検索結果一覧

検索結果:9098件中 3851 -3900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3851 近世演劇と芸能論, 平田澄子, 近世演劇を学ぶ人のために, , , 1997, メ6:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3852 都市社会の中での茶屋町―伏見屋善兵衛家を手掛かりとして, 塚田孝, 近世演劇を学ぶ人のために, , , 1997, メ6:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3853 近世演劇略年表, 井上勝志 坂本美加, 近世演劇を学ぶ人のために, , , 1997, メ6:337, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3854 近衛家奥の芸能―『円台院殿御日記』文政元年の芸能記録, 岡田万里子, 会報(演劇研究会), 23, , 1997, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3855 芝居興行と地方経済―金毘羅社領の事例, 小汐明子, 会報(演劇研究会), 23, , 1997, エ00093, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3856 新収歌舞伎狂言本・浄瑠璃本六種について, 大橋正叔, ビブリア, , 108, 1997, ヒ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3857 第二〇回文化財の保存及び修復に関する国際シンポジウム 「歌舞伎―変遷と展望―」について, 蒲生郷昭, 文化財, 401, , 1997, ケ00183, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3858 国際シンポジウム 「歌舞伎―変遷と展望―」の内容と成果, ジェームス・ブランドン, 文化財, 401, , 1997, ケ00183, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3859 <講演> 外国人の観た歌舞伎, 河竹登志夫, 比較文化, 43-2, , 1997, ヒ00020, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3860 役者と観客―シェイクスピア劇と歌舞伎, 石川実, 東京家政学院大学紀要, 37, , 1997, ト00180, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3861 歌舞伎のイコノロジー―『寿曾我対面』, 門野泉, 清泉女子大学紀要, 45, , 1997, セ00110, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3862 河東節「助六由縁江戸桜」実演記, 西山松之助, 学鐙, 94-9, , 1997, カ00270, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3863 <対談> 『吉野川』をめぐって, 中村鴈治郎 水落潔, 歌舞伎研究と批評, 19, , 1997, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3864 『妹背山婦女庭訓』「三笠山御殿の場」の型の問題点, 伊藤博明, 歌舞伎研究と批評, 20, , 1997, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3865 国立劇場の復活歌舞伎, 織田紘二, 新日本古典文学大系(月報), 96, 月報81, 1997, イ9:91:96, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3866 特集・歌舞伎劇評の今日 劇評、時代をあらわすものとしての, 上村以和於, 歌舞伎研究と批評, 20, , 1997, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3867 特集・歌舞伎劇評の今日 「心中重井筒」の上演をめぐって, 内山美樹子, 歌舞伎研究と批評, 20, , 1997, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3868 特集・歌舞伎劇評の今日 新聞劇評の意味と限界, 水落潔, 歌舞伎研究と批評, 20, , 1997, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3869 特集・歌舞伎劇評の今日 働きかけるものとしての劇評―歌舞伎を大事に, 如月青子, 歌舞伎研究と批評, 20, , 1997, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3870 歌舞伎を面白く―歌舞伎鑑賞事始補遺, 大久保康彦 玉井寛, 国学院大学栃木短大紀要, 31, , 1997, コ00510, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3871 特集・「顔見世」の研究 初期歌舞伎における顔見世興行―その濫觴をめぐって, 飯島満, 歌舞伎研究と批評, 19, , 1997, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3872 特集・「顔見世」の研究 上方の顔見世について―並木正三と顔見世狂言, 安冨順, 歌舞伎研究と批評, 19, , 1997, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3873 特集・「顔見世」の研究 道頓堀の顔見世興行について―中ゥ芝居を中心にして, 須山章信, 歌舞伎研究と批評, 19, , 1997, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3874 特集・「顔見世」の研究 役者絵に見る大坂の顔見世風景, 北川博子, 歌舞伎研究と批評, 19, , 1997, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3875 特集・「顔見世」の研究 江戸顔見世の「崩壊」に関するノート, 今岡謙太郎, 歌舞伎研究と批評, 19, , 1997, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3876 芝居札小考―享保期以前の場合, 松沢正樹, 芸能史研究, , 139, 1997, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3877 座本の変遷―化政期の大坂を中心にして, 須山章信, 青須我波良, 53, , 1997, ア00160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3878 座元九代目森田勘弥と帳元甲子屋藤七, 鈴木陽子, 聖心女子大学大学院論集, 19, , 1997, セ00085, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3879 吉原の夜桜, 渡辺保, 国文学, 42-5, , 1997, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3880 『伊達鑑実録』と『伊達厳秘録』と, 高橋圭一, 京都語文, 2, , 1997, キ00471, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3881 歌舞伎の『山姥』, 藤田洋, 観世, 64-10, , 1997, カ00620, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3882 歌舞伎評判記の世界―芸評の視点, 林公子, 文芸・演劇の諸相, , , 1997, オ0:130, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3883 歌舞伎台帳の素性管見, 児玉竜一, 館報池田文庫, 10, , 1997, カ00700, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3884 役者評判記における板木の修訂―元文〜明和期の事例, 原道生, 近世文学俯瞰, , , 1997, ニ0:123, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3885 「出板物」としての役者評判記―再び河内屋太助板評判記について, 池山晃, 日本文学研究(大東文化大学), 36, , 1997, ニ00410, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3886 『世界綱目』の諸本―その位置づけと転写の経緯, 加藤次直, 学習院大学国語国文学会誌, 40, , 1997, カ00220, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3887 『世界綱目』の成立, 加藤次直, 学習院大学人文科学論集, , 6, 1997, カ00227, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3888 歌舞伎絵の流れ, 中山幹雄, 江東史談, 261, , 1997, コ00174, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3889 歌舞伎資料としての役者絵, 北川博子, 館報池田文庫, 11, , 1997, カ00700, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3890 役者絵を読む(五), 岩田秀行 小池章太郎, 国文学科報, 25, , 1997, ア00385, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3891 東洲斎写楽の役者絵―第一期作品の制作状況について, 宇野千代子, フィロカリア, , 14, 1997, フ00009, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3892 幕末明治期の役者絵とその展示鑑賞について, 岩田秀行, にいくら, 2, , 1997, ニ00075, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3893 合羽摺り役者絵について, 松平進, 館報池田文庫, 11, , 1997, カ00700, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3894 天保改革以後上方絵の問題点, 松平進, 館報池田文庫, 10, , 1997, カ00700, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3895 最近十年の役者絵研究, 松平進, 歌舞伎研究と批評, 20, , 1997, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3896 芸能の世界 歌舞伎―歌舞伎の成立, 服部幸雄, 時代別日本文学史事典近世編, , , 1997, イ0:318:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3897 芸能の世界 歌舞伎―元禄歌舞伎, 服部幸雄, 時代別日本文学史事典近世編, , , 1997, イ0:318:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3898 芸能の世界 歌舞伎―歌舞伎の変容, 原道生, 時代別日本文学史事典近世編, , , 1997, イ0:318:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3899 成立期の歌舞伎, 服部幸雄, 歌舞伎の歴史1(岩波講座歌舞伎・文楽), 2, , 1997, メ6:327:2, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3900 若衆歌舞伎・野郎歌舞伎, 武井協三, 歌舞伎の歴史1(岩波講座歌舞伎・文楽), 2, , 1997, メ6:327:2, 近世文学, 演劇・芸能, ,