検索結果一覧

検索結果:15876件中 4051 -4100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4051 『甲陽侯絵巻』論, 浜中修, 中央大学大学院論究, 14-1, , 1982, チ00075, 近世文学, 小説, ,
4052 『いさめ草』典拠考, 大内由紀夫, 千里山文学論集, 27, , 1982, セ00338, 近世文学, 小説, ,
4053 上方咄家の咄本(41)『露がはなし』, 宮尾与男, 上方芸能, 77, , 1982, カ00540, 近世文学, 小説, ,
4054 西鶴の表現構造, 冨士昭雄, 国語と国文学, 59-9, , 1982, コ00820, 近世文学, 小説, ,
4055 西鶴,ある小説空間の成立, 広末保, 試論 中・近世文学, 2, , 1982, シ00922, 近世文学, 小説, ,
4056 土地柄と人心−西鶴の認識の一つの型・その時代との関わり−, 藤江峰夫, 玉藻(フェリス女学院大), 18, , 1982, タ00140, 近世文学, 小説, ,
4057 西鶴文学研究史−戦後(その一), 荒川有史, 国立音楽大学研究紀要, 16, , 1982, ク00045, 近世文学, 小説, ,
4058 西鶴研究の現状−暉峻康隆氏『西鶴新論』野間光辰氏『西鶴新新攷』刊行にちなんで−, 江本裕, 芸能, 24-2, , 1982, ケ00100, 近世文学, 小説, ,
4059 『好色一代男』の成立とその経緯, 染谷智幸, 国文学論集(上智大学), 15, , 1982, シ00650, 近世文学, 小説, ,
4060 「全体」をとらえることにむけての試論(一)−『好色一代男』のための−, 日暮聖, 試論 中・近世文学, 2, , 1982, シ00922, 近世文学, 小説, ,
4061 西鶴の小説(十三)−好色一代男, 広末保, 月刊百科, 235, , 1982, ケ00182, 近世文学, 小説, ,
4062 西鶴の小説(最終回)−好色一代男, 広末保, 月刊百科, 236, , 1982, ケ00182, 近世文学, 小説, ,
4063 『源氏物語』と西鶴−『好色一代男』を中心に−, 谷脇理史, 文学, 50-7, , 1982, フ00290, 近世文学, 小説, ,
4064 『好色一代男』の一ノ六と三ノ二との成立, 島田勇雄, 解釈, 28-2, , 1982, カ00030, 近世文学, 小説, ,
4065 ダンディズムと世之介, 篠原進, 紀要(弘前学院短大), 18, , 1982, ヒ00150, 近世文学, 小説, ,
4066 『好色五人女』とそれに関連する近松の浄瑠璃について, 森田喜郎, 文学研究, , 56, 1982, フ00320, 近世文学, 小説, ,
4067 『好色一代女』の創作意図, 白倉一由, 日本文芸論集, 8, , 1982, ニ00560, 近世文学, 小説, ,
4068 「好色一代女」の構想, 土方伸子, 東京女子大学日本文学, 58, , 1982, ト00265, 近世文学, 小説, ,
4069 「椀久二世の物語」語句索引(下), 岡本隆雄, 群馬県立女子大学国文学研究, 2, , 1982, ク00145, 近世文学, 小説, ,
4070 懐硯の素材と方法, 箕輪吉次, 学苑, 510, , 1982, カ00160, 近世文学, 小説, ,
4071 『好色盛衰記』論−『置土産』との比較において−, 森耕一, 近世文芸研究と評論, 22, , 1982, キ00670, 近世文学, 小説, ,
4072 「嵐無常物語」論−主題を中心に−, 岡本隆雄, 群馬県立女子大学紀要, 2, , 1982, ク00143, 近世文学, 小説, ,
4073 『西鶴諸国はなし』巻四−二「忍び扇の長歌」について, 岩田秀行, 国文学科報, 10, , 1982, ア00385, 近世文学, 小説, ,
4074 『本朝二十不孝』私見, 佐竹昭広, 文学, 50-4, , 1982, フ00290, 近世文学, 小説, ,
4075 「本朝二十不孝」の主題, 太田久美子, 東京女子大学日本文学, 58, , 1982, ト00265, 近世文学, 小説, ,
