検索結果一覧
検索結果:15876件中
3851
-3900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3851 | <翻刻>山東京伝書翰, 大西光幸, ビブリア, , 75, 1980, ヒ00100, 近世文学, 小説, , |
3852 | 戯作者三馬についての一考―浮世風呂を中心として―, 小野沢恭子, 中世・近世文学研究, 13, , 1980, チ00150, 近世文学, 小説, , |
3853 | 浮世風呂の研究―下町女の生き方―, 福田睦, たまゆら, 12, , 1980, タ00150, 近世文学, 小説, , |
3854 | The Audience Evaluated:Shikitei Samba’s Kyakusha Hyobanki, Jacob Raz, Monumenta Nipponica, 35-2, , 1980, M00030, 近世文学, 小説, , |
3855 | 初代笠亭仙果年譜稿―その二―, 石川了, 大妻女子大学文学部紀要, 12, , 1980, オ00470, 近世文学, 小説, , |
3856 | 桜川慈悲成ノート・序章, 二村文人, 都立大学大学院論集, 2, , 1980, ト01160, 近世文学, 小説, , |
3857 | 翻刻『茶番入船帳』二編, 興津要, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 29, , 1980, ワ00080, 近世文学, 小説, , |
3858 | 『春色梅児誉美』の発語と語尾, 曾根文恵, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 5, , 1980, ニ00490, 近世文学, 小説, , |
3859 | 春色梅児誉美の文体, 小池正胤, 国文学, 25-3, , 1980, コ00940, 近世文学, 小説, , |
3860 | 米沢彦八と『軽口大矢数』, 宮尾與男, 語文/日本大学, 50, , 1980, コ01400, 近世文学, 小説, , |
3861 | 書名を題にした小咄, 武藤禎夫, 川柳しなの, 450, , 1980, セ00340, 近世文学, 小説, , |
3862 | 『宿直物語』と『開口笑話』, 武藤禎夫, 日本古書通信, 45-9, , 1980, ニ00150, 近世文学, 小説, , |
3863 | 烏亭焉馬年譜(五)―未定稿―, 延広真治, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 71, , 1980, ト00290, 近世文学, 小説, , |
3864 | 上方咄家の咄本 31―『大寄噺の尻馬』―, 宮尾與男, 上方芸能, 65, , 1980, カ00540, 近世文学, 小説, , |
3865 | 上方咄家の咄本 32―『大寄噺の尻馬』―, 宮尾與男, 上方芸能, 68, , 1980, カ00540, 近世文学, 小説, , |
3866 | <翻刻>『石山退去録』, 白石良, 軍記と語り物, 17, , 1981, ク00110, 近世文学, 小説, , |
3867 | 続『信長記』考―荒木村重(九)―, 瓦田昇, 春日丘論叢(大阪府立春日丘高校), 25, , 1981, カ00410, 近世文学, 小説, , |
3868 | 校注『醒睡笑』(4), 関山和夫, 東海学園国語国文, 19, , 1981, ト00040, 近世文学, 小説, , |
3869 | 校注『醒睡笑』(5), 関山和夫, 東海学園国語国文, 20, , 1981, ト00040, 近世文学, 小説, , |
3870 | 仮名草子とキリシタン思想(二)―『破吉利支丹』と『鬼利至端破却論伝』の場合―, 阿部一彦, 愛知淑徳短期大学研究紀要, 20, , 1981, ア00110, 近世文学, 小説, , |
3871 | 江戸初期の仮名草紙と出版との関係, 弥吉光長, 国学院大学栃木短大紀要, 15, , 1981, コ00510, 近世文学, 小説, , |
3872 | 教訓的仮名草子を通してみた日本儒教の特色, 広嶋進, 近世文芸研究と評論, 20, , 1981, キ00670, 近世文学, 小説, , |
3873 | 『月林草』覚書, 今西祐一郎, 国語国文, 50-7, , 1981, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3874 | <翻刻>天理図書館蔵『わらひ草のさうし』の研究(一), 林望, ビブリア, , 77, 1981, ヒ00100, 近世文学, 小説, , |
