検索結果一覧

検索結果:24574件中 4051 -4100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4051 江戸の書香(8) 都賀庭鐘の読本, 長友千代治, 日本古書通信, 58-8, , 1993, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
4052 江戸の書香(9) 黄表紙・御存商売物, 長友千代治, 日本古書通信, 58-9, , 1993, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
4053 江戸の書香(10) 滑稽本・浮世風呂, 長友千代治, 日本古書通信, 58-10, , 1993, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
4054 江戸の書香(11) 合巻の読則, 長友千代治, 日本古書通信, 58-11, , 1993, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
4055 江戸の書香(12) 人情本と春水, 長友千代治, 日本古書通信, 58-12, , 1993, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
4056 <翻・複>近世書簡集(六), 名古屋手紙の会, 東海近世, 6, , 1993, ト00048, 近世文学, 一般, ,
4057 <翻> 岡谷文書―幕末・明治書翰類(一), 原島陽一 松尾正人, 史料館研究紀要, 24, , 1993, シ00850, 近世文学, 一般, ,
4058 茶の湯の美意識の諸相―「景気・ぬるき・軽き」を中心に, 矢部誠一郎, 戦国織豊期の政治と文化(米原正義先生古稀記念論文集), , , 1993, ツ4:16, 近世文学, 一般, ,
4059 江戸時代における煎茶美術と中国文人趣味, パトリシア・J・グラハム 磯崎潤子, 日本美術史の水脈, , , 1993, メ0:251, 近世文学, 一般, ,
4060 日本絵画史における「近世」の諸問題, 田中久和 工藤建志 金基雄 今里朱美, 大阪教育大学紀要, 41-2, , 1993, オ00164, 近世文学, 一般, ,
4061 見世物としての絵画, 安村敏信, 日本美術史の水脈, , , 1993, メ0:251, 近世文学, 一般, ,
4062 <複> 海北友松と海北家伝来の絵画資料について, 河合正朝, 日本の美術, 324, , 1993, ニ00359, 近世文学, 一般, ,
4063 東京国立博物館蔵初期狩野派模本について, 辻惟雄, MUSEUM, 507, , 1993, m00010, 近世文学, 一般, ,
4064 元禄美術における文学遊び―英一蝶の見立て絵を中心に, クリスティン・グーテ 連東孝子, 日本美術史の水脈, , , 1993, メ0:251, 近世文学, 一般, ,
4065 小袖雛形本研究序章―近世の流行における出版の役割を中心に, 丸山伸彦, 日本美術史の水脈, , , 1993, メ0:251, 近世文学, 一般, ,
4066 宗達と扇面画―私の宗達扇面画研究の一応の結論として, 山根有三, 大和文華, , 90, 1993, ヤ00171, 近世文学, 一般, ,
4067 光琳の団扇画について, 山根有三, 国華, 1167, , 1993, コ01295, 近世文学, 一般, ,
4068 続・光琳と中村内蔵助―光琳の後半生、宝永正徳年間を中心に, 山根有三, 国華, 1167, , 1993, コ01295, 近世文学, 一般, ,
4069 十八世紀の日中美術交流 下―吉村周山の画譜と中国絵画, 小林宏光, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, 35, , 1993, シ00260, 近世文学, 一般, ,
4070 雅俗の呼応―本画と浮世絵, 小林忠, 日本の近世, 12, , 1993, ヌ0:78:12, 近世文学, 一般, ,
4071 「浮絵新吉原大門口図」の軌跡(上)―奥村政信と西村重長, 岸文和, MUSEUM, 504, , 1993, m00010, 近世文学, 一般, ,
4072 「浮絵新吉原大門口図」の軌跡(下)―第一世代の遠近法(パースペクティブ), 岸文和, MUSEUM, 505, , 1993, m00010, 近世文学, 一般, ,
4073 鈴木春信にみる見立 その2―錦絵におけるモチーフとしての見立, 前原祥子, 武蔵野女子大学紀要, 28, , 1993, ム00080, 近世文学, 一般, ,
