検索結果一覧
検索結果:5936件中
351
-400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
351 | 新井白石, 前田愛, 国文学, 14-2, , 1969, コ00940, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
352 | 日本の百科全書家新井白石, 桑原武夫, 日本の名著, 15, , 1969, ノ9:36:15, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
353 | 岡嶋冠山研究, 潟沼誠二, 国語国文研究, 42, , 1969, コ00730, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
354 | 中川喜雲の年令について, 岡雅彦, 北大近世文学研究会会報, 14, , 1969, ホ00170, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
355 | 尾藤二州の書翰(その一)(資料紹介), 頼祺一, 尾道短期大学研究紀要, 18, , 1969, オ00610, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
356 | 大橋訥菴碑文拾遺, 寺田剛, 芸林, 20-3, , 1969, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
357 | 鳳潭・闇斎・徂徠, 神田喜一郎, 図書, 238, , 1969, ト00860, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
358 | 良寛の漢詩, 長谷完治, 梅花女子大学文学部紀要, , 6, 1969, ハ00020, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
359 | 儒学と国学―近世文学史における「正統」と「異端」との生成史的考察と題して―, 潟沼誠二, 研究報文, 7, , 1970, ア00280, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
360 | 「八景詩抄」翻刻, 荒木雅実, 野州国文学, 6, , 1970, ヤ00010, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
361 | 近世史学の形成と林鵞峰, 小沢栄一, 東京学芸大学紀要(社会科学), 22, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
362 | 伊藤仁斎, 楢林忠男, 歴史の京都, 3, , 1970, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
363 | 中江藤樹の愛敬孝道, 西尾清, 滋賀大国文, 8, , 1970, シ00090, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
364 | 新井白石論(一)―自伝「折たく柴の記」を中心に―, 田川邦子, 研究紀要(立正女子短大), 14, , 1970, リ00050, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
365 | 新井白石と伴信友, 宮崎道生, 日本歴史, 260, , 1970, Z00T:に:032:001, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
366 | 太宰春台の孤独, 野口武彦, 文学, 38-12, , 1970, フ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
367 | 服部南郭伝考(上), 日野竜夫, 女子大文学:国文篇, 21, , 1970, シ00790, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
368 | 『大東世語』論(その三)―服部南郭の人間認識と美意識―, 徳田武, 中国古典研究, 17, , 1970, チ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
369 | 尾藤二洲の書翰(その二), 瀬禎一, 広島大学文学部紀要, 29-1, , 1970, ヒ00300, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
370 | 岡島冠山研究, 潟沼誠二, 国語国文研究, 45, , 1970, コ00730, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
371 | 荻生徂徠著 『風流使者記』と『峡中紀行』との異同について, 河村義昌, 国文学論考, 6, , 1970, コ01040, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
372 | 黒川良安と佐久間象山, 山崎馨, 研究紀要(阪大医療技術短大部), 2, , 1970, オ00320, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
373 | 雲如山人伝―幕末詩壇への一視角―, 前田愛, 文学, 38-10, , 1970, フ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
374 | 奄美大島徳之島の『童子教』とその背景―徳家所蔵本の翻刻と考証―, 東喜望, 紀要(法政工高校), 6, , 1970, ホ00090, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
375 | 『唐詩選』と近世後期詩壇―都市の繁華と古文辞派の詩風―, 日野竜夫, 文学, 39-3, , 1971, フ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
376 | 近世漢学における漢字音の位相, 松井利彦, 国語国文, 40-5, , 1971, コ00680, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
377 | 儒学と国学―近世文学史における「正統」と「異端」との生成史的考察と題して―, 潟沼誠二, 研究報文, 8, , 1971, ア00280, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
378 | 山崎闇斎と孔覬―先生の銭法観―, 佐中壮, 芸林, 22-6, , 1971, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
379 | 広瀬淡窓再考, 藤江正通, 詩林泝〓, 11, , 1971, シ00910, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
380 | 平沢旭山と混沌詩社の成立前後, 多治比郁夫, 大阪府立図書館紀要, 7, , 1971, オ00398, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
381 | 「懐旧桜筆記」の漢語語彙, 鈴木丹士郎, 文芸研究/日本文芸研究会, 67, , 1971, フ00450, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
382 | <新資料>尾藤二洲の手紙, 川之江高校国語科, 国文研究(愛媛国語国文学会), 21, , 1971, エ00030, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
383 | 幕末における天下為公の政治思想について―特に横井小楠をめぐって―, 荒川久寿男, 芸林, 22-5, , 1971, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
384 | 中江藤樹の「中期」の思想, 玉懸博之, 文化, 35-4, , 1972, フ00272, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
385 | 古義堂と懐徳堂, 田中佩力, 明治大学教養論集, 75, , 1972, メ00050, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
386 | 荻生徂徠の政治論, 森嘉代子, 愛泉女子短大紀要, 7, , 1972, ア00010, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
387 | 儒者の姿勢―「六諭衍義」をめぐる徂徠・鳩巣の対立―, 中村忠行, 天理大学学報, 78, , 1972, テ00180, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
388 | 服部南郭伝攷(中), 日野竜夫, 女子大文学:国文篇, 23, , 1972, シ00790, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
389 | 山本北山とその作詩論, 山岸徳平, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, 14, , 1972, シ00260, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
390 | 林良斎と近藤篤山との論学書について, 岡田武彦, 西南学院大学文理論集, 13-1, , 1972, セ00130, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
391 | 幕末漢詩壇の動向, 中村幸彦, 国文学, 17-3, , 1972, コ00940, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
392 | 頼千蔵の江戸生活, 頼桃三郎, 文学, 40-6, , 1972, フ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
393 | 東洋道徳・西洋芸術―佐久間象山雑感―, 塚田正明, 長野県近代史研究, 3, , 1972, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
394 | 三浦梅園と明清の自然科学, 高橋正和, 日本中国学会報, 24, , 1972, ニ00350, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
395 | 山片蟠桃と愛日文庫目録, 宮内徳雄, 谷山茂教授退職記念国語国文学論集, , , 1972, イ0:253, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
396 | 『海外新書』浅説, 水田紀久, 『近世文学:作家と作品』, , , 1973, ニ0:20, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
397 | 近世初期儒学史における二三の問題, 和島芳男, 大手前女子大学論集, 7, , 1973, オ00480, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
398 | 日本朱子学の発達と朝鮮・明との比較, 阿部吉雄, 講座比較文学, 3, , 1973, イ0:55:3, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
399 | 近世文苑伝・其一 元四大家, 福本雅一, 帝塚山学院短期大学研究年報, 21, , 1973, テ00080, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
400 | 新井白石―日本における西欧観形成の一例―, 村上陽一郎, 講座比較文学, 3, , 1973, イ0:55:3, 近世文学, 儒学・漢文学, , |