検索結果一覧

検索結果:5936件中 3901 -3950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3901 <翻> 「調布の臼」をめぐって―『五山堂詩話』と『求古搗布臼詩引』, 山口旬, 成蹊国文, , 17, 2009, セ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3902 『帝鑑図説』の読まれかた―『帝鑑評』を中心に, 入口敦志, 成城文芸, , 209, 2009, セ00070, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3903 『東湖遺〓』の「闕画」―山田俊雄先生に, 高田信敬, 鶴見日本文学, , 13, 2009, ツ00100, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3904 初夏、山亭に客の琴を弾ずるを聞く―六如と玉堂, 斎田作楽, 太平詩文, , 43, 2009, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3905 如亭山人題跋注解(抄)―第十一回, 日本文化研究会, 太平詩文, , 43, 2009, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3906 宮沢雲山詩稿『雲山居詩抄』について, 内田賢治, 太平詩文, , 43, 2009, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3907 正徳期の室鳩巣(上), 杉下元明, 太平詩文, , 43, 2009, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3908 晩年の宮沢雲山(一), 内田賢治, 太平詩文, , 44, 2009, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3909 如亭山人題跋注解(抄)―第十二回, 日本文化研究会 坂井輝久, 太平詩文, , 44, 2009, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3910 正徳期の室鳩巣(下), 杉下元明, 太平詩文, , 44, 2009, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3911 玉堂と彦九郎―(前号補記), 斎田作楽, 太平詩文, , 44, 2009, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3912 伊藤仁斎の思想形成とその方向性, 阿部光麿, 東洋の思想と宗教, , 26, 2009, ト00647, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3913 頼春水の詩, 直井文子, 東京成徳大学研究紀要, , 16, 2009, ト00279, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3914 古義堂点の訓読法について, 清水徹, 東洋文化, 102, 336, 2009, ト00650, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3915 菅茶山三回忌と忍池宝珠院―増上寺蓮池と裏鬼門思想発生の端緒, 木部誠二, 東洋文化, 103, 337, 2009, ト00650, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3916 横井小楠の長岡監物宛の一書簡について, 吉田公平, 東洋学研究, , 46, 2009, ト00571, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3917 東北の漢詩(九)―安積艮斎の「鏡沼」詩について, 渡部英喜, 東北文学の世界, , 17, 2009, ト00534, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3918 <翻> 翻刻 慶応義塾図書館蔵 大田錦城講説伊藤忠岱筆記『中庸聞書』(二), 清水信子, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, , 39, 2009, ニ00110, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3919 漢文学習法としての「訳文ノ学」, 大橋敦, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 10, 2009, ニ00258, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3920 荻生徂徠における道徳の意義―「中」の概念をめぐって, 徳重公美, 人間文化創成科学論叢, , 11, 2009, ニ00630, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3921 擬古論―徂徠・春台・南郭における摸擬と変化, 揖斐高, 日本漢文学研究, , 4, 2009, ニ00204, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3922 宮沢竹堂「権七救荒行」小考, 堀口育男, 日本漢文学研究, , 4, 2009, ニ00204, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3923 異域知識人の出会い―朱舜水と安東省菴の思想異同試論, 徐興慶, 日本漢文学研究, , 4, 2009, ニ00204, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3924 良寛の「琴」の詩の一解釈, 下田祐輔, 徳島文理大学文学論叢, , 26, 2009, ト00805, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3925 広瀬淡窓における学校と社会, 前田勉, 日本文化論叢, , 17, 2009, ニ00523, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3926 近衛家における蘇軾の詩文, 松尾肇子, 東海学園言語・文学・文化, 8, 67, 2009, ト00041, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3927 方谷「読陳龍川集」詩をめぐって, 松川健二, 『三島中洲研究』, , 2, 2007, ネ3:12:2, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3928 山田方谷の「養気の学」について, 原信太郎アレシャンドレ, 『三島中洲研究』, , 2, 2007, ネ3:12:2, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3929 並木栗水著作・伝記の研究ノート, 岡野康幸, 『三島中洲研究』, , 2, 2007, ネ3:12:2, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3930 方谷「贈東沢瀉」詩をめぐって, 松川健二, 『三島中洲研究』, , 2, 2007, ネ3:12:2, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3931 三計塾の教育―『斑竹山房学規』十一ヶ条の背景, 田中司郎, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 12, 2009, ヒ00056, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3932 方谷「読陽明集」詩をめぐって, 松川健二, 『三島中洲研究』, , 2, 2007, ネ3:12:2, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3933 『孟子』養気章と山田方谷, 松川健二, 『三島中洲研究』, , 2, 2007, ネ3:12:2, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3934 江戸が受容した西洋―江漢の阿蘭茶臼(コーヒーミル)と山陽の蘭巵(ワイングラス), 高橋博巳, 金城学院大学論集(人文科学編), 6-1, , 2009, キ00621, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3935 淇園漢詩学述論―以其画論和易学為背景, 羊列栄, 文学研究/九州大学, , 106, 2009, フ00310, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3936 『法苑珠林』寛文和刻本とその周辺―深草元政・慈忍日孝を中心に, 本井牧子, 文芸論叢(大谷大学), , 72, 2009, フ00510, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3937 神道界復興と林家批判の思想的論理―谷秦山著『土佐国式社考』をテクストとして, 山本琢, 文芸論叢(大谷大学), , 72, 2009, フ00510, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3938 「三計塾記」の冒頭文「三計」の背景, 田中司郎, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 11, 2008, ヒ00056, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3939 武教への道―山鹿素行の修養論, 中嶋英介, 文化, 73-1・2, 386・387, 2009, フ00272, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3940 西川季格『集義和書顕非』について, 松川健二, 『三島中洲研究』, , 3, 2008, ネ3:12:3, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3941 日本権力論序説―頼山陽の「権」論より, 浜野靖一郎, 『三島中洲研究』, , 3, 2008, ネ3:12:3, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3942 藤井懶斎年譜稿(三)―延宝五年から貞享四年まで, 勝又基, 明星大学研究紀要(言語文化学科), , 17, 2009, メ00091, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3943 江戸文学と仏教 大典と六如―二人の僧侶詩人, 堀川貴司, 『江戸文学からの架橋』, , , 2009, ニ0:223, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3944 <複> 〓菴先生遺集, , 『柳川の漢詩文集』, , , 2009, ヒ8:251, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3945 <複> 仕学斎先生文集, , 『柳川の漢詩文集』, , , 2009, ヒ8:251, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3946 <複> 中山詩稿, , 『柳川の漢詩文集』, , , 2009, ヒ8:251, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3947 <複> 望遠閣詩稿, , 『柳川の漢詩文集』, , , 2009, ヒ8:251, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3948 <複> 緑猗園詩鈔, , 『柳川の漢詩文集』, , , 2009, ヒ8:251, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3949 <複> 停雲稿, , 『柳川の漢詩文集』, , , 2009, ヒ8:251, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3950 <複> 詩集, , 『柳川の漢詩文集』, , , 2009, ヒ8:251, 近世文学, 儒学・漢文学, ,