3875 | 風化の凝視者―『竹斎』序説―, 矢野公和, 国語と国文学, 58-11, , 1981, コ00820, 近世文学, 小説, , |
3876 | 『恨の介』の主題と構成, 鈴木亨, 国語と国文学, 58-11, , 1981, コ00820, 近世文学, 小説, , |
3877 | 『仁勢物語』とかぶきの精神―業平像の変貌―, 小林幸夫, 立命館文学, 435・436, , 1981, リ00120, 近世文学, 小説, , |
3878 | 『月刈藻集』の研究―構成の実態と説話の特徴をめぐって―, 原田行造, 金沢大学教育学部紀要, 30, , 1981, カ00468, 近世文学, 小説, , |
3879 | 『鑑草』論考, 青山忠一, 国語と国文学, 58-11, , 1981, コ00820, 近世文学, 小説, , |
3880 | 『にぎはひ草』の世界―一つの近世随筆論,一つの仮名草子論―, 宗政五十緒, 国語と国文学, 58-11, , 1981, コ00820, 近世文学, 小説, , |
3881 | 『是楽物語』の世界, 菊池真一, 国語と国文学, 58-11, , 1981, コ00820, 近世文学, 小説, , |
3882 | 『女仁義物語』考, 青山忠一, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, 11, , 1981, ニ00110, 近世文学, 小説, , |
3883 | 『二人びくに』の仏教思想, 武重治夫, 宇部国文研究, 12, , 1981, ウ00050, 近世文学, 小説, , |
3884 | 了意怪異小説試論(その一)―近世怪異小説論の基礎稿として―, 坂巻甲太, 就実論叢, 10, , 1981, シ00450, 近世文学, 小説, , |
3885 | 了意怪異小説試論(その三)―近世怪異小説論の基礎稿として―, 坂巻甲太, 就実語文, 2, , 1981, シ00448, 近世文学, 小説, , |
3886 | <翻刻>葛城物語, 坂巻甲太 村野享子, 東横国文学, 13, , 1981, ト00710, 近世文学, 小説, , |
3887 | 晴明伝承の展開―『安倍晴明物語』を軸として―, 渡辺守邦, 国語と国文学, 58-11, , 1981, コ00820, 近世文学, 小説, , |
3888 | 『伽婢子』教訓的要素の考察―原話離れを中心に―, 花田富二夫, 有明工業高専紀要, 17, , 1981, ア00430, 近世文学, 小説, , |
3889 | 嵯峨問答(翻刻 付 書誌), 大内由紀夫, 国文学/関西大学, 58, , 1981, コ00930, 近世文学, 小説, , |
3890 | <翻刻>清水春流『嵯峨問答』上, 大内由紀夫, 研修, 27, , 1981, カ00590, 近世文学, 小説, , |
3891 | 『新語園』と類書―了意読了漢籍への示唆―, 花田富二夫, 近世文芸, 34, , 1981, キ00660, 近世文学, 小説, , |
3892 | 『もとのもくあみ』の特質, 小原亨, 日本文芸学, 17, , 1981, ニ00526, 近世文学, 小説, , |
3893 | 清末藩の文芸(その一 序論)(付)歌人「毛利碧堂」(十代元恒)について, 白木進, 国文学研究(梅光女学院), , 17, 1981, ニ00420, 近世文学, 小説, , |
3894 | 玄貞著作略考, 花田富二夫, 江戸時代文学誌, 2, , 1981, エ00025, 近世文学, 小説, , |
3895 | <座談会>西鶴の発見, 熊谷孝 荒川有史 夏目武子 佐藤嗣男, 文学と教育, 115, , 1981, フ00368, 近世文学, 小説, , |
3896 | 西鶴文学の課題, 荒川有史, 文学と教育, 116, , 1981, フ00368, 近世文学, 小説, , |
3897 | 西鶴の小説,その断章的覚書, 広末保, 試論 中・近世文学, 1, , 1981, シ00922, 近世文学, 小説, , |
3898 | 西鶴作品考, 平松日吉, 語学と文学, 11, , 1981, コ00440, 近世文学, 小説, , |
3899 | 「好色一代男」の二ノ四の成立, 島田勇雄, 解釈, 27-8, , 1981, カ00030, 近世文学, 小説, , |
3900 | 好色一代男(十三), 吉行淳之介, 海, 13-1, , 1981, ウ00070, 近世文学, 小説, , |