4076 『武道伝来記』の再評価−『虚妄の説』の説−, 谷脇理史, 武蔵野文学, 30, , 1982, ム00100, 近世文学, 小説, ,
4077 「万の文反古」の作品論及び成立論の課題, 深尾由美子, 東京女子大学日本文学, 58, , 1982, ト00265, 近世文学, 小説, ,
4078 西鶴にみる俗人的表現−世間胸算用−, 丸山豊, 中世・近世文学研究, 15, , 1982, チ00150, 近世文学, 小説, ,
4079 『西鶴織留』の主調音(キーノート), 篠原進, 弘前学院大学学会誌, 8, , 1982, ヒ00147, 近世文学, 小説, ,
4080 西鶴と其磧−浮世草子史の一側面−, 倉員正江, 近世文芸研究と評論, 22, , 1982, キ00670, 近世文学, 小説, ,
4081 西鶴と身分社会, 田中義真, 堺女子短期大学紀要, 18, , 1982, サ00017, 近世文学, 小説, ,
4082 西鶴の描いた遊女−主として太夫について−, 大野茂男, 冬扇, 7, , 1982, ト00397, 近世文学, 小説, ,
4083 西鶴と見世物, 西田耕三, 熊本大学教養部紀要, 17, , 1982, ク00071, 近世文学, 小説, ,
4084 西鶴工房は存在したか, 桧谷昭彦, 国文学, 27-8, , 1982, コ00940, 近世文学, 小説, ,
4085 西鶴転居説をめぐって, 吉江久弥, 近世文芸, 36, , 1982, キ00660, 近世文学, 小説, ,
4086 猫の都市学 西鶴の場合, 松田修, 国文学, 27-12, , 1982, コ00940, 近世文学, 小説, ,
4087 西鶴の謎小事典, 谷脇理史, 国文学, 27-8, , 1982, コ00940, 近世文学, 小説, ,
4088 西鶴に見る言語史断片, 鈴木丹士郎, 武蔵野文学, 30, , 1982, ム00100, 近世文学, 小説, ,
4089 西鶴語彙の一考察−仕合・始末−, 田中義真, 堺女子短期大学紀要, 17, , 1982, サ00017, 近世文学, 小説, ,
4090 西鶴散文作品に於ける「けり」「き」の様相−文末用法を中心として−, 畠中真美, 国文/お茶の水女子大学, 57, , 1982, コ00920, 近世文学, 小説, ,
4091 西鶴地名索引(浮世草子の部)18, 堀章男・近世文学研究会, 武庫川国文, 20, , 1982, ム00020, 近世文学, 小説, ,
4092 西鶴が記した越後と佐渡, 野木慎治, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), 28, , 1982, コ00677, 近世文学, 小説, ,
4093 西村本浮世草子作者考, 山杢誠, 中世・近世文学研究, 15, , 1982, チ00150, 近世文学, 小説, ,
4094 『立身大福帳』の姿勢−『日本永代蔵』の受容と批判−, 長尾三知生, 近世文芸研究と評論, 22, , 1982, キ00670, 近世文学, 小説, ,
4095 古典文学の通俗化をめぐって−都の錦『風流源氏物語』言葉を紡ぎ出す言葉 一, 野口武彦, 言語生活, 371, , 1982, ケ00240, 近世文学, 小説, ,
4096 都の錦の「牢訴状」とは何であったか, 若木太一, 国文学, 27-8, , 1982, コ00940, 近世文学, 小説, ,
4097 資料翻刻<増訂・再掲>『御伽人形』−その一−, 松本恵美子, 国語と教育, 7, , 1982, コ00809, 近世文学, 小説, ,
4098 月尋堂と『今様二十四孝』をめぐって, 市川通雄, 目白学園女子短期大学研究紀要, 19, , 1982, メ00100, 近世文学, 小説, ,
4099 『世間子息気質』成立の背景−益軒教訓書との関連に及んで−, 堤邦彦, 芸文研究, 43, , 1982, ケ00130, 近世文学, 小説, ,
4100 変形運動(デフォルマシオン)としての<仕掛け>−『和漢遊女容気』の手法−, 篠原進, 日本文学/日本文学協会, 31-7, , 1982, ニ00390, 近世文学, 小説, ,