検索結果一覧
検索結果:5936件中
4001
-4050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4001 | 伊勢長島「独楽園」の成立と賀詞―増山雪斎と木村蒹葭堂, 藤田真一, 『長島侯増山雪斎独楽園賀詞帖』(なにわ・大阪文化遺産学叢書9), , , 2009, メ3:712, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4002 | 漢文ノート10 日下の唱和, 斎藤希史, UP, 38-1, 435, 2009, u00010, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4003 | 西依成斎の書軸における年齢表記についての一考察, 岸本三次, 国語国文学/福井大学, , 48, 2009, コ00690, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4004 | 「訓読」の思想史―<文化の翻訳>の課題として, 中村春作, 『「訓読」論―東アジア漢文世界と日本語』, , , 2008, ミ2:169:1, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4005 | <訓読>問題と古文辞学―荻生徂徠をめぐって, 田尻祐一郎, 『「訓読」論―東アジア漢文世界と日本語』, , , 2008, ミ2:169:1, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4006 | <シンポジウム> The Concept of Learning in the Confucian Teaching of Ito Jinsai, Karine MARANDJIAN, 『日本文化の解釈』, , , 2009, フ7:16, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4007 | <講演> 江村北海と漢詩:18世紀中頃の京都における漢詩学, W・J・ボート, 『二十一世紀東北亜日本研究論文集』, , , 2009, ノ4:157, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4008 | 特集 近世散文における引用と挿絵 林羅山の題画文学と美術史―「武州州学十二景図巻」跋を読む, 門脇むつみ, 国文学解釈と鑑賞, 75-8, 951, 2010, コ00950, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4009 | 特集 近世散文における引用と挿絵 頼山陽の古典引用に見る才気, 池沢一郎, 国文学解釈と鑑賞, 75-8, 951, 2010, コ00950, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4010 | 特集 近世散文における引用と挿絵 田能村竹田の題画文学における一考察―題跋の特徴とその機能, 宗像晋作, 国文学解釈と鑑賞, 75-8, 951, 2010, コ00950, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4011 | 特集・十七世紀の文学 和学史上の林羅山―『野槌』論, 川平敏文, 文学, 11-3, , 2010, フ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4012 | 特集・十七世紀の文学 詩仙図について, 門脇むつみ, 文学, 11-3, , 2010, フ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4013 | 尾張野の<田家の詩人>―服部牧山, 山本和義, 文学, 11-3, , 2010, フ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4014 | 蚕婦詩の系譜, 丹羽博之, 大手前大学人文科学部論集, , 10, 2010, オ00482, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4015 | <翻> 斎藤竹堂撰『鍼肓録』訳註稿(七), 堀口育男, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 8, 2010, イ00128, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4016 | <翻> 斎藤竹堂撰『鍼肓録』訳註稿(八), 堀口育男, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 9, 2010, イ00128, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4017 | 室鳩巣の漢詩一首―斗魁の神像, 高橋俊和, 金沢大学国語国文, , 35, 2010, カ00500, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4018 | 『中朝事実』の欠字と神々に関する用語について, 秋山一実, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 13, 2010, カ00460, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4019 | 京都大学附属図書館蔵 菊池三渓自筆稿本目録(一), 福井辰彦, 京都大学国文学論叢, , 24, 2010, キ00516, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4020 | 広瀬淡窓の陸游詩受容―「論詩詩」を中心に, 黒川桃子, 近世文芸, , 92, 2010, キ00660, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4021 | 松平忠房の孝子伝―漢文孝子伝の役割と展開, 勝又基, 近世文芸, , 91, 2010, キ00660, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4022 | <翻> 近世初頭における京学の性格について―復刻・益軒の『止戈編』について, 島本昌一, 近世文学研究, , 2, 2010, キ00653, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4023 | 朱舜水的闢仏思想―論其与徳川社会思想界的相互影響, 徐興慶, アジア文化交流研究, , 3, 2008, ア00322, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4024 | <講演> 近世望郷詩の系譜―龍草廬の望郷詩, 安保博史, 群馬県立女子大学国文学研究, , 30, 