検索結果一覧
検索結果:2310件中
351
-400
を表示
| No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
|---|---|
| 351 | <翻>翻刻 信濃雑俳書解題(十三)『はいかい相生』(十四)『はいかい御代の恵』, 矢羽勝幸, 川柳しなの, 432, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 352 | <翻>翻刻 信濃雑俳書解題(十五)金牛軒・一鳳舎・片玉斎評初会雑俳集, 矢羽勝幸, 川柳しなの, 436, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 353 | <翻>翻刻 信濃雑俳書解題(十六)別府三十番神奉納雑俳集(十七)東筑摩郡浅間会林雑俳集, 矢羽勝幸, 川柳しなの, 441, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 354 | <翻>翻刻 雑俳集(天保寅年風子点雑俳集)付雑俳集断片―南九州の国文学関係資料(七), 橋口晋作 福井迪子 大内初夫, 研究年報(鹿児島県立短大), 7, , 1979, カ00300, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 355 | 柳多留三篇輪講(三十二), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 430, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 356 | 柳多留三篇輪講(三十三), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 431, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 357 | 柳多留三篇輪講(三十四), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 432, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 358 | 柳多留三篇輪講(三十五), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 433, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 359 | 柳多留三篇輪講(三十六), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 434, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 360 | 柳多留三篇輪講(三十七), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 435, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 361 | 柳多留三篇輪講(三十八), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 436, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 362 | 柳多留三篇輪講(三十九), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 437, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 363 | 柳多留三篇輪講(四十), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 438, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 364 | 柳多留三篇輪講(四十一), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 439, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 365 | 柳多留三篇輪講(四十二), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 440, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 366 | 柳多留三篇輪講(四十三), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 441, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 367 | 川柳越後志(一)―川柳越後志概説, 西原亮, 川柳しなの, 431, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 368 | 川柳越後志(二)―越後美人は雪の肌, 西原亮, 川柳しなの, 432, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 369 | 川柳越後志(三)―遊女, 西原亮, 川柳しなの, 433, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 370 | 川柳越後志(四)―妾奉公, 西原亮, 川柳しなの, 434, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 371 | 川柳越後志(五)―越後下女と越後甚句, 西原亮, 川柳しなの, 436, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 372 | 川柳越後志(六)―越後の七不思議(一), 西原亮, 川柳しなの, 437, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 373 | 川柳越後志(七)―越後の七不思議(二), 西原亮, 川柳しなの, 438, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 374 | 川柳越後志(八)―越後と謡曲, 西原亮, 川柳しなの, 439, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 375 | 川柳越後志(九)―越後の名力士, 西原亮, 川柳しなの, 440, , 1979, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 376 | 『やない筥』(二篇)輪講(九), 岡崎重義 藤井和雄 渡辺信一郎 瀬川良夫 前田喜代人 石川一郎 西原亮 住吉久美 浜田義一郎, 研修, 25, , 1979, カ00590, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 377 | 古川柳文芸句研究―その一―, 大野雍煕, 北海道女子短期大学研究紀要, 13, , 1980, ホ00296, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 378 | 川柳の摂取した漢文学(一)―史記・蒙求―, 仁枝忠, 津山工業高専紀要, 18, , 1980, ツ00050, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 379 | 雑俳雑記―「川柳語彙」の未考句―, 鈴木勝忠, 川柳しなの, 450, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 380 | 初代収月覚書(二)―元文期収月評万句合の発見―, 大野温于, 川柳しなの, 449, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 381 | 収月評万句合を求めて―三代二徳亭収月評三十一枚綴について, 大野温于, 川柳しなの, 451, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 382 | 柳多留三篇輪講(四十四), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 442, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 383 | 柳多留三篇輪講(四十五), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 443, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 384 | 柳多留三篇輪講(四十六), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 444, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 385 | 柳多留三篇輪講(四十七), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 445, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 386 | 柳多留三篇輪講(四十八), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 446, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 387 | 柳多留三篇輪講(四十九), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 447, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 388 | 柳多留三篇輪講(五十), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 448, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 389 | 柳多留三篇輪講(五十一), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 449, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 390 | 柳多留三篇輪講(五十二), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 450, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 391 | 柳多留三篇輪講(五十三), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 451, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 392 | 柳多留三篇輪講(五十四), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 452, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 393 | 柳多留三篇輪講(五十五), 大村沙華 浜田桐舎 山沢英雄, 川柳しなの, 453, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 394 | 川柳越後志(十一)―二、上越篇(西頚城郡青海町), 西原亮, 川柳しなの, 442, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 395 | 川柳越後志(十二)―二、上越篇(東頚城郡海松之山町), 西原亮, 川柳しなの, 443, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 396 | 川柳越後志(十三)―二、上越篇(上越市直江津), 西原亮, 川柳しなの, 444, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 397 | 川柳越後志(十四)―二、上越篇(上越市春日山), 西原亮, 川柳しなの, 445, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 398 | 川柳越後志(十五)―二、上越篇(上越市春日山), 西原亮, 川柳しなの, 446, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 399 | 川柳越後志(十六)―二、上越篇(上越市高田), 西原亮, 川柳しなの, 447, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
| 400 | 川柳越後志(十七)―二、上越篇(上越市高田), 西原亮, 川柳しなの, 448, , 1980, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |