検索結果一覧

検索結果:15876件中 3751 -3800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3751 西鶴作浄瑠璃『暦』・『凱陣八嶋』から『好色五人女』, 丸木一秋, 愛媛国文研究, 30, , 1980, エ00030, 近世文学, 小説, ,
3752 「姿姫路清十郎物語」―室の遊女説話にそくして―, 井上敏幸, 江戸時代文学誌, 1, , 1980, エ00025, 近世文学, 小説, ,
3753 『好色一代男』について―その小説的時間―, 日暮聖, 日本文学/日本文学協会, 29-5, , 1980, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
3754 「好色本」の成立(下)―『好色一代男』、「好色」とそのあり方−, 二瓶浩明, 日本文芸論稿, 10, , 1980, ニ00540, 近世文学, 小説, ,
3755 『好色一代男』の俳諧性, 谷脇理史, 文学, 48-3, , 1980, フ00290, 近世文学, 小説, ,
3756 『好色一代男』の「夢」と「時間」, 二瓶浩明, 文芸研究/日本文芸研究会, 95, , 1980, フ00450, 近世文学, 小説, ,
3757 「好色一代男」の世之介は過大評価されている, 島田勇雄, 解釈, 26-11, , 1980, カ00030, 近世文学, 小説, ,
3758 好色一代男の文体, 宗政五十緒, 国文学, 25-3, , 1980, コ00940, 近世文学, 小説, ,
3759 「好色一代男」の俳諧的文章と一代男型文章―谷脇理史氏の所論にふれて―, 島田勇雄, 文学, 48-8, , 1980, フ00290, 近世文学, 小説, ,
3760 「好色一代男」の修辞法三題, 島田勇雄, 甲南国文, 27, , 1980, コ00180, 近世文学, 小説, ,
3761 『好色一代男用語考』(続), 前田金五郎, 専修国文, 26, , 1980, セ00310, 近世文学, 小説, ,
3762 『諸艶大鑑』の創作意図, 白倉一由, 紀要(山梨英和短大), 14, , 1980, ヤ00180, 近世文学, 小説, ,
3763 (読む)「忍び扇の長歌」をめぐって, 向井芳樹, 日本文学/日本文学協会, 29-4, , 1980, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
3764 『好色一代女』の構想, 長尾三知生, 近世文芸研究と評論, 19, , 1980, キ00670, 近世文学, 小説, ,
3765 『好色五人女』解(中), 佐々木昭夫, 日本文化研究所研究報告, 16, , 1980, ニ00510, 近世文学, 小説, ,
3766 『武家義理物語』にあらわれた西鶴の町人思考―「我物ゆへに裸川」(一ノ一)と「約束は雪の朝食」(三ノ二)を通して, 田中邦夫, 大阪経大論集, 134, , 1980, オ00195, 近世文学, 小説, ,
3767 研究余滴『本朝桜陰比事』と実事件, 徳田武, 近世文芸研究と評論, 19, , 1980, キ00670, 近世文学, 小説, ,
3768 『世間胸算用』論―「野ら犬め」と呟く老婆―, 篠原進, 弘前学院大学学会誌, 6, , 1980, ヒ00147, 近世文学, 小説, ,
3769 『世間胸算用』の原型, 茂木恵理子, 国文目白, 19, , 1980, コ01110, 近世文学, 小説, ,
3770 『万の文反古』ノート―「原『万の文反古』」をめぐって―, 高橋柳二, 近世文芸研究と評論, 19, , 1980, キ00670, 近世文学, 小説, ,
3771 西鶴地名索引(浮世草子の部)(15), 堀章男 近世文学研究会, 武庫川国文, 17, , 1980, ム00020, 近世文学, 小説, ,
3772 西鶴地名索引(浮世草子の部)(16), 堀章男 近世文学研究会, 武庫川国文, 18, , 1980, ム00020, 近世文学, 小説, ,
3773 西村本の書誌と解題(一)―『好色伊勢物語』について, 中島隆, 近世文芸研究と評論, 19, , 1980, キ00670, 近世文学, 小説, ,
