検索結果一覧

検索結果:9316件中 4101 -4150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4101 近世後期教養層における指定辞ヂャとダ―平田篤胤の講本を資料として, 安道里巳, 国語の研究(大分大), 23, , 1996, コ00830, 近世文学, 国学・和歌, ,
4102 近世後期和文集の越境―『文苑玉露』から『遺文集覧』へ, 森田雅也, 日本文学/日本文学協会, 45-10, , 1996, ニ00390, 近世文学, 国学・和歌, ,
4103 鴛河申也と鍋島直郷, 井上敏幸, 新日本古典文学大系(月報), 67, , 1996, 未所蔵, 近世文学, 国学・和歌, ,
4104 津久井尚重―竹口栄斎―補遺, 白井伊佐牟, 神道史研究, 44-2, , 1996, シ01022, 近世文学, 国学・和歌, ,
4105 狩谷保古, 梅谷文夫, 日本歴史, 572, , 1996, Z00T:に:032:001, 近世文学, 国学・和歌, ,
4106 <翻> 翻刻 宮城県図書館蔵『水月君自歌合』, 鈴木道男, 言語と文化(東北大学), 4, , 1996, ケ00242, 近世文学, 国学・和歌, ,
4107 顕幽の相関相即―わが思想文化の基底, 森田康之助, 神道史研究, 44-3, , 1996, シ01022, 近世文学, 国学・和歌, ,
4108 <翻> 新出資料『物かたり合』の翻刻と解題―井関隆子周辺の創作活動, 吉海直人, 同志社女子大学日本語日本文学, 8, , 1996, ト00363, 近世文学, 国学・和歌, ,
4109 <翻> 翻刻『宿直物語』付『名缺家集』(写本), 武藤禎夫, 共立女子大学短期大学部紀要, 39, , 1996, キ00590, 近世文学, 国学・和歌, ,
4110 『捨小舟』の世界―仙〓の和歌管見, 石上敏, 大阪商業大学論集, , 106, 1996, オ00255, 近世文学, 国学・和歌, ,
4111 幕末詠史和歌の展開と国学の影響(上), 中沢伸弘, 国学院雑誌, 97-4, , 1996, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
4112 幕末詠史和歌の展開と国学の影響(下), 中沢伸弘, 国学院雑誌, 97-5, , 1996, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, ,
4113 <翻> 大国隆正の新出歌集―『わかくさ』と『野之口翁詠歌聞見集』, 浅野三平, 日本女子大学紀要:文学部, 45, , 1996, ニ00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
4114 <翻> 鎖狂録, , 吉田活堂史料, , , 1996, ネ7:27, 近世文学, 国学・和歌, ,
4115 <翻> 難霊能真柱, , 吉田活堂史料, , , 1996, ネ7:27, 近世文学, 国学・和歌, ,
4116 <翻> 常陸日記, , 吉田活堂史料, , , 1996, ネ7:27, 近世文学, 国学・和歌, ,
4117 良寛―その禅僧としての境界, 竹村牧男, 国文学, 41-8, , 1996, コ00940, 近世文学, 国学・和歌, ,
4118 「草堂詩集」論―雑詩における詩の意識, 末木文美士, 国文学, 41-8, , 1996, コ00940, 近世文学, 国学・和歌, ,
4119 良寛の生涯・文献案内―詩壇との関聯, 杉田昌彦, 国文学, 41-8, , 1996, コ00940, 近世文学, 国学・和歌, ,
4120 良寛逸興考, 村松仙太郎, いわき明星大学人文学部研究紀要, 9, , 1996, イ00141, 近世文学, 国学・和歌, ,
4121 それがまにまに(上)―はちすの露の世界, 喜多上, 春秋, 384, , 1996, シ00551, 近世文学, 国学・和歌, ,
4122 それがまにまに(中)―はちすの露の世界, 喜多上, 春秋, 385, , 1996, シ00551, 近世文学, 国学・和歌, ,
4123 良寛と「戒語」 2―「戒語」にみる養生, 市川隆一郎, 聖徳大学研究紀要(短期大学部), 29-2, , 1996, セ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
4124 良寛詩に引用の漢詩文について, 遠藤光正, 東洋研究, 121, , 1996, ト00590, 近世文学, 国学・和歌, ,
4125 <翻> 『田連居正貞翁詠草』(翻刻と解題)―良寛関係資料紹介・その三, 長谷完治, 山辺道, 40, , 1996, ヤ00230, 近世文学, 国学・和歌, ,
