検索結果一覧

検索結果:24574件中 3801 -3850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3801 上方遊里文学論―情と誠の文学, 西島孜哉, 国文学, 38-9, , 1993, コ00940, 近世文学, 一般, ,
3802 江戸遊里文学論―その変遷, 棚橋正博, 国文学, 38-9, , 1993, コ00940, 近世文学, 一般, ,
3803 浮世絵の遊女, 小林忠, 国文学, 38-9, , 1993, コ00940, 近世文学, 一般, ,
3804 歌舞伎と廓, 河合真澄, 国文学, 38-9, , 1993, コ00940, 近世文学, 一般, ,
3805 廓咄の発生―江戸, 延広真治, 国文学, 38-9, , 1993, コ00940, 近世文学, 一般, ,
3806 江戸の音曲と廓, 竹内道敬, 国文学, 38-9, , 1993, コ00940, 近世文学, 一般, ,
3807 廓の漢詩文―服部南郭の「潮来詞」をめぐって, 徳田武, 国文学, 38-9, , 1993, コ00940, 近世文学, 一般, ,
3808 廓と博物学者―阿部櫟斎の文苑採花, ロバート・キャンベル, 国文学, 38-9, , 1993, コ00940, 近世文学, 一般, ,
3809 廓細見―廓の遊びと生活のすべて, 諏訪春雄, 国文学, 38-9, , 1993, コ00940, 近世文学, 一般, ,
3810 廓ガイドブック, 田口章子, 国文学, 38-9, , 1993, コ00940, 近世文学, 一般, ,
3811 <翻・複>資料紹介 『祇園新地娼婦名譜 園の夜桜』, 小林勇, 親和国文, 28, , 1993, シ01250, 近世文学, 一般, ,
3812 幕末の吉原細見について, 丹羽謙治, 近世文学論輯, , , 1993, ニ0:106, 近世文学, 一般, ,
3813 古文書の真実―地方遊里の世界, 渡辺憲司, 江戸のノンフィクション, , , 1993, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
3814 <複> 北里歌, , 吉原詞集成, , , 1993, ノ9:39:24, 近世文学, 一般, ,
3815 <複> 崑岡炎余, , 吉原詞集成, , , 1993, ノ9:39:24, 近世文学, 一般, ,
3816 <複> 楽国雑詞, , 吉原詞集成, , , 1993, ノ9:39:24, 近世文学, 一般, ,
3817 <複> 続々吉原詩(桜堤竹枝) 迷楼候史, , 吉原詞集成, , , 1993, ノ9:39:24, 近世文学, 一般, ,
3818 <複> 芳原竹枝, , 吉原詞集成, , , 1993, ノ9:39:24, 近世文学, 一般, ,
3819 <複> 芳原新詞, , 吉原詞集成, , , 1993, ノ9:39:24, 近世文学, 一般, ,
3820 <複> 芳原余唱, , 吉原詞集成, , , 1993, ノ9:39:24, 近世文学, 一般, ,
3821 城郭と権威, 横田冬彦, 岩波講座日本通史, 11, , 1993, ウ3:39:11, 近世文学, 一般, ,
3822 「慶長・元和遣欧使節」の記録について―「貞山公治家記録」成立まで, 松本直美, 成蹊国文, 1, , 1993, セ00025, 近世文学, 一般, ,
3823 宝永・正徳朝の朝延と幕府, 久保貴子, 日本歴史, 538, , 1993, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
3824 近世堂上家家臣の編成形態について―清華・広幡家の家臣を事例として, 箱石大, 徳川林政史研究所研究紀要, 27, , 1993, ト00730, 近世文学, 一般, ,
3825 林靖と『寛永諸家系図伝』編纂の周辺―靖自筆本『欽哉亭日録』を素材として, 大塚英明, MUSEUM, 508, , 1993, m00010, 近世文学, 一般, ,
3826 『徳川実紀』における原典加筆一斑, 辻達也, 季刊ぐんしょ, 6-3, , 1993, キ00009, 近世文学, 一般, ,
3827 江戸幕府嘉祥儀礼の成立, 二木謙一, 国学院大学大学院紀要, 24, , 1993, コ00492, 近世文学, 一般, ,