2010, ク00145, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4025 | 近世漢詩を読む―『遠思楼詩鈔』輪読(其の九), 箋広会 池沢一郎 出光佐千子 大城悦子 河村公康 黒川桃子 小財陽平 日野俊彦 山形彩美 李国寧, 近世文芸研究と評論, , 78, 2010, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4026 | 近世漢詩を読む―『遠思楼詩鈔』輪読(其の十), 箋広会 池沢一郎 出光佐千子 大城悦子 河村公康 黒川桃子 小財陽平 山形彩美 山下嘉恵 李国寧, 近世文芸研究と評論, , 79, 2010, キ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4027 | 私家版「魂の波紋」―私の吉田松陰論, 鈴木勝雄, 関東短期大学紀要, , 54, 2010, カ00670, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4028 | <翻> 〔翻刻〕『北野藁草』巻二(二), 佐藤信一, 国文白百合, , 41, 2010, コ01090, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4029 | 中井竹山・履軒の礼学についての一考察, 田世民, 懐徳堂研究, , 1, 2010, カ00762, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4030 | <翻> 『履軒古風』巻一翻刻・訳注(附巻二校勘記), 湯城吉信, 懐徳堂研究, , 1, 2010, カ00762, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4031 | <翻> 中井木菟麻呂『懐徳堂水哉館先哲遺事』巻五・巻六・巻七翻刻, 釜田啓市, 懐徳堂研究, , 1, 2010, カ00762, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4032 | 『常足斎遺事』(芥川舟之編)研究―漢詩二十九首略解, 前川幸雄, 国語国文学/福井大学, , 49, 2010, コ00690, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4033 | 幕末明治期の詠物詩―大沼枕山一派の詩風をめぐって, 合山林太郎, 語文/大阪大学, , 94, 2010, コ01390, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4034 | 江戸時代における『五雑組』の受容, 李〓, 国文論藻(京都女子大学), , 9, 2010, コ01119, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4035 | 日本漢学研究を志す外国人研究者のための文献案内・「近世」篇〔未定稿〕, 長尾直茂, 上智大学国文学科紀要, , 27, 2010, シ00651, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4036 | 『五山堂詩話』に見る間野可亭―地方漢詩壇における役割, 山口旬, 成蹊国文, , 43, 2010, セ00020, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4037 | 『清廿四家詩』について, 日野俊彦, 成蹊国文, , 43, 2010, セ00020, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4038 | 『五山堂詩話』巻七「増補版」のことなど, 揖斐高, 成城国文学, , 26, 2010, セ00049, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4039 | 『詩聖堂詩話』注釈(上), 山口旬, 成蹊国文, , 18, 2010, セ00025, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4040 | <講演>特集 国文学科創立五十周年記念国際シンポジウム 世界に発信する「日本学」を目指して―グローバル化・学際化の中における「国文学」 「中華に達することばなくんば」―近世日本と海外文化, W・J・ボート, 国文学論集(上智大学), , 43, 2010, シ00650, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4041 | 蘭学者と漢学―聖人の存在と華夷思想, 岸田知子, 人文研紀要, , 67, 2010, シ01172, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4042 | 荻生徂徠における天について, 木村純二, 弘前大学人文社会論叢(人文科学), , 23, 2010, シ01178, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4043 | 風浪散人残塋, 宮崎修多, 成城国文学論集, , 33, 2010, セ00050, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4044 | 寺尾東海の韻学と荻生徂徠, 岡島昭浩, 語文/大阪大学, , 92・93, 2010, コ01390, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4045 | 文人水戸光圀―元禄十年, 大森林造, 耕人, , 15, 2010, コ00087, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4046 | 立原翠軒の上洛と藤田幽谷の書名更改, 吉田俊純, 耕人, , 15, 2010, コ00087, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4047 | <翻>資料紹介 荒木田久老著『槻の落葉 弁男体考証』―翻刻と解説, 木村徳宏, 神道史研究, 58-1, 261, 2010, シ01022, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4048 | 良寛という生き方(8) 補陀洛山円通寺―良寛紀行(1), 立松和平, 春秋, , 516, 2010, シ00551, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4049 | 良寛という生き方(9) 補陀洛山円通寺―良寛紀行(2), 立松和平, 春秋, , 517, 2010, シ00551, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
4050 | <翻・複> 再読 頼山陽「鴨河図巻記」, 斎田作楽, 太平詩文, , 45, 2010, タ00051, 近世文学, 儒学・漢文学, , |