指導理念, 久保田啓一, 雅俗, , 1, 1994, カ00412, 近世文学, 国学・和歌, , |