3828 『礼儀類典』編纂をめぐる諸問題―特に宝永・享保の献上をめぐって, 宮田正彦, 芸林, 42-2, , 1993, ケ00160, 近世文学, 一般, ,
3829 江戸幕府「老中奉書」の発給形態とその変遷―毛利氏宛「老中奉書」による分析, 佐藤孝之, 東京大学史料編纂所研究紀要, 3, , 1993, ト00298, 近世文学, 一般, ,
3830 江戸幕府書札礼におけるいわゆる「下馬札」伝授について, 小宮木代良, 東京大学史料編纂所研究紀要, 3, , 1993, ト00298, 近世文学, 一般, ,
3831 武道と芸道の究極的世界―『不動智神妙録』・『花伝書』『至花道』を巡って, 新保哲, 大倉山文化会議研究年報, 4, , 1993, オ00113, 近世文学, 一般, ,
3832 <翻> 美和町資料館蔵『切死丹宗門記』(翻刻), 小島幸枝, 独協大学教養諸学研究, 28-1, , 1993, ト00990, 近世文学, 一般, ,
3833 私にとっての『池田家文庫』―『池田家文庫』のマイクロ化によせて, 藤井譲治, 学鐙, 90-2, , 1993, カ00270, 近世文学, 一般, ,
3834 西国大名の文事, 井上敏幸, 日本の近世, 12, , 1993, ヌ0:78:12, 近世文学, 一般, ,
3835 荒木摂津守逆心(一)―荒木村重(二十一), 瓦田昇, 春日丘論叢(大阪府立春日丘高校), 37, , 1993, カ00410, 近世文学, 一般, ,
3836 嶋井宗室遺言書の一研究, 武野要子, 日本歴史, 536, , 1993, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
3837 宗旦と玉室, 坂口善保, 東横国文学, 25, , 1993, ト00710, 近世文学, 一般, ,
3838 加藤清正伝記「続撰清正記」の成立とその追加集の紹介(一), 森山恒雄, 熊本大学教育学部紀要第2分冊:人文科学, 42, , 1993, ク00060, 近世文学, 一般, ,
3839 前田慶次郎をめぐって―潮五郎・元三・慶一郎, 菊池真一, 甲南女子大学研究紀要, 29, , 1993, コ00190, 近世文学, 一般, ,
3840 立花実山の死―二つの表白文について, 山中耕作, 香椎潟, 38, , 1993, カ00390, 近世文学, 一般, ,
3841 前田綱紀の改名, 橋本義彦, 日本歴史, 536, , 1993, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
3842 長崎出役前後における近藤重蔵―人的関係を中心に, 岡宏三, 青山学院大学文学部紀要, 34, , 1993, ア00190, 近世文学, 一般, ,
3843 佐久間象山とアヘン戦後の東アジアを生きる気分―「省〓録」と蘭学文学史, 岡田袈裟男, 日本文学/日本文学協会, 42-1, , 1993, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
3844 伊勢神道継承の一側面, 西川順土, 神道大系論説編(月報), 5, , 1993, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
3845 近世の大中臣祭主家, 平井誠二, 大中臣祭主藤波家の歴史, , , 1993, エ5:117, 近世文学, 一般, ,
3846 近世社家の吉田神道受容―日吉社司の事例をめぐって, 佐藤真人, 大倉山論集, 33, , 1993, オ00114, 近世文学, 一般, ,
3847 『神道私抄』の講義姿勢について―『日本書紀抄』との比較から, 田野村千寿子, 武庫川国文, 41, , 1993, ム00020, 近世文学, 一般, ,
3848 豊国大明神の信仰と祭祀について, 田辺建治郎, 国学院大学大学院紀要, 24, , 1993, コ00492, 近世文学, 一般, ,
3849 <翻> 「宇佐宮記」考証(一)―解題と翻刻, 伊藤勇人, 別府大学紀要, 34, , 1993, ヘ00060, 近世文学, 一般, ,
3850 六孫王権現社縁起と遷宮記, 出雲路敬直, 神道古典研究, 15, , 1993, シ01021, 近世文学, 一般, ,