4074 「見立絵」に関する疑問, 岩田秀行, 江戸文学研究, , , 1993, ニ0:69, 近世文学, 一般, ,
4075 春信錦絵の代作者に関する一考察, ヒロコ・ジョンソン, 日本美術史の水脈, , , 1993, メ0:251, 近世文学, 一般, ,
4076 鍬形〓斎筆「(模本)吉原十二時絵詞」をめぐって―鳥文斎栄之との関連と、江戸後期の画巻制作の周辺, 内田欽三, MUSEUM, 505, , 1993, m00010, 近世文学, 一般, ,
4077 上方役者絵『翠釜亭戯画譜』の作者について, 吉田俊英, 日本美術史の水脈, , , 1993, メ0:251, 近世文学, 一般, ,
4078 鏡のなかの女たち―歌麿美人画の一手法について, 大久保純一, 日本美術史の水脈, , , 1993, メ0:251, 近世文学, 一般, ,
4079 <研究ノート> 酒井抱一筆「夏秋草図屏風」をめぐって, 牧野宏子, 関東学院短期大学短大論叢, 89, , 1993, カ00650, 近世文学, 一般, ,
4080 抱一筆 十二か月花鳥図考, 河野元昭, 国華, 1175, , 1993, コ01295, 近世文学, 一般, ,
4081 <翻> 董堂・南瓜等宛抱一書簡二十二通, 玉城司, 江戸文学研究, , , 1993, ニ0:69, 近世文学, 一般, ,
4082 沈南蘋と江戸の写実絵画, 成瀬不二雄, 日本の近世, 12, , 1993, ヌ0:78:12, 近世文学, 一般, ,
4083 南蛮絵と紅毛画のはざま―第一期と第二期の洋風画の中間期における洋風表現について, 成瀬不二雄, 論集日本の洋学, 1, , 1993, モ0:60:1, 近世文学, 一般, ,
4084 秋田蘭画を読む―小田野直武筆「不忍池図」をめぐって, 内山淳一, 日本美術史の水脈, , , 1993, メ0:251, 近世文学, 一般, ,
4085 司馬江漢の肖像画制作を中心として―西洋画法による肖像画の系譜, 成瀬不二雄, 国華, 1170, , 1993, コ01295, 近世文学, 一般, ,
4086 <翻> 独笑妄言 全, , 司馬江漢全集, 2, , 1993, メ3:335:2, 近世文学, 一般, ,
4087 <翻> 春波楼筆記, , 司馬江漢全集, 2, , 1993, メ3:335:2, 近世文学, 一般, ,
4088 <翻> 無言道人筆記, , 司馬江漢全集, 2, , 1993, メ3:335:2, 近世文学, 一般, ,
4089 <翻・複> 訓蒙画解集, , 司馬江漢全集, 2, , 1993, メ3:335:2, 近世文学, 一般, ,
4090 <翻> 江漢書簡集, , 司馬江漢全集, 2, , 1993, メ3:335:2, 近世文学, 一般, ,
4091 池大雅の『竹里館図』をめぐって―文人画の日本的受容, 鄭麗芸, 国華, 1174, , 1993, コ01295, 近世文学, 一般, ,
4092 江戸後期の文人・田能村竹田と「無用」の詩画, エマニュエル・パストリッチ, 比較文学研究, 63, , 1993, ヒ00035, 近世文学, 一般, ,
4093 筑前関係絵師資料―斎藤秋圃略年譜, 小林法子, 人文論叢(福岡大), 25-1, , 1993, フ00140, 近世文学, 一般, ,
4094 広景画「青物魚軍勢大合戦之図」について, 南和男, 日本歴史, 538, , 1993, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
4095 渡辺崋山と蛮社の獄, 日比野秀男, 常葉学園短期大学紀要, 24, , 1993, ト00838, 近世文学, 一般, ,
4096 「婚怪草紙絵巻」の風刺に関する一考察, 別役恭子, 日本研究(国際日本文化研究センター), 8, , 1993, ニ00219, 近世文学, 一般, ,
4097 画仙 児玉果亭の生涯―その文人的生活と画業, 山本秀麿, 上田女子短期大学紀要, 16, , 1993, ウ00009, 近世文学, 一般, ,
4098 洛外名所図について―坐覧皇都勝図巻をめぐって, 冷泉為人, 大手前女子大学論集, 27, , 1993, オ00480, 近世文学, 一般, ,
4099 <複> 「厳島絵図」について, 高橋修三, 宮島の歴史と民俗, 10, , 1993, ミ00234, 近世文学, 一般, ,
4100 黄檗派美術の影響, 錦織亮介, 日本の近世, 12, , 1993, ヌ0:78:12, 近世文学, 一般, ,