3774 「西村本」の西鶴模倣―『好色三代男』を中心として―, 中島隆, 近世文芸研究と評論, 18, , 1980, キ00670, 近世文学, 小説, ,
3775 浮世草子における『風流御前義経記』の位置, 市川通雄, 白梅学園短期大学紀要, , 17, 1980, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
3776 『世間娘容気』論, 篠原進, 紀要(弘前学院短大), 16, , 1980, ヒ00150, 近世文学, 小説, ,
3777 改題本「今川当世状」考, 長谷川強, 国語国文, 49-8, , 1980, コ00680, 近世文学, 小説, ,
3778 都の錦『播磨椙原』をめぐって―関琢磨氏所蔵本の紹介を中心に―, 若木太一, 江戸時代文学誌, 1, , 1980, エ00025, 近世文学, 小説, ,
3779 『御伽人形』の一典拠, 花田富二夫, 江戸時代文学誌, 1, , 1980, エ00025, 近世文学, 小説, ,
3780 <翻刻>御伽人形 その四, 松本恵美子, 国語と教育, 5, , 1980, コ00809, 近世文学, 小説, ,
3781 読本前史(上), 日野龍夫, 文学, 48-6, , 1980, フ00290, 近世文学, 小説, ,
3782 読本前史(下), 日野龍夫, 文学, 48-7, , 1980, フ00290, 近世文学, 小説, ,
3783 読本の世界, 武藤元昭, 国語, 202, , 1980, コ00060, 近世文学, 小説, ,
3784 都賀庭鐘の奇談―「白水翁が売卜直言奇を示す話」―, 佐藤深雪, 日本文学/日本文学協会, 29-4, , 1980, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
3785 『繁野話』の方法, 太刀川清, 長野県短期大学紀要, 35, , 1980, ナ00050, 近世文学, 小説, ,
3786 秋成・亀裂の生成, 田中優子, 日本文学/日本文学協会, 29-5, , 1980, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
3787 上田秋成の文芸観, 金田文雄, 日本文芸研究, 32-2, , 1980, ニ00530, 近世文学, 小説, ,
3788 秋成「魔仏一如観」の系譜, 小椋嶺一, 大谷女子大国文, , 10, 1980, オ00430, 近世文学, 小説, ,
3789 秋成の「私」の説について, 飯倉洋一, 語文研究, 50, , 1980, コ01420, 近世文学, 小説, ,
3790 秋成片影(1), 鷲山樹心, 花園大学研究紀要, 11, , 1980, ハ00115, 近世文学, 小説, ,
3791 秋成浮世草子と浦島伝承, 長島弘明, 実践国文学, 18, , 1980, シ00250, 近世文学, 小説, ,
3792 上田秋成と『源氏物語』(上)−『源語』に寄せる五十四首の歌―, 深沢秋男, 文学研究, , 51, 1980, フ00320, 近世文学, 小説, ,
3793 上田秋成と『源氏物語』(中)―『源語』に寄せる五十四首の歌―, 深沢秋男, 文学研究, , 52, 1980, フ00320, 近世文学, 小説, ,
3794 諸道聴耳世間猿の構造―世間と伝承, 堤邦彦, 国語と国文学, 57-3, , 1980, コ00820, 近世文学, 小説, ,
3795 雨月物語の文体, 中村博保, 国文学, 25-3, , 1980, コ00940, 近世文学, 小説, ,
3796 <白峯>の造型―典拠からの溯源―, 若木太一, 近世文芸, 32, , 1980, キ00660, 近世文学, 小説, ,
3797 秋成と西鶴―「菊花の約」をめぐって―, 市川通雄, 文学研究, , 51, 1980, フ00320, 近世文学, 小説, ,
3798 「菊花の約」―衆道論存疑―, 鷲山樹心, 国文学論究(花園大), 8, , 1980, ハ00120, 近世文学, 小説, ,
3799 「浅茅が宿」の悲劇性, 植田一夫, 日本文芸研究, 32-3, , 1980, ニ00530, 近世文学, 小説, ,
3800 『宮木が塚』論―文体と構想―, 金田文雄, 詩論, 2, , 1980, シ00919, 近世文学, 小説, ,