4126 <翻> 衣川長秋『田簑の日記』―翻刻と研究(上), 石破洋, 島根国語国文, 7, , 1996, シ00328, 近世文学, 国学・和歌, ,
4127 萩原広道とその時代―年譜と注釈(一), 山崎勝昭, 葭, 1, , 1996, ア00299, 近世文学, 国学・和歌, ,
4128 <複> 『古言訳解』影印 八, 榊原邦彦, 解釈学, 16, , 1996, カ00033, 近世文学, 国学・和歌, ,
4129 <複> 『古言訳解』影印 九, 榊原邦彦, 解釈学, 17, , 1996, カ00033, 近世文学, 国学・和歌, ,
4130 <複> 『古言訳解』影印 十, 榊原邦彦, 解釈学, 18, , 1996, カ00033, 近世文学, 国学・和歌, ,
4131 <翻>鳥取県立博物館所蔵 香川景樹の手紙一通―『花の跡』の成立時期について, 田中仁, 研究報告(鳥取大教育学部), 47-1, , 1996, ト01040, 近世文学, 国学・和歌, ,
4132 香川景樹「歌日記」の「年づけ」―『桂園聚葉』を手がかりとして, 田中仁, 研究報告(鳥取大教育学部), 47-2, , 1996, ト01040, 近世文学, 国学・和歌, ,
4133 桂園流の興隆―香川景樹門高弟八田知紀における桂園派継承の特性について, 清水勝, 鹿児島女子短大紀要, 18-1, , 1996, カ00315, 近世文学, 国学・和歌, ,
4134 冷泉為理卿記 その五十五, 冷泉貴実子, 志くれてい, 55, , 1996, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
4135 冷泉為理卿記 その五十六, 冷泉貴実子, 志くれてい, 56, , 1996, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
4136 冷泉為理卿記 その五十七, 冷泉貴実子, 志くれてい, 57, , 1996, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
4137 冷泉為理卿記 その五十八, 冷泉貴実子, 志くれてい, 58, , 1996, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
4138 防長の風雅―上田堂山と『延齢松詩歌集』の世界―関連年譜・索引攷, 野口義広, 山口女子大学国際文化学部紀要, 2, , 1996, ヤ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
4139 特集 都中の鄙/鄙中の都 幕末期柳河藩の歌合― , 久保田啓一, 雅俗, , 3, 1996, カ00412, 近世文学, 国学・和歌, ,
4140 蓮月伝の一資料―望古歌文稿をめぐって, 多治比郁夫, 大阪府立図書館紀要, 32, , 1996, オ00399, 近世文学, 国学・和歌, ,
4141 <翻>翻刻・解題 五十嵐篤好『聖歌考』(四), 小沢昭巳 佐々木敏雄, 高岡市万葉歴史館紀要, 6, , 1996, タ00073, 近世文学, 国学・和歌, ,
4142 <翻>翻刻 凌霄文庫蔵『幽囚日詠』― その2, 亀石二三, 四国大学紀要(人文・社会), 6, , 1996, シ00153, 近世文学, 国学・和歌, ,
4143 「うちあひ」研究<外>史―後期富士谷学派の「照応」研究について, 但馬貴則, 国語学研究と資料, 20, , 1996, コ00585, 近世文学, 国学・和歌, ,
4144 歌集解題二題―『菅舎歌集』と『光平歌集』, 山崎勝昭, 葭, 1, , 1996, ア00299, 近世文学, 国学・和歌, ,
4145 <翻> 贈答歌集『ふた木の下枝』(中)―津守国礼と松田直兄, 多治比郁夫, すみのえ, 33-1, , 1996, ス00060, 近世文学, 国学・和歌, ,
4146 贈答歌集『ふた木の下枝』(下の一)―津守国礼と松田直兄, 多治比郁夫, すみのえ, 33-2, , 1996, ス00060, 近世文学, 国学・和歌, ,
4147 大橋長広について―京における鈴屋門, 管宗次, 武庫川国文, 48, , 1996, ム00020, 近世文学, 国学・和歌, ,
4148 <翻> 垂水の文学(四)『すさひ草』(垂水市教育委員会蔵)―南九州の国文学関係資料(二十二), 橋口晋作 望月正道 木戸裕子, 研究年報(鹿児島県立短大), 24, , 1996, カ00300, 近世文学, 国学・和歌, ,
4149 <翻> 荒木美蔭大人家集, 管宗次, 混沌, 20, , 1996, コ01540, 近世文学, 国学・和歌, ,
4150 <翻> 『赤松大人 山城国名所歌枕』―明治期北辺門著述について・付(翻刻), 管宗次, 武庫川国文, 47, , 1996, ム00020, 近世文学, 国学・